過給機で高められたCVOのマッシブなカスタム感〈ハーレーカスタムトレンドニュース〉

ハーレーダビッドソンカスタム トライジャFXSBSE CVOブレイクアウト

ハーレーダビッドソンにとって、”カスタム”は切っても切れない楽しみのひとつ。ここでは『ウィズハーレー』誌が、多くのオーナーの参考となりそうな最新カスタム車両を紹介する。今回はカスタム全般を得意とする大阪府のトライジャが手がけたFXSBSE CVOブレイクアウトだ。


●文/写真:ウィズハーレー編集部(渡辺まこと) ●外部リンク:トライジャ

メーカーカスタムと言えるCVOブレイクアウトをよりマッシブに

’71年のFXスーパーグライドや’77年のFXSローライダー、そして’90年のファットボーイなど、過去に”メーカーカスタム”と言えるモデルをリリースしてきたハーレーダビッドソンだが、その極めつけといえるマシンが、’13年に登場したブレイクアウトだろう。

’00年のロードグライドを皮切りに、新たな市場開拓のため、ハーレーダビッドソン社が”カスタムヴィークルオペレーション”と称したプロジェクト、すなわち”CVO”シリーズがスタートしたのだが、そのモデルたちは年々と練度が高められ、よりクオリティアップが果たされてきたことはご存じのとおり。

特に110周年記念として発売された’13年のブレイクアウトは、当初から240幅のワイドタイヤが装着され、文字どおり”メーカーカスタム”と言える仕様だったのだが、今回紹介するトライジャによる1台は、その素性を活かしつつ、よりマッシブな方向にモデファイを施した好例と言えるものだ。

その車体を見てまず目につくのが、トライジャによってインタークーラーに加工が施されたプロチャージャーなのだが、ボルトオンで最大80馬力アップを果たすこのパーツによって、まずはアメリカンマッスルらしい強烈なパワーとトルクを獲得。

その上で車体はオリジナルの”刻美”ブランドのパーツやリックス製ホイール等で固められており、「ブレイクアウト」という素材の中で、存分に各部のクオリティが高められている点は流石だろう。

ノーマル車両の特徴や与えられたコンセプトを見極め、その魅力をさらに引き出すトライジャの技…、確かにこうした1台こそが”ハーレーのカスタマイジング”の、真の王道と呼べるのかもしれない。

110cu-in( 約1800cc)の排気量を誇るエンジン。このマシン最大の見所といえるプロチャージャーでパフォーマンスアップ。ビッグモーター+ 過給機が折りなす加速は強烈のひと言だろう。

プロチャージャーのタービンが鎮座するプライマリーサイドもご覧のとおり。ストックとはまた違う迫力を見せつけるに至っている。

マフラーはトライジャ製ワンオフのエキパイとジキル&ハイドのサイレンサーが組み合わされているのだが、音量を可変で設定可能なEXシステムである点も心ニクイ部分だろう。性能やスタイルのみならず近隣住民への配慮にも余念がない。

スタイル全体は5度レイクのトリプルの装着によって、どちらかというと低く身構えたストリートドラッガー然としたもの。

ハンドルをプルバックライザー一体型のドラッグバーとした上でトライジャオリジナルブランドの”刻美”グリップを装着し、高級感が高められたこのマシン。

スタイルはもとより座り心地も追求したトライジャ製シートも、パイソン(蛇皮)レザーをあしらい個性が演出されている。

RICKS製ホイールに装着された300幅のRタイヤも迫力である。これぞストックの良さを引き出した好例だろう。全体のバランスも絶妙だ。


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

ウィズハーレー

ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓

最新の記事