
カワサキは、636cc並列4気筒エンジンを搭載するスーパースポーツモデル「Ninja ZX-6R」にカラーチェンジを施し、2022年モデルとして発売する。新色のブラックが登場したほか、現行KRTエディション(ライムグリーン×エボニー)は継続カラーとなる。価格は2万2000円アップの137万5000円だ。
●外部リンク: カワサキモータースジャパン
636ccのトルクを生かした走りが持ち味
600クラスのスーパースポーツながら排気量をレースレギュレーションに縛られない636ccに設定し、“勝つこと”よりもサーキットでのスポーツ走行や峠のワインディングで走り本来の姿を楽しむことに主眼を置いたモデルがニンジャZX-6Rだ。
最高出力126psのエンジンはラムエアシステムも採用しており、加圧状態では132psに達してさらなるパワーを絞り出す。2段階パワーモードや3段階+オフから選択できるトラクションコントロール、アップ方向のクイックシフターといった電子制御デバイスを持つほか、国内仕様にはETC2.0車載器を標準装備。ツインスパーフレームやフルアジャスタブルの前後サスペンションなど車体面も抜かりはない。
2022年モデルはKRTエディションを継続し、従来の白×灰に替えて灰×黒を新たに設定した。価格は137万5000円。発売日は2022年1月14日となっている。
KAWASAKI NINJA ZX-6R KRT EDITION[2022 model]
KAWASAKI NINJA ZX-6R KRT EDITION[2022 model]
KAWASAKI NINJA ZX-6R / KRT EDITION[2022 model]
主要諸元■全長2025 全幅710 全高1100 軸距1400 シート高830(各mm) 車重197kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 636cc 126ps/13500rpm(ラムエア加圧時132ps/13500rpm) 7.1kg-m/11000rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:137万5000円 ●色:緑×黒、灰×黒 ●発売日:2022年1月14日
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ニンジャZX-6R/KRTエディション 概要 600スーパースポーツながら排気量をレースレギュレーションに縛られない636ccに設定し、"勝つこと"よりもサーキットでのスポーツ走行や峠のワインディング[…]
あなたにおすすめの関連記事
'19でユーロ4対応とともにスタイルを一新するモデルチェンジを受けたカワサキNinja ZX-6R。600スーパースポーツの中にあってレースレギュレーションに縛られないプラス37ccの636ccを設定[…]
'19でユーロ4対応とともにスタイルを一新するモデルチェンジを受けたカワサキNinja ZX-6R。600スーパースポーツの中にあってレースレギュレーションに縛られないプラス37ccの636ccを設定[…]
レースでのポテンシャルはスーパーバイク世界選手権6連覇で証明済み カワサキモータースジャパンは、ニンジャZX-10Rの国内2022年モデルを発売すると発表した。2021年モデルではウイングレットを一体[…]
購入したZX-10R/10RRをアップグレード!? カワサキUKは、12月4日に開幕した英国モーターサイクルショー「モーターサイクルライブ 2021」にて、初代ZXR750レプリカカラーをまとった市販[…]
ベテランもファンライドを楽しめる、“ちょうどいい”スーパースポーツ ヤマハは新型YZF-R7の日本仕様を発表。2022年モデルとして2月14日に標準モデル、3月14日に60周年記念カラーを発売する。ク[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2