モトメカニックピックアップ

「エバースリーブ」摩耗変形する鋳鉄スリーブをアルミメッキシリンダー化するICBM技術の普及を目指して

バイクエンジンのシリンダーをアルミメッキシリンダー化するICBM技術は、鋳鉄スリーブと比べて軽いうえに減らない理想のシリンダー。しかし、今までは愛車のシリンダーをICBM化できるのは技術と設備を持つiB(井上ボーリング)のみだった。それを他の内燃機業者でも加工可能にした商品が「エバースリーブ(EVER SLEEVE)」だ。


●文/写真:モトメカニック(たぐちかつみ) ●外部リンク:iB井上ボーリング

“特許”認定で新技術の普及を目指すiB井上ボーリングのエバースリーブ

長年使い込むことで摺動部分がどうしても摩耗変形してしまうのが鋳鉄スリーブの特徴である。そんな擦り減ったシリンダースリーブ内壁を、再度、真円に内燃機加工するのがボーリングである。長年に渡って減らないシリンダー作りを目指し、様々なテストを繰り返してきたのがiB井上ボーリング。その真摯な取り組みは、モトメカニック読者はもちろん、本誌の前身、旧モトメンテナンス誌時代から数多くの読者のみなさんに理解いただけていると思う。

アルミメッキシリンダー化するICBM技術は、鋳鉄スリーブと比べて放熱性が極めて高く、軽いうえにしかも減らない(減りにくい)理想のシリンダーとして、多くのファンに愛用されている。そのICBM技術のさらなる普及を目的に開発されたのが「エバースリーブ(EVER SLEEVE)」だ。

実は、定評あるICBM技術を日本中の内燃機加工業者に”解放”することを目的に開発されたのが同技術。従来であれば、愛車のシリンダーをICBM化したい際はiBに加工依頼するしか方法はなかった。しかし今後は、カワサキZ1のφ66.5mm(0.5mmオーバーサイズ)に限り、”エバースリーブを購入”し、気心の知れた地元の内燃機業者へ加工依頼できるようになる。iBとしては、ユーザーニーズの独占ではなく、全国の内燃機業者を通じて、エバースリーブを広く理解してもらうのと同時に普及を目指し、同業他社との連携も大きな目的としている。

エバースリーブの製造技術は、すでに”特許”の認証を取得済み。そのため、エバースリーブのビジネスモデルをたやすく模倣することはできない。そんなエバースリーブ技術の普及は、今後の内燃機シーン/旧車エンジン加工シーンを大きく変えそうだ。従来通りiBでは、機種を問わずICBM化は請け負っているので、次の機会にはぜひ最高の技術を愛車に組み込んでほしい。

アルミスリーブ専用素材をNC旋盤で削り出し、メッキ処理→プラトーホーニングを終えた後にキットパーツとして販売。全国の内燃機プロショップで加工依頼できるようになった。

鋳鉄スリーブを抜いたシリンダーブロックをアルミスリーブ寸法に合わせて段付き加工を施し、ストッパーとなるトップリングを低圧入。仕上げに面研仕上げすればメッキシリンダーが完成する。

桐木箱に入ってキット販売されるエバースリーブ。0.50OSのZ1用φ66.5mmピストン用。このキットを内燃機ショップに持ち込み加工依頼すれば、アルミメッキシリンダーが全国どこでもオーダーできる。

エバースリーブは、2021年9月に特許認定された。スリーブ状態でのホーニング仕上げとシリンダーブロック加工の組み合わせが、これまでの内燃機技術にはなく、新たな特許として認められた。

カワサキZ1の純正ボアを0.5mmオーバーサイズにする需要が多いことから商品化されたエバースリーブ。「今後はユーザーニーズに応じて機種展開を考えたい」と井上壯太郎社長。


※「ICBM」および「EVER SLEEVE」は井上ボーリングの登録商標です。 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

モトメカニック

バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓

最新の記事