サンデーメカニックにとって、工具セットはガレージと並ぶ二大アイテム。ガレージと工具セットでは価格とサイズ感に大きな差があるが、たとえ駐車場や屋外で作業するとしても傍らに工具セットがあるだけで気分は盛り上がるし、いつかはガレージを手に入れたいという動機付けにもなる。ここではシグネットの’21年モデル工具セットに加えて、特定のシーンで大活躍するツールを4つ紹介しよう。
●文:モトメカニック編集部 ●外部リンク:ワールドインポートツールズ横浜
ビギナーにもベテランにも大人気。メンテ必須アイテムを揃えた限定セット
イヤーモデルのセット工具がリリースされるのは年末というのが相場だが、シグネットの’21年モデルは夏から1年間の販売となる。マットブラックとレッドの2色のボックスが用意された最新セットのテーマは「ベーシック」だ。使用頻度の高い工具を厳選して、シンプルながら骨太の入り組みを構成。3/8インチのソケット工具を筆頭に、充実した61アイテムを揃える。必要に応じて購入した工具を雑然と収納していると探すのに手間がかかるが、所定の位置が決まったトレイならすぐに取り出せて紛失も防げる。
シグネットならではの高いクオリティと魅力的な価格。ビギナーからベテランまで幅広いユーザーに受け入れられるはずだ。
設定値になるとスリップしてお知らせ。オーバートルクのない空転式レンチ
設定値に達するとクラッチが滑るようにトルクが抜ける空転式トルクレンチ。通常のプリセット式トルクレンチは、操作の仕方によってカチッ! と鳴る際に設定値より大きなトルクが掛かることがあるが、このレンチは滑って力を逃がすのでオーバートルクが発生しない。
ホースやオイルシール取り外しに便利なクリップリムーバー。単品購入とは別にセット品の設定もあり
本来は自動車室内のドア内張やダッシュボードを固定するクリップやタイヤハウスインナーのクリップを抜くための工具だが、燃料ホース/負圧チューブ/ダストシール/オイルシールの取り外しに使える。先端のクワ型の差込幅は6mmと10mmの2サイズ。
自動車のエンジンルームで重宝する、短いハンドルの重量ハンマー
強い衝撃を与えたいが長い柄を振り回せない自動車のエンジンルーム内などで重宝するハンマー。重いヘッドでもコントロールしやすいよう、グリップ部分には抜け止めの段付きがあるのもポイントだ。バイク用フレームのヘッドパイプに圧入されたレースを叩き抜く際にも便利。
約600mlを吸い取る抜群の吸水量。エッジレスでコーティング作業にベストなタオル
極細繊維を高密度で織り込むことで大量の吸水性を実現し、洗車時の拭き上げ時間を圧倒的に短縮し細かな水滴も残さない。エッジレスというのは四方の縁取りがないことを指し、デリケートな塗装面のコーティングで使用する際に、エッジ部分の擦れ傷を防止できる。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
独自の添加剤配合技術でフリクションロスを低減 "エーゼットエステルテクノロジー"の頭文字から「AET」と名付けられたこの技術は、文字通り添加剤にエステルを活用している。 エステルと聞くと高性能化学合成[…]
明確な個性で場面ごとに使い分け どれを選べば分からなくなるほど多様なラインナップを誇るコーケンのソケットだが、この記事で紹介する製品に限ってもアイテムごとの個性が明確に分かれている。 例えば、72歯の[…]
旧車ユーザーに好評かつ人気があるエンジンオイル '19年東京モーターショー発表直後から話題を集め、待望の発売開始以来、すでにベストセラーの呼び声が高い原付二種クラスの人気モデル・ホンダCT125ハンタ[…]
"100V電源"溶接機でもここまで進化!! 安定性能で溶け込み充分の半自動ノンガス溶接機 DIYブームの威力は絶大だ。かつて"日曜大工"と呼ばれていた時代はお父さんの修理仕事のようなイメージだったが、[…]
フロントフォークカスタム:Zのイメージを損なわず操縦安定性をアップ ダンパーロッドタイプのZ1用純正フロントフォークの内部に積層シム型バルブシステムを組み込むことで、絶版車らしい外観のまま減衰力の効い[…]
最新の記事
- カワサキが新型「KLX230 シェルパ」を発表!! KLX230シリーズに加わった“トレッキング”仕様
- 名車がスケールモデルで蘇る! ホンダCB400FOURが1/12完成品バイクとして登場
- 125cc以下のバイクを原付免許で運転可能に 2025年4月1日から、ただし運転できるのはあくまでも“新基準原付”
- 【2024年11月版】50cc原付バイクおすすめ12選! クルマの免許でも乗れるカブ系/スクーター/電動バイクを網羅!
- 「前時代的? な気合とド根性が現代のMotoGPをさらなる高次元へ」【ノブ青木の上毛グランプリ新聞 Vol.19】
- 1
- 2