記事へ戻る

[画像 No.14/17]林道キャンプツーリングのための軽量コンパクト装備&パッキング術のススメ〈リコーダートキャンプツーリング|後編〉

キャンプ|メスティン|米|林道キャンプツーリングのための軽量コンパクト装備&パッキング術のススメ〈リコーダートキャンプツーリング|後編〉
[1]気が向いた時にメスティンに米を入れ、米がしっかり浸るくらいまでてきとーに水を入れて放置! 20〜30分でいい感じに米が水を吸ってくれる。[2]水につけて放置してた白米に、メスティンのリベット(丸いポチ)の真ん中くらいまで水を入れる。[3]ポケットストーブに固形燃料を1個置き、火をつけてメスティンを載せたら放置。ブクブクいって吹きこぼれても放置。[4]固形燃料がすべて燃え尽きたら、メスティンを裏返して保温袋に入れて放置(蒸ーす!)
オフロードツーリングの楽しみ方を提案し続ける『ゴー・ライド』誌の副編集長・コイ(以下、副編コイ)が、軽量コンパクトで走りに影響しない装備スタイルの林道キャンプツーリングを楽しみ尽くした前編。後半では装備スタイルの詳細/パッキングのコツや裏技/ちょっとしたキャンプ飯情報をお届けするゾ! 目次 1 パッキングひとつでより旅やキャンプが快適かつスムーズに2 軽量コンパクト装備に基地キャンプ要素を加えた野 […]