高速料金が確定するまでは、ご覧のように確認中の文字が備考に表示されたまま。ETC2.0での賢い料金社会実験に関しても同じで、いったん五霞で降りてまた乗り直した表示となっている。さらに、同じ高速道路会社の高速道路だけを利用した場合、料金はすぐに確定できるそうだが、他の高速道路会社との照合の関係で、期間ごとの締め日が月に4回あってその日が来るまでは備考欄は確定とならないのだそうだ。
高速道路でETCを利用したあと、インターネットで利用明細を見ると、料金の備考欄に「確認中」とか「確定」とか書いてあったりします。これを意識していた方は、どのくらいいるでしょうか? じつは最終的に表記が確定に変わった際に、料金が変わってしまう可能性があります。なのに、これが処理されるまでに最長3週間かかる。なぜなのでしょうか。 目次 1 ETC2.0で“途中下車”して料金を確かめると……2 改修の検 […]


































