忙しさや諸事情から愛車に乗る頻度が落ちること数週間…、そこから気づくと数ヶ月となっている方はいないだろうか? キャブレター車だとガソリンが悪くなってしまい、エンジンがかからなくなることもしばしば。そうなったらもう遅いので、もし現時点でこれから数ヶ月間乗ることがないと思ったら、最低でもキャブ内フロートチャンバー室のガソリンは抜いておきたいところだ。
●文:たぐちかつみ ●写真: 栗田晃
久しぶりに乗ろうとしたらキャブ不調でアウト!! そんなことにならないために
今回、友人から修理相談が入った白モンキー。ベースモデルは’78年生産の5リットルタンク初期型(6V車ベースのカスタム)。エンジン始動は良好ながら「アイドリングしない」「ややオーバーフロー気味!?」といった症状が出ていた旨、連絡が入った。そこでまずはキャブの分解洗浄を実施。軽症だったこともあり、分解洗浄によってあっさりアイドリング。排気量が88ccなので力強くアイドリングしてくれるようになり、オーバーフロー症状もなくなった。
今回のような軽症なら、キャブを分解しなくても症状改善できたかもしれない。その方法は、キャブに点滴タンクを接続し、コックを開いてガスを落下させつつ、コップ1杯ほどのガソリンをフロートチャンバーのドレンから流し続けるのだ。そのようにすることで、フロートバルブに引っかかっていたであろう汚れの堆積を押し流すこともできるのだ。
さらに点滴タンクを取り外し、チャンバードレンを抜き取り、ドレン穴にケミカルスプレーノズルを押込み、キャブケミカルの泡をフロートチャンバー内に逆流充填する。ドレンを締め付けたらしばらく放置しつつ、エアーファンネル側のエアー通路からもケミカル噴射。さらにスロットルを開かずキック10発/15発と踏み込むことで、スロー系の洗浄促進が行えるのだ。
その後、ガソリンを流し込み、今回の作業実践の要領でエンジン始動を試みることで、スロー系回路の汚れが改善され、アイドリングするようになる。良い意味での”手抜きメンテナンス”だが、ぜひ試してみてもらいたい。ちなみに、しばらく乗らないと思ったら、最低でもフロートチャンバー内のガスは抜こう。また、余裕があるのならタンクを取り外して空にするのが最善だ。現代のガソリンは腐りやすく水分を寄せやすいので、その方が絶対的に安心だ。
ガス抜き作業の手順
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
6.3sq.早回し変換アダプター:シブイチボディに9.5sq.の差し込み部を組み込み、狭い場所での早回し性能をアップ 6.3sq.のラチェットハンドルに9.5sq.のドライブを組み込むことで、一般的な[…]
小回りが効いて扱いやすいコードレス式 ストレートが取り扱うポリッシャーには、AC100V式/コードレス式ともにシングルアクション/ダブルアクションの2種類がある。ダブルアクションは回転運動と偏心運動で[…]
ガラス系コーティングスプレー:濡れた状態で使える強力撥水コーティング コーティングには入念に洗車を行った上に時間をかけて行うものという印象があるが、洗車後の濡れた状態でスプレーしてマイクロファイバーク[…]
DC10.8Vミニポリッシャー:バイクいじりにちょうどいいサイズ&パワー ちょっとした擦れ傷を落とすならウエスと指先で対応できるが、面積が広くなると機械に頼りたい。ポリッシャーというとAC100Vの重[…]
タイヤ着脱のストレスから解放してくれる 足まわりのメンテナンスのたびに体と心のストレスになる、タイヤの着脱。外す時はまだしも、取り付けの際はフロントフォークやスイングアームのアクスル穴の高さまでタイヤ[…]
最新の記事
- 2025年「56レーシング」チーム体制発表! 13歳の富樫虎太郎は全日本J-GP3フル参戦、新たに9歳の木村隆之介も加入
- Wチャンピオンを手土産に世界に再挑戦!【國井勇輝インタビュー】
- 「いつから、いくら下がる?」ついにガソリンの暫定税率廃止へ! 新原付の地方税額も決着……〈多事走論〉from Nom
- 【2024年12月版】シート高780mm以下の400ccバイク10選! 地面に足が着くのはやっぱり安心
- 「これを待ってた」ホンダ新型CB400フルカウル「CBR400RR/CBR400R FOUR」スクープまとめ「かっけー!」
- 1
- 2