
カスタムハーレー車のシートなら、見た目が薄い方がスタイリッシュでかっこいい。でもその分乗り心地が悪くなる。そこで実用性ある厚みを徹底的に追求するため、3Dスキャン/3DCADでシートベースをフレーム側にギリギリまで追い込んだセミダブルサイズのシートが、グリーミンワークス(GLEAMING WORKS)より発売された。
●取材協力:グリーミングワークス
3Dスキャン/3DCADを使用。見た目の薄さと実用性ある厚みを追求
同ブランドを展開するのは、大阪府豊中市でハーレーや国産バイクのカスタムを手がけるモーターガレージグッズ。シートだけではなく、ショートフェンダー/サイドカバー/ハンドル/スプリンガーフォークなどの独自パーツを開発している。それらを使用したカスタムバイクたちは、スタイリッシュで独特の世界観を感じさせる仕上がりとなっている。
今回リリースされたシートは、形状や使い勝手だけではなく、純正バックレストをもつユーザーのために装着可能なシート長を有しており、タンデムライダーの座面も充分な幅と長さを確保。ウレタン硬度も柔らかすぎず、長距離ツーリングに十分耐えうるコシがあり、”ちょうどいい”を実現している。
【GLEAMING WORKS COBRA for XL GW-3005】●適合モデル:スポーツスターシリーズ’10~’18 ●色:ブラック ●価格:3万8500円 ※装着不可:XR1200/883C/1200C/1200L/1200R/1200Tのラージキャパシティ(4.5ガロン)タンク。
3Dスキャン/3DCADでシートベースを作製。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
街乗りからツーリングまでオールマイティにこなす、'70年代スクランブラーテイストのカスタム 軽快で俊敏なXLスポーツスター。なかでも'70年代のアイアンスポーツは、いつの時代も熱視線を浴びているが、そ[…]
普段の相棒としてどこにでも行けることが重要 Uさんの愛車・スポーツスターは、'50年代初期のKフレームから進化した第2世代のモデルだ。元々レーシングマシンだった4カムエンジンも、この頃には乗りやすさを[…]
気軽に立ち寄れる、どこか暖かい空気感のあるディーラー クリーンな店舗の外観や内装、そして“バー&シールド”の看板などを掲げるハーレーダビッドソン・ディーラー。その多くの店舗が、新車の購入はもちろん修理[…]
このハーレーにどんな魅力や楽しみ方があるのかを伝えたい 今回登場するかずちゅーぶ氏が、ハーレーを購入する以前に所有したバイクはスーパーカブのみ。時代のユーチューバーは、自分スタイルのバイクライフをこの[…]
タンデムでハーレーを楽しむ 今回ご登場いただいた阿部さんご夫婦は、タンデムでハーレーを楽しむスタイル。長身で彫りの深い顔立ちがまるで役者のような雰囲気を醸し出している夫・健一さんと、スタイルは華奢だが[…]
最新の記事
- 地域のグルメや特産品が大集合! 北海道ハイウェイShowArea2023in輪厚PAが9/23・24に開催
- 気鋭のアーティストによるデジタル空間演出! 「北海道ハイウェイ Show Area 2023 in 輪厚PA」で開催
- エリミネーター500/SE だとぉ?! 欧州版はA2免許対応の45ps仕様で低回転トルク重視だ!
- クシタニがストア限定の新作革小物アイテムを発売! 大阪・南海なんば駅南に新店舗もオープン
- スズキが「Vストロームミーティング2023」の開催概要を発表! 11月12日は浜松市のスズキ本社に集まれ~!
- 1
- 2