●文/写真:Makoto Watanabe ●取材協力:ハーレーダビッドソンセントラル東京北店
気軽に立ち寄れる、どこか暖かい空気感のあるディーラー
クリーンな店舗の外観や内装、そして“バー&シールド”の看板などを掲げるハーレーダビッドソン・ディーラー。その多くの店舗が、新車の購入はもちろん修理や整備などで”安心”なサービスを提供してくれるのは間違いないと思うが、しかし、だからこそそうした枠組みの中で各店舗が独自の”色”を出すことは難しいかもしれない。
メーカーからの指導によるストア作りのメニューと、それによって保たれるブランドイメージ、そしてしっかりしたトレーニングを積んだメカニックのスキルなど、”正規ディーラー”のメリットは数多くあるのだが、しかし、そうした部分が、どこか(決して悪い意味ではないが)画一的な印象に繋がってしまうのは否めないだろう。これは大手チェーン店が全国どこででも同じクオリティーのサービスを提供するかわりに、どことなく同じように感じてしまうことと同じ理屈だ。
そうした中にあって、今回訪れた東京北区の「ハーレーダビッドソンセントラル東京北店」は”個性”を感じさせる店舗なのだが、その要因は”店のアットホームな雰囲気”に他ならないと言える。
JR埼京線の浮間舟渡駅から徒歩2分という立地で、その路線の高架下に同ショップは店舗を構えるのだが、そうしたシチュエーションゆえか、店内はどことなくニューヨークのカフェのようなムード。ここは天井部分があえて”打ちっぱなし”になっているのだが、逆にそれが洒落た雰囲気を生む要因なのかもしれない。
「当社は他にも川口店/所沢店/世田谷店/春日部店があるのですが、その中でも当店は比較的小さな店舗なので、それがアットホームな雰囲気に繋がっているんじゃないかなと思います。個人経営のショップではありませんが、それと近い感じというか…。また近くに浮間公園があるので、散歩がてらお立ち寄りいただくご年配の夫婦や若いカップルの方も多いんです。そういった”気軽に立ち寄れる空気感”は大切にしてますね」と同店の大山店長が語る通り、店舗は何となく(良い意味で)カスタムショップのそれに近いムードだ。
JR埼京線の高架下にある「H-Dセントラル東京北」は、最寄りの浮間舟渡駅から徒歩2分という好立地。パーツやウエアなどを豊富にストックするショールームとアットホームな雰囲気がウリ。感染症対策も万全だ。 [写真タップで拡大]
加えて同店は、数あるセントラルグループの店舗の中で唯一「HOG(ハーレーオーナーズグループ)」のチャプターとして活動し、お客さん同士がツーリングなどで交流を温めているのだが、きっとこうした活動も店の空気感を生む要因のひとうなのだろう。
「もちろん、そうした雰囲気は店の特色として打ち出してるのですが、修理や整備、カスタムや新車やウエア類の販売などサービスは、あくまでもディーラー・クオリティです」とも語る大山店長。
関東近郊で5店舗を構えるセントラルグループの中で最も小さなハーレーダビッドソン東京北店。しかし、このムードは馴染みのビストロのようにどこか温かい。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
関連する記事
バイクに乗るきっかけづくり 愛知県知立市の国道1号線沿いにお店を構える「ハーレーダビッドソン知立」。’97年からハーレーダビッドソン販売網に加わり、長い間この地区のハーレーユーザーに愛され[…]
エンジニアの魂がしっかりと宿った、圧倒的存在感 ファクトリーの中で、幻でも見たかのようにハッとした。この世には実在しないものを見てしまったかのような気持ちで、おそるおそる近づき存在を確かめる。スリムな[…]
M8ファットボーイの理想形、ここにあり!! 右手のスロットル操作にリニアに反応し、あっという間に後続を引き離す強烈な加速。名古屋市のハーレーショップ「フォレストウイング」が制作したファットボーイ114[…]
今回登場するハーレーオーナーK氏は、館林市内で一般住宅を改装したラーメンショップを営んでいる。実はその家が生まれ育った実家で、隣りにあるガレージには、18歳の時に新車で購入した古いフェアレディーZが保[…]
軽快なフットワークを生み出す足まわりに脱帽! スターターボタンを押すと同時に、2in1マフラーから迫力あるサウンドが鳴り響いた。勢いよく目覚めたM8エンジンは、114ciのストックから排気量を少し上げ[…]
最新の記事
- 高知・室戸スカイラインの絶好線形をバイクで駆ける〈ニッポン絶景道#1〉
- ’22最新ヘルメットカタログ〈システムヘルメット〉ネオテックII/リュウキ/モディファイ etc.
- 免許なしでバイク体験! e-TRAIL PARKが南箱根にオープン【~7/25まで無料モニターも募集中】
- カワサキZ900RSシリーズ [’22後期 新型バイクカタログ]:言わずと知れた超人気モデルの爆進続く
- 広がる自衛意識!バイク用ドライブレコーダーの重要性と普及率についてメーカーに聞いてみた
- 1
- 2