●文:ヤングマシン編集部 ●CG:白圡 学
シンプル&プレーンなスタイルのホンダ「GB350」は間違いなくカスタムが映える! というわけで、ヤングマシンが得意の先走りCGで早くもカスタム提案をしてしまおうというこの企画。2021年3月30日の正式発表を受け、日めくりでお送りしてきたカスタム提案×15点+αを一挙公開するぞ!
- 1 【その1】3点セットをボルトオーン!
- 2 【その2】メーターバイザーを追加して、要所をマットブラックでキメ!
- 3 【その3】インドのハイネスCB350よりもゴリゴリにメッキしてみたい!
- 4 【その4】トラディショナルならばスポークホイールは必須とお考えですか
- 5 【その5】定番のビキニカウルとパニアをオールドスクールで
- 6 【その6】“CD化”がこんなにハマるとは……ッ!
- 7 【その7】オイオイなんだよ、超カッコイイじゃん!
- 8 【その8】1985年8月20日発売、GB500TTをリスペクト!
- 9 【その9】GB250クラブマン風のバージョン違い
- 10 【その10】ガッツリ改もばっちりハマる! カウル装備の“GB400TT MkII”スタイル
- 11 【その11】カフェスポーツ仕様には、いろんな形状のマフラーが似合う!
- 12 【その12】ブラックベースの純正っぽい仕上げもヨシ
- 13 【その13】ワイヤースポーク採用! クランクケースやマフラーもメッキ仕様に
- 14 【その14】カウル装備の“GB400TT MkII”スタイルで、マフラーを交換したチョイ足し仕様
- 15 【その15】オールドレーサー風味、これがGB350TTだ!?
- 16 【おまけ】本誌付録ではボツになった案
- 17 あなたにおすすめの関連記事
- 18 最新の記事
【その1】3点セットをボルトオーン!
まずはスタンダードに近い状態でどこまでイメージを変えられるか確認してみたい。というわけで、CGでパーツをボルトオンして車体カラーを変更してみる。日めくりカスタムの最初にお届けするのは、ハンドル/シート/フォークブーツのパーツ3点だけで、あとはフルノーマルとしたものだ。これだけでもずいぶん雰囲気が変わると思いませんか?
【その2】メーターバイザーを追加して、要所をマットブラックでキメ!
先走りカスタム案その1の「3点カスタム」仕様に、小ぶりなメーターバイザーを追加。スタンダードに近い仕様のままではあるが、これでさらに雰囲気はガラリと変わった。
車体の各部は定番のマットブラック仕上げとしてあり、本格的なロードスターの雰囲気が出てきた。トライアンフでいうところの、ボンネビルからストリートカップ(2017年に発売された)になったような……とたとえればだいたい合ってる?
【その3】インドのハイネスCB350よりもゴリゴリにメッキしてみたい!
スタイリングはノーマルベースで、ローハンドルを装着したのみ。今までの先走りカスタム案①/案②に比べても形は一番ノーマルに近くなっている。
その代わり、前後フェンダーやクランクケースカバー、メーターケース、ヘッドライトケースまで全てクロームメッキ仕上げにしてみた。もちろんシリンダーヘッドカバーもだ。
これにインド仕様ハイネスCB350と同じシルバー仕上げのステッププレートを組み合わせ、タンデムグリップバーは低めの荷掛けフックに変換して、主張しすぎないように。
一気に質感が上がったぞ!
【その4】トラディショナルならばスポークホイールは必須とお考えですか
GB350のノーマルスタイリングを活かした状態で、さらにトラディショナルっぽさを高めたい。そんなバイクファンにはワイヤースポークホイールでしょう。ホイール交換は外装よりもハードルが高いので、なんなら数万円アップで純正オプションにしてくれたり……しないですかね。
カスタム案③よりもメッキ部分を控えめにしたぶん、ホイールの輝きでバランスが取れた仕様。シートを本革風にも見えるブラウンにしたことで、グッとクラシック感が強まっている。
STDにチョイ足しでイメージチェンジを図るカスタム案は今回で終了。次回週明けからはツアラー仕様やクラブマン、カフェレーサー仕様を順次お届けしていく所存であります。
【その5】定番のビキニカウルとパニアをオールドスクールで
トコトコ走りが得意そうなGB350だけに、ツーリング需要も高いはず! というわけで、旅をもっと便利にすべくツアラーカスタムを施してみた。
カウル……というよりも風防と呼びたくなるオールドスタイルのビキニカウルと、荷物を入れられるパニアケースを装着すると、個性的なツアラーを造ったつもりが、アメリカの白バイっぽく見えなくもないスタイリングに。どこへでも行けて、気負わずに現地の人たちと交流もしやすそうな、押し出し感弱めな馴染みやすさがポイントだ。
GB350のモノトーンもいいが、インド仕様ハイネスCB350のツートーンカラーや赤いエンブレムも似合いそう。
【その6】“CD化”がこんなにハマるとは……ッ!
ビジネスバイクの名車、CDシリーズのエッセンスをGB350に注入し、ベンリィCD350に。またはベンリィCD350TかCD350Uでもよい。シングルエンジンだけど。いや、なぜこれをやろうと思ったのだCG担当よ……。
だがしかし、シングルシート化して大型キャリアを装着した姿が、これほど違和感なく収まるとは思ってもみなかった。実用性と武骨さの魅力が同居するこのマシン、なんならかつてのビジネスバイクのように出前機を搭載して岡持ちを吊り下げるとか、サイドキャリアを装着して畳を積むとか、リヤカーを引いてベニヤ板を運ぶとか、そんな昭和的なシーンを見てみたいものである。
そういえば1993年には、あのオサレなSRV250にも『配達仕様』と名付けられたSRV250Tなるものがラインナップされた。数十年の時を経て、ビジネスバイクカスタム(ビジネスバイクベースのカスタムではなくビジネスバイクにするカスタム)が流行するかもしれませんね。それでは皆様、次回まで御機嫌よう。
【その7】オイオイなんだよ、超カッコイイじゃん!
「GB」と名乗るからには、やっぱり昔のフォルムも忘れがたい。そこで往年のGBシリーズの外装を拝借してみた。あらま、精悍なカフェレーサースタイルが出来上がってしまった。これは思わず欲しくなる!
今作はGB250クラブマンのタンクとサイドカバーを核に、ショートメガホンマフラーやシングルシート、セパハン、リザーバータンク付きリヤサスペンションといった定番パーツによるカフェレーサー改。ほぼ直立したエンジンの造形が実にマッチしていて雰囲気サイコー!
GB250クラブマンには1983年12月発売の初期型から、1989年12月のスタイリング一新、1995年1月はフェンダーなどの外観変更と、2度のメジャーなデザイン変更が実施されている。今回のカスタムは最終型のカラーリングとタンク形状をピックアップしたものだ。
【その8】1985年8月20日発売、GB500TTをリスペクト!
「GB」と名乗るからには……というわけでGB250クラブマン風を前回はお届けしたが、同じくGBでも燃料タンク形状など全てが異なるGB400TT/GB500TTの外装を載せてみるのもアリ!
ほぼ直立したエンジンの美しさとほどよいスカスカ感が、GB500TTの外装とカラーリングに絶妙なマッチングを見せた。GB250クラブマン風とは違ったクラシカル感が出ていて、どちらも甲乙つけがたい。
伝統的なスタイルのロードスポーツバイク「ホンダ・GB500/400ツーリストトロフィー、GB400ツーリストトロフィーMkII」は、GB250クラブマンが1983年に発売された後、1985年6月に発表。GB400TTは同年7月20日、GB400TT MkIIおよびGB500TTは8月20日に発売された。
400/500のGBシリーズは、1960年代に英国で活躍した単気筒レーサーのスタイルをモチーフとしており、シンプルかつトラディショナルなデザインと、オフロードレーサー・XR500をベースとしたSOHC4バルブのパワフルなエンジンを採用していたが、250に比べると不人気で、1987年にGB400TT特別仕様車を発売、さらに1988年にGB400TTの色変更が行われたのみで絶版となっている。GB500TTおよびカウル付きのMkIIは初期型のみ生産された。
【その9】GB250クラブマン風のバージョン違い
先走りカスタム提案その7でお届けしたGB250クラブマン風に、マフラーのみをアップタイプとしたのが今回のカスタム提案CGだ。
ベースとなったのは、最終型GB250クラブマンのタンクとサイドカバーを核に、シングルシート、セパハン、リザーバータンク付きリヤサスペンションといった定番パーツによるカフェレーサー改。これにマットブラック仕上げのアップマフラーを装着した。
改めて気付くのは、Y字7本スポークのキャストホイールもリムを強調するなどアクセントを加えると、ワイヤースポークホイールに近い見栄えになること。ベースモデルのGB350からはかなり違った雰囲気となったが、燃料タンクさえどうにかなれば実現はさほど難しくなさそうだ。
え? カウル付きも見たい? ご心配なく! 次回からは超本格カフェレーサースタイルのバリエーションをお届けします!
【その10】ガッツリ改もばっちりハマる! カウル装備の“GB400TT MkII”スタイル
どうせやるなら、とことんイジって往年のGB400TT MkIIを上回る超本格的なカフェレーサー仕様にしてみたい! ロケットカウルとレーシーなライディングポジションがヤル気にさせる、こんなスタイルの実現も不可能ではなさそうだ。
GB400TT MkIIのタンク&外装の雰囲気を生かしつつ、ロケットカウルを今ドキの小ぶりなものに変更。マフラーやサスペンションまでがっつりカスタムしても御覧のようにバランスはよく、どんどん夢が広がっていく。ここまできたらFIやハイカムチューンなど、外から見えない部分にもこだわりたくなってくる!
ちなみにGB400TT MkIIはスポークホイールだが、キャストでもリムの色付けするなどの工夫で見栄えはだいぶトラディショナルに。タンクパッドは往年のゴム板スタイル。アップマフラーもよく似合う。大径ホイールと直立エンジンのバランスは、こんなスタイルになってもカッコイイ。
【その11】カフェスポーツ仕様には、いろんな形状のマフラーが似合う!
どうせやるなら、とことんイジって往年のGB400TT MkIIを上回る超本格的なカフェレーサー仕様にしてみたい!とばかりにロケットカウルとシングルシートを装着(CGです)。レーシーなライディングポジションとしてみたこのスタイリングは、これ自体がベースとなり得るバランスのよさだった。
というわけで今回は、小手調べ的にダウンマフラーを装着したバージョンを製作。基本的にはカスタム提案その10からマフラーを替えただけだ。
GB400TT MkIIはメッキのダウンマフラーだが、黒く引き締まった足まわりも捨てがたいぞ!
【その12】ブラックベースの純正っぽい仕上げもヨシ
カフェスポーツ仕様は、往年のGB400TT MkIIを上回る超本格的なカフェレーサー仕様にしてみたい!とばかりにロケットカウルとシングルシートを装着(CGです)。さらに足まわりやアップマフラーなども交換していたため、ガッツリいじっている印象があるが、GB400TT MkII純正風の外装のみに抑えてもイメージを大きく変化させることはできる。
ほぼ直立したシリンダーによる空冷エンジンのクラシカル感は、オリジナルGB400TT MkIIよりも「らしい」雰囲気に見えるかも?
【その13】ワイヤースポーク採用! クランクケースやマフラーもメッキ仕様に
カフェスポーツ仕様は、往年のGB400TT MkIIを上回る超本格的なカフェレーサー仕様にしてみたい! とばかりにロケットカウルとシングルシートを装着(CGです)。そのクラシカルなたたずまいには「やっぱりスポーク仕様じゃなきゃ!」の声があることも予想されたので、もちろんスポークホイールをご用意しています。
カウル&タンク形状はGB400TT MkII風としたうえで、マフラー、クランクケースカバー、前後サスペンション、ステッププレートなどをメッキまたはシルバー化。一方でやりすぎないように前後フェンダーはマット調に抑えている。そのうえでワイヤースポークホイールを装着すると、かなり1960~70年代の雰囲気になってきた。
ほぼ直立したシリンダーの空冷単気筒エンジンは、この手のカスタムもかなりに合うことがよくわかる。
【その14】カウル装備の“GB400TT MkII”スタイルで、マフラーを交換したチョイ足し仕様
どうせやるなら、とことんイジって往年のGB400TT MkIIを上回る超本格的なカフェレーサー仕様にしてみたい! ロケットカウルとレーシーなライディングポジションがヤル気にさせる、こんなスタイルの実現も不可能ではなさそうだ。
GB400TT MkIIのタンク&外装の雰囲気を生かしつつ、ロケットカウルを今ドキの小ぶりなものに変更。マフラーやサスペンションまでがっつりカスタムしても御覧のようにバランスはよく、どんどん夢が広がっていく。ここまできたらFIやハイカムチューンなど、外から見えない部分にもこだわりたくなってくる!
カスタム提案その10で制作したCGから、アップマフラーをストレートタイプに変換したのが今回の仕様だ。
【その15】オールドレーサー風味、これがGB350TTだ!?
どうせやるなら、とことんイジって往年のGB400TT MkIIを上回る超本格的なカフェレーサー仕様にしてみたい! ロケットカウルとレーシーなライディングポジションがヤル気にさせる、こんなスタイルの実現も不可能ではなさそうだ。
というわけでGB400TT MkIIのタンク&外装の雰囲気を生かしつつ、ロケットカウルを今ドキの小ぶりなものに変更。これでカフェレーサー風味がだいぶ増したので、さらにゼッケンプレートを追加してみた。
GB350のスペックからコンペティション向きでないことは明らかだが、「らしい」雰囲気を肩肘張らずにリラックスして楽しむには、こんなカスタムもアリかもしれない?
【おまけ】本誌付録ではボツになった案
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
GB350は価格55万円で決着! GB350Sは59万4000円に これぞ、みんなが待っていた新世代の単気筒スタンダード! 丸型ケースに収められたLEDヘッドライトにシンプルな造形の燃料タンク、そして[…]
インド版ではCB350RSを名乗るスポーティ・トラディショナル GB350と同時発表されたGB350Sは、かねてよりインドで先行発表され、日本でも同様のバリエーションが登場すると噂されていたCB350[…]
水平に流れる吸排気のライン、ほぼ直立したシリンダー、そして空冷フィン…… ホンダが正式発表した「GB350」および「GB350S」に搭載されるエンジンは、最新の排出ガス規制に適合するモデルとしては異例[…]
キーワードは“Massive & Shaped Design” ライダーとバイクの調和を外観デザインで表現する……そんな目標に到達するために、スタイリング、車体、エンジンの各担当者をはじめとす[…]
「ライダーの存在感、ゆったりした操縦フィール、取り回しやすさ」を狙った車体 およそホンダらしくない物言いだ。これはけっしてネガティブな意味ではないが、今までにホンダがこんなことを大上段に構えて言ってき[…]
最新の記事
- スズキ「Vストローム250SX」と「Vストローム250」は何が違う? 身近な兄弟車を比較!
- 【2024年11月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- SHOEIがシステムヘルメットのド定番モデル「ネオテック3」に新グラフィック「ANTHEM」を発表!
- SHOEIが「Z-8 YAGYO」を発表! 百鬼夜行をイメージしたバイクパーツ妖怪が目印だ!!
- 【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を出願!
- 1
- 2