●文/写真:ウィズハーレー編集部(Makoto Watanabe) ●取材協力:ハーレーダビッドソンセントラル春日部店
人気のロングセラーモデルたちが、厳格化する環境規制などの影響を受けて姿を消していく昨今。幅広い層に愛され続けるハーレーダビッドソンの「スポーツスター」も、近い将来存在できなくなってしまうのではないか、[…]
本場米国並みのスケール感で確かなサービスを実現
憧れのハーレーダビッドソンを手に入れる場合、まず最初の”お店選び”の条件とは一体何だろうか?
メカニックとしての確かな技術や丁寧な接客、キレイな店舗の作りなど、ユーザーにとって良い店/悪い店を”目利き”するポイントは多々あるだろうが、そうした部分での満足を提供してくれるのが”正規ディーラー”であることは、まず間違いないだろう。
ハーレーというバイクはズバリ言ってしまえば”高額商品”なのだから、よりしっかりとしたショップで購入したい、というのが多くの人が抱く本音だろう。料理店を星の数で採点するミシュランガイドでも、味はもちろんのこと”店のつくり”も評価を決める重要なポイントだと言われてきたが、まさにそれと同じ理屈だ。
そうしたことをふまえると、今回紹介する「ハーレーダビッドソンセントラル春日部店」は、まさにそうした”三ツ星”の条件をすべて兼ね備えていると言ってよい。
関東の大動脈たる国道16号線。それを千葉方面から埼玉方向に向った春日部大橋の手前にバー&シールドを掲げた同店舗があるのだが、まず驚かされるのがその敷地面積と建物の大きさ。
聞けばショールーム面積/工場敷地面積ともに350平方メートルほどあるとのことで、1045平方メートルの大駐車場を携える敷地総面積は2472平方メートル(!)というアメリカ本国のディーラー並みのスケール。当然、この敷地内で試乗も可能とのことで、ヘルメット&グローブを無料貸し出ししてくれる点も嬉しいかぎりだ。
最新車両の販売はもとよりカスタムにも力を注いでおり、メカニック&セールスはHDJ最高ランクマスターが在籍する同店、ショップから醸されるフレンチ三ツ星店に近い空気感にも納得である。
2Fにはファクトリースペース
もちろんアパレルやパーツも充実
【ハーレーダビッドソンセントラル春日部店】●住所:埼玉県春日部市小渕836-1 ●営業時間:10~19時 ●定休日:火曜(祝祭日の場合は営業) ●URL:http://www.hd-central.jp/kasukabe/
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
関連する記事
“Chasing the Sun(太陽を追いかけろ)”をテーマに掲げた壮大なスケールのツーリングラリー「SSTR2020」に、ウィズハーレー編集部はロードグライドリミテッドとファットボブ1[…]
羨ましすぎる、ステキな親子関係 「子供の頃、白バイに憧れたのがバイクに乗り始めたきっかけです。高校生でCBXを手に入れ、以来、70〜80年代の国産空冷直4バイクを乗り継いできました。古いアメ車も好きで[…]
2011年にデビューして以来、ハーレーダビッドソン スポーツスターのダントツ人気モデルとなっているXL1200Xフォーティーエイト。手に入れたらエアクリーナー&マフラーの吸排気カスタムをぜひやりたいと[…]
見た目では判別不可能。乗り比べることでようやく異常がわかる ’15年式FXDBBストリートボブリミテッドと’10年式XL883Lスーパーローを、那須モータースポーツランドでとこ[…]
記録的に長引いた’20年の梅雨。予定を3度変更した週末日帰りツーリング 山梨の旧車ショップ「マイパフォーマンス」は、真冬以外の毎月1回はショップ主催のツーリングを行っている。普段から多くの[…]
最新の記事
- フェニックスエンジニアリング【ガンナー100 試乗インプレッション】排気量が2倍になって楽しさ4倍に!
- モリワキGB350鉄馬プロジェクトレポート#2【ワンメイクレースに向け、人車ともに進化】
- ガスガスの新型車「SM700」「ES700」登場! スーパーモト/エンデューロともに158万円で7月発売
- チーム加賀山オリジナルマシン「鐵隼(テツブサ)」、テイストオブツクバの初陣を2位表彰台で飾る!
- 4気筒400ccスーパースポーツ復活は’22年秋とみた! カワサキ ニンジャ”ZX-4R”続報〈YM未来予想〉
- 1
- 2