実戦で培った造りに惚れ込むユーザーも多い
鈴鹿8耐や全日本選手権といったハイレベルからミニバイクレースやスポーツ走行会などのアマチュアレベルまで、「迷ったらココのを選べ」とサーキットユーザーから絶大な信頼を集める、ベビーフェイスのカスタムパーツ群。代表商品となるパフォーマンスステップは、激しいライディングで身体を動かしても引っ掛かることなくダイレクトにマシンに動きを伝えられ、その造りに惚れ込むユーザーは多い。ニンジャZX-25Rでサーキットを走るなら、ぜひ試してもらいたい。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
どちらを選ぶ? ZX-25R用アクラポビッチ 〈カワサキ×アクラポビッチ〉フルエキゾーストマフラー コラボレーションエディション 車名ロゴの入ったコラボレーションエディションはカワサキ正規取扱店のみで[…]
R-77Sチタンサイクロン:USヨシムラのデザインを日本仕様にカスタマイズ R-77Sサイクロン:スタイルはチタンと同じで、よりリーズナブルなステンレス仕様 エキゾーストパイプには、耐久性とコストパフ[…]
イカヅチマフラーを筆頭に、実戦に向いたパーツを開発 IKAZUCHIマフラー販売開始! IKAZUCHI独特のサイレンサーは、円筒状の内部から六角形のエンド部に向かって形状が変化することで排圧をかけつ[…]
性能からものづくりまですべてに手を抜かない 4気筒らしい澄んだ高回転サウンドを実現しながら、いかにしてパワーアップとノーマル同等の扱いやすさを両立させるか。これがマフラーメーカーの老舗・ビートのZX‐[…]
初期ロットは受注完売! 次回は2月デリバリー カワサキのニンジャZX-10Rで全日本ロードレースに参戦したエヴァンゲリオンレーシングチームや、2018-2019シーズンの世界耐久選手権でチャンピオンと[…]
最新の記事
- ゴールドウイング ユーザー歓喜! ミシュランが「ROAD W GT」を2月7日に発売
- 【200台限定】BMW「R12S」予約受注開始! R90Sをリスペクトした仕上げのヘリテイジ・カフェレーサー
- 【2025年1月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- 「やってみると気持ちがいい!」ライダー同士の楽しい挨拶「ヤエー」について調べてみた
- 「13Lしか入らないタンク」が角Zを象徴 1978年カワサキ『Z1-R』【柏 秀樹の昭和~平成 カタログ蔵出しコラム Vol.13】
- 1
- 2