記事へ戻る

[画像 No.9/9]新型コロナ禍のなか開催が続く埼玉県の高校生向けバイク講習【危険を体験する機会】

|新型コロナ禍のなか開催が続く埼玉県の高校生向けバイク講習【危険を体験する機会】
「駅まで15分以上かかるので、親に送ってもらっていました。バスも本数が少なくて出かけようと思わなかったんですが、バイクに乗ってからは出かけるのが楽しくなりました。部活の特例でバイク通学もできています」坂戸高校2年 Sさん(16歳)
目次 1 危険を体験するための種目をどう活かしていくのか? 危険を体験するための種目をどう活かしていくのか? 前回記事に引き続き、埼玉県の「令和2年度高校生の自動二輪車等の交通安全講習」についてレポートする。8月24日、’20年度第3回目となる西部地区講習会には、日高市/新座市/飯能市/川越市/越生町/鳩山町といった市町から免許を取得した生徒、乗車中の生徒が参加。今回は「なぜバイクに乗 […]