ドゥカティジャパンは、2021年モデルとして発表されていた「パニガーレV2」のニューカラー、「ホワイト・ロッソ(白×赤)」を2020年10月10日に発売する。価格は229万円だ。従来色のソリッドカラー「ドゥカティ・レッド」は継続となる。
昨年11月登場のドゥカティ・レッドに続くニューカラー
ドゥカティは、955cc/155psのVツインエンジンを搭載する「パニガーレV2」のカラーラインナップを拡大。昨年11月に登場したソリッドカラーのドゥカティ・レッドに加え、ニューカラーのホワイト・ロッソを追加した。
「ホワイト・ロッソ」はホワイトをベースとし、パニガーレV2の美しいデザインやライン、シェイプを際立たせる。そのホワイトに組み合わせられた「ドゥカティ・レッド」は、スポーティでパワフルなバイクのキャラクターを強調。ホイール、フロントエアインテーク、アッパーハーフフェアリングのエアデフレクターに採用されている。
また、ロワーハーフフェアリングにはドゥカティコルセのグラフィックからヒントを得た「Panigale V2」のロゴが装着され、さらにスポーティな雰囲気が追加された。
今回、パニガーレV2のイメージライダーとして、プラマックレーシングチームに所属し、“Pecco(ペッコ)”の愛称で親しまれるフランチェスコ・バニャイア選手が選ばれ、ニューカラーのオフィシャルフォト/ビデオに登場している。ペッコは、ミザノ・ワールドサーキット・マルコ・シモンチェリで行われた撮影に臨み、モーターサイクルのプレビューを楽しんだ。
フランチェスコ・バニャイア選手「2016年以来、私の個人的なモットーは#GoFreeです。この意味は、気楽な気持ちで生活し、楽しみ、好きなことを優先することを意味します。パニガーレV2は、この言葉とよくフィットし、僕の生き方を反映しています」と、バニャイアはパニガーレV2を試乗した後にコメントしています。
「新しいホワイト・カラーは非常に美しく、他のバイクとは一線を画しています。ストリートでも楽しめるバイクであるにも関わらず、コーナリング時のスピードには驚きました。パニガーレV2は楽しく、非常に安定していて、ライダーの意思に忠実なバイクで、非常にパワフルかつスポーティでありながらも、疲れることなく、安全に速く走ることができます」
ドゥカティ「パニガーレV2」の発売は2020年10月10日、価格は229万円。
DUCATI PANIGALE V2[2021 model]
【DUCATI PANIGALE V2[2021 model]】主要諸元■全長/全幅/全高未発表 軸距1436 シート高840(各mm) 車重200kg(装備)■水冷4ストロークV型2気筒DOHC4バルブ 955cc 155ps/10750rpm 10.6kg-m/9000rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/60ZR17 ●価格&色:229万円(白×赤)/225万円(赤) ●発売日:2020年10月10日(赤は発売済)
●情報提供:DUCATI JAPAN ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ドゥカティは「ムルティストラーダ」の最新版となる、V4エンジン搭載「ムルティストラーダV4」の生産を開始したと発表した。前方用/後方用レーダーセンサーを搭載したアドバンスト・ライダー・アシスタンス・シ[…]
ドゥカティが誇るスーパーバイク世界選手権ホモロゲーションマシン・パニガーレV4Rと同じ998cc/224psのV4エンジン「デスモセディチ・ストラダーレR」を搭載しながら、レースベース車では使用できな[…]
ドゥカティは、“グラフィティ”カラーリングを施したハイパーモタード950 RVEを発売する。主な変更点は特別なグラフィックだが、STDをベースとしながらドゥカティクイックシフト(DQS)も標準装備に追[…]
バーハンドルを装着したスポーツネイキッドの世界は、ドゥカティ ストリートファイターV4/Sの新登場でさらに過激化! いやぁマジでスゴい時代がやってきた…。ヤングマシンのテスター・丸山浩がこのカウルレス[…]
新型コロナウイルスにより先が見えない2020モトGP。やきもきした状態が続くが、青木宣篤監修の「上毛GP新聞」では、こんな時こそひときわマニアック全開。2月に行われたマレーシア公式テストでの秘蔵ネタを[…]
最新の記事
- クラス随一の充実装備だ! スズキ GSX-8S詳報〈主要装備/アクセサリー編〉
- [’83-]スズキ RG250Γ:レーサーそのままのフォルムとメカに狂喜した【青春名車オールスターズ】
- ホンダ新型 CL250/500 早くもカスタム車登場!【旅とオフロードをテーマに続々】
- 鶴田竜二率いるトリックスターが新体制でEWCにフル参戦! 渡辺一樹が加入し世界一を目指す!!
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- 1
- 2