カワサキモータースジャパンは、10月31日、11月1日に開催される「2020 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第5戦 第52回MFJグランプリスーパーバイクレースin鈴鹿」内において、来年度より開催予定の「Ninja ZX-25Rワンメイクレース(仮称)」のデモレースを開催すると発表した。
鈴鹿サーキットに超高回転サウンドが轟く日
カワサキモータースジャパンは、10月31日、11月1日に開催される「2020 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第5戦 第52回MFJグランプリスーパーバイクレースin鈴鹿」内において、来年度より開催予定の「Ninja ZX-25Rワンメイクレース(仮称)」のデモレースを開催すると発表した。
この「Ninja ZX-25Rワンメイクレース(仮称)」は、これまでモータースポーツに縁のなかった若年ユーザー層や初心者層に対し、新しいモーターサイクルライフスタイルの一つとして、「サーキット」を走行する機会を提供し、モータースポーツ文化を創出する目的で2021年からの開催が予定されているものだ。
開催日は2020年11月1日(日)、コースは鈴鹿サーキット国際レーシングコース・東コースとなる。
●情報提供:カワサキモータースジャパン
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
デビュー間もないNinja ZX-25Rだが、早くもカスタムパーツが多数登場し、各社がしのぎを削っている。今回情報を入手したのは、エーテック(A-TECH)製ドライカーボン外装をフル装備したSNIPE[…]
2020年9月10日にニンジャZX-25Rが発売される。13年ぶりに復活したニーゴー4気筒ということで話題沸騰だが、同じくカワサキの2気筒ニンジャも健在、特に400が売れ行き好調だ。250とほぼ同じ車[…]
欧州のトップマフラーメーカーであるアクラポヴィッチが、早くも2種類のNinja ZX-25R用レーシングラインを正式公開した。それぞれにパワーアップや軽量化の数値が明らかになるとともに、パワーを実測し[…]
環境規制の端境期にあり、世代交代の節目を迎えているバイク。ラインナップに大変動が起きるのは必定だ。そこでヤングマシン創刊48年の知恵とカンをベースに、願望&妄想も織り交ぜながら、バイク未来予想を導き出[…]
ついに日本国内仕様が正式発表されたカワサキ「Ninja ZX-25R」。その2日前にインドネシアではプレス向け試乗会か行われていた。現地メディアの協力でテストレポートを入手したのでお届けしたい。50p[…]