近藤スパ太郎の電動バイクに乗っタロウ!

’20ホンダ ベンリィe:I 試乗レポート【業務用ならではの積載性と耐久性の高さ】

ビジネス使用を目的に開発された電動バイク「ベンリィ イー/プロ」は、新開発のモーターを搭載し、原付1種と2種の全4機種がラインナップされている。’20年4月から法人向けに販売が開始されたホンダの第4世代電動バイクに、電動バイク追っかけタレント・近藤スパ太郎が試乗。その実力をレポートする。

近藤スパ太郎[タレント/プロデューサー]

近藤スパ太郎[タレント/プロデューサー] 環境番組のパーソナリティを担当したことを機に、電動バイクの強烈なパワーにひと目ぼれ。俳優・MCの他、企画プロデューサー、芸能プロダクションSPANCHOOSの代表を務める。[URL]近藤スパ太郎SPANCHOOSTwitter

「BENLY e:(ベンリィ イー) 」 は、’18年のPCXエレクトリックに続くホンダ4世代目の電動バイクだ。EVシステムは、エンジン車ベンリィの車体サイズに納まるコンパクトさと、坂のある地域でも配達業務がスムーズに行えることを目指して開発された。原付一種の「e: I」と原付二種の「e: II」があり、それぞれ大型キャリアと前カゴを標準装備する「プロ」と合わせて計4機種をラインナップ。バッテリーは、PCXエレクトリックと同じ脱着式48Vホンダモバイルパワーパックを2個直列でつなぎ、96Vで走行する。モーターはPCXよりも出力が大きなものが搭載されているが、あえて最高出力を抑えた設計になっている。このモーターは今後も他の機種に搭載される可能性があるかもしれない。

【’20 HONDA BENLY e: I/PRO】主要諸元 ※[]内の数値は「プロ」モデル ■全長×全幅×全高(mm):1820[1840]×710[780]×1025[1,050] ■車軸間距離:1280mm ■シート高:710mm ■車体重量:125[130]kg ■原動機:EF07M・交流同期電動機 ■最高出力:2.8kW/3,000rpm ■最大トルク:13Nm/2,000rpm ■駆動用バッテリー:HondaMobilePowerPackリチウムイオン電池 ■バッテリー容量/電圧/充電時間:20.8Ah/50.4V/満充電まで約4時間 ■一充電走行距離:87km(30km/h定地走行テスト値) ■タイヤサイズ:F=90/90-1244J R=110/90-1061J ●車体色:ロスホワイト ●参考価格:73.7万円/プロ74.8万円 ※法人向け販売専用車

各種集配業務をスムーズに行なえるように、ベンリィのボディサイズを継承し、シート高もBENLYと同じ710mmなので足着きはベッタリ。車重はベンリィよりも15kg重いが、重さはあまり感じない。[身長173cm/体重77kg]

さて、IもIIも停止状態から20km/hぐらいまでの加速性能はPCXエレクトリック(原付二種)よりも良く、加速時のストレスが軽減されている。これは重量物を車載した業務をスムーズに行えるように、低速時のトルクを重視した設計が理由だ。パイロンスラロームの様なスロットルの開け閉めが連続する操作も、エンジン車よりもクイックに反応するし、EV化による車重増を感じないトルクを持つ。ただし、スピードよりも航続距離を優先したことで、Iの最高速は50km/h、IIは60km/hの設定になっている。早朝や静かな住宅街での配達業務においては、静かでクリーンなEV特性が活きる。消耗パーツが少ないためメンテ費用や手間が抑えられ、購入後のコストパフォーマンスが良いのもEVのメリット。加えて原付クラスで後進機能を装備することも、EVだからこそできる機能だ。

’20年度の国による購入補助金額はまだ発表されていないが、’19年度はIで国から6万円、事業所が都内の場合は18万円が都から補助された。IIでは補助額がさらに大きいので、事業者は導入を検討する価値アリだ。

重量物を積んでもスムーズに走行できる設計になっているため、トルクがあり、登り坂で一旦停止をしてもスイスイ登れた。

車載通信機器を取り付け、急ブレーキ等の運転解析や移動データ解析などができるサービスを夏頃から開始予定。

開発陣にはPCX ELECTRICやASEANで現地カブの開発を担当していた方々が揃う。電動バイクの開発はまだまだ色々な可能性があって、やり甲斐がありそう。

【メンテナンス性の高いモーターユニット】モーターの構成主部品であるステーターと強力な磁石が組み付けられているローターを、アルミ製のケースとカバーの中に収めることでモーターをユニット化し、脱着性とメンテナンス性を向上させている。

発熱するPCUは冷却フィンを外部に露出。効率の良い制動が可能なコンビブレーキを採用。

【重い荷物で狭い道に入っても安心なリバース機能を搭載】モーターで後進する機能を搭載。停止状態時に左手のリバーススイッチと右手のスタータースイッチを押すことで作動し、駐車場の出し入れや配達先での狭い場所、傾斜地などで取り回しやすさを発揮する。

(左)右手のスタータースイッチ (右)左手のリバーススイッチ。重い荷物を積載して跨ったまま後進できるのは大きなメリット。

【六角形のLEDヘッドライトを総武】LEDヘッドライトを六角の形状にしたことで、ヘッドライトカバーの高さがベンリィと比べ2cm低くなった。フロントバスケットの取り付け位置も低床化されて、荷物の搭載がしやすくなっている。

(左)バッテリー残量、時計、サイドスタンドインジケーターなどが見やすいインパネ。(右)2Aのアクセサリーソケットを搭載しているのでスマホの充電も可能!

【新聞配達用の専用装備とカスタムが施された「プロ」】低床設計により重い荷物の積み降ろしも楽に行える大きなリアデッキはベンリィと同一仕様。別売の専用リアボックスの取り付けも可能だ。リヤブレーキはノブの操作でブレーキをロックする機能を搭載。

コンビブレーキを採用したフットブレーキ。発進や停止の多い配達時に威力を発揮する。

ホンダモバイルパワーパックを2個直列で搭載。満充電まで約4時間

(左)空状態からフル充電までは約4時間。どのくらい充電されたかはインジケーターに表示。(右)充電器のレバーを下げると、コネクターがバッテリーに接続されて充電が始まる。

(左)専用充電器が2個付属しているため、車両から外した2つのバッテリーは同時に充電することができる。(右)容量20.8Ah、電圧48Vのモバイルパワーパックを2個直列で接続し、96V系のEVシステムにしている。


●まとめ:近藤スパ太郎 ●写真/デザイン:輪 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事