日本マクドナルドは 「マックデリバリーサービス」の宅配車両としてaidea製の電動3輪バイク「AAカーゴ」を導入。 神奈川県の3店舗で6台の車両がマクドナルドの宅配バイクとして稼働を始めた。
電動バイクを使用し、環境や社会を考慮したデリバリー
日本マクドナルドが導入したaidea製電動3輪バイク「AAカーゴ」は、 国内製造により高い信頼性とデザイン性を持ち合わせたバイクだ。
特徴的な外観は、ビモータ、ベネリ、モトモリーニ、ヴァイルス、TMなど様々な車両を手掛けてきたイタリアのデザイナー、クラウディオ・ザンキーニ氏の手によるもの。
AAカーゴは、4kWhの大型バッテリーを搭載することで最大航続距離80kmを可能とする。EVの国際規格であるJ1772ソケットを採用し、全国に約1万5000カ所に設置されている四輪車用200V普通充電器を使用できる。また、200Vコンセントを使用すれば、わずか3時間ほどでフル充電に至る。
日本マクドナルドによると、国内での電動3輪バイクの導入は、持続可能な社会の実現に向けた活動の一環とのことで、環境への配慮と、社会にやさしいモビリティとしての役割を担うためと発表している。
6月18日現在で神奈川県の3店舗で6台が稼働を始め、7月末には東京都も含め約40店舗にて80台でのテストを予定している。
あなたにおすすめの関連記事
インターモトを主宰するケルンメッセからプレスリリースが届いた。タイトルは「インターモト2020の休止」というものだ。古くはミュンヘンで行われていたこともあるドイツの伝統的なモーターサイクルショーである[…]
1986年7月に、モーターレク本部から青山本社ビルなどを管理する本田総合建物に異動し、ウエルカムプラザ青山の企画担当になりました。これまで経験してきたノウハウを活かしてほしいというものでした。まず最初[…]
ベンツやBMW、ポルシェ、フェラーリほか、ほぼすべての四輪ブランド向けに市販サスペンションを供給するドイツ大手メーカー・ビルシュタインが、バイク用サス市場への参入を検討しているという。海外のニュースサ[…]
1978年、モーターレクリエーション推進本部に配属され、最初に見せられたのはアメリカのYMCAの活動映像でした。YMCAのロサンゼルス支部に勤務している青年ケース・デービス氏が提案して取り組んでいた「[…]
MVアグスタは、2018年のコンセプトモデル発表から高い評価を受けているネオレトロスーパーバイク、スーパーベローチェ800(SUPERVELOCE 800)について、2つの新しいカラーリングを発表した[…]
最新の記事
- ホンダ「X-ADV」&ヤマハ「TMAX560」用に! ミシュラン新製品「パワーシフト」登場
- スイカヘルメットつき! 「出川哲朗の充電させてもらえませんか? E-Vino」プラモデルが登場
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.134「ケニー・ロバーツが“キング”と呼ばれる理由」
- 待ってた! ホンダ「CB750ホーネット」国内モデル、103万9500円で2月13日発売決定
- [バイク駐車場問題]神戸市の中心地、三宮の道路空間を積極的に利用した”攻め”の試み
- 1
- 2