「雑誌屋がSNS に踊らされてどうする!?」と自嘲しながら、動向を追ってしまったZ1/Z2 シリンダーヘッドリバイバル。いかに天下のカワサキZといえ、絶版車ユーザーに向けたメーカーの底力に感服、感動で迎えた2020年1月。サイトオープンから2時間足らずで完売となった初回ロットを幸運にも購入できた、モトメカニック編集部の栗田。床の間に飾ります(笑)。
● 文/写真:栗田晃 ●取材協力:井上ボーリング ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
巻頭特集「ぼくらのガレージ」 様々な形態の個人ガレージを覗き見して、サンデーメカニックの夢である「マイガレージ製作」の参考にしよう! 自分仕様的なアイデアを思い浮かべるにも参考になるはず。また、ガレー[…]
絶版車ユーザーに向けたメーカーの底力に感服
絶版車を所有するサンデーメカニックにとって、いかにパーツを確保するかは重要な課題。だから、2019年3月1日にカワサキのFacebookページで発表された「Z2/Z1シリンダーヘッドリバイバル」には驚いた。
不動期間が長く、走行距離が短いKZ900LTDを所有する自分にとって、シリンダーヘッドは現状切迫した問題ではない。だがヤフオクの「程度良好な中古」とメーカーの「新品」には天と地ほどの違いがある。だから2020年1月6日の初回オーダー開始日に注文サイトにアクセスしてみると、幸運にもトントン拍子に進み「ご注文ありがとうございました」ページで注文終了。
後にカワサキに取材して分かったことだが、予想を超えるアクセス集中と想定を超えるオーダー数により、初日はオープンから2時間ほどでページを閉じたという。つまり注文できたのは本当に偶然だったのだ。
現状ではLTDのヘッドに問題がないので、すぐにリバイバルヘッドには交換しないと思う。1000個という生産数も限定ではないとカワサキが明言しているので、転売ヤーを企んでも大した魅力はない。だが、このプロジェクトを契機にカワサキや他のメーカーが「絶版車ビジネスはカネになる」と判断するなら、1000分の1個の購入はもったいない話ではないと信じている。
今後の参考になる!? オーダー手順
専用梱包で配達されました! 箱も緩衝材も永久保存!?
新品シリンダーヘッドは大歓迎。ICBM®とクランクシャフトOHの3点セットで、Z2/Z1のエンジン全体をモダナイズ
全国のオーナーやショップから、数多くの内燃機加工の依頼を受ける井上ボーリング。中でもトップクラスのシェアを誇るのがZシリーズだが、今回のリバイバルヘッド販売は大歓迎だと語る井上社長。その理由とともに、井上ボーリングが誇るICBM®と組み立てクランク技術とのセットによるエンジン改善作戦の全貌を伺った。
バルブシートカットやバルブガイドの打ち替えなどの内燃機加工とともに、折れ込んだボルトの抜き取りや潰れたプラグ穴の再生などの修理仕事も行う井上ボーリング。”このヘッドを使わなければ次がない”というZユーザーの手助けも行ってきた。
それでも「もう50年近く経過して素材自体も劣化しているので、お金を掛けて修理しても間を置かず別の場所が壊れたりして、残念な気持ちになることもあります」と井上社長。だからカワサキの手によるシリンダーヘッドの復刻は大賛成だという。
「弊社ではアルミメッキスリーブのICBM®
と、独自オーダーコンロッドを用いた組み立てクランクシャフトのオーバーホールが可能で、残すはシリンダーヘッドという状況でした。ここで技術力と信頼性のあるメーカー”純正”ヘッドが加われば、Zのエンジンは完璧なんです。本当に”よくやってくれました!”という気分です」。
リバイバルヘッドで得られるのは馬力向上や最高速アップではなく、良好なコンディションが長期間持続できるという耐久力と安心感である。そうであるなら、スリーブが回ってしまう純正シリンダーや、ベアリング音が不安な純正クランクシャフトも、合わせて手当てしておくのが賢い選択であることは明白だ。
雌ネジのナメや燃焼室のクラック。当時物ヘッドのトラブルは当たり前
プラグのネジ穴やカムシャフトのベアリングキャップの雌ネジがナメているのは日常茶飯事。M6ボルトがM8に交換されているのも当たり前。バルブシートとプラグ穴の間にクラックが入っているものも多いが、いたちごっこのように修理が続くとお互いに疲弊してしまう。
素材を変えて性能アップは復刻ヘッドと同様。シリンダー再生に最適なICBM®
アルミ製シリンダーバレルと鋳鉄スリーブの膨張係数の違いで、スリーブが回ったり踊ったり、位置が定まらなくなるのがZの悪癖。そのデメリットを解消するだけでなく、軽量で放熱性が高く、表面硬度アップによって耐摩耗性まで向上するのがアルミスリーブに特殊メッキを施したICBM®
。現行車でアルミメッキシリンダー採用車が多いのは、鋳鉄に対して利点しかないから。リバイバルヘッドがZX-10R用と同じ合金で硬度と耐久性をアップしたように、ICBM®
でシリンダーの耐久性を向上させたい。
腰下の要、独自製造のコンロッドで妥協なきクランクシャフトを実現。フルコースで永年継承できるZが完成!
プレーンメタル式の一体クランクよりもオイル管理に対してタフな、組み立て式クランクシャフトを採用したZ1 /Z2だが、組み立て式ゆえにコンロッド単品が部品設定されていなかった。井上ボーリングではこれも単品設定のないニードルローラーベアリングとスラストスペーサーを調達してオーバーホールを行ってきたが、ついにZ1用の寸法を踏襲した独自のコンロッドを企画。国内の有名メーカーに製造を依頼し、オーバーホール時に積極的に使用するそうだ。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
サンデーメカニックがセンタースタンドを持たないバイクのメンテ作業を行う際、メンテナンススタンドは必要不可欠。スイングアームを支えてリアタイヤを持ち上げれば、チェーン給油やブレーキ洗浄などの作業効率が著[…]
オーソドックスな工具を当たり前に使えば、いつもの作業はそつなくできる。だが世の中にはもっと使いやすい工具、作業時間を短縮できる工具があるかもしれない。そんな向上心や好奇心旺盛なプロメカニックやサンメカ[…]
部品の落下や締結剛性を確保するため、ビスやボルトには適切な締め付けトルクが設定されている。ある機種のサービスマニュアルには、M5ボルトの標準締め付けトルクは5.2Nm、M8では22Nmと記載されている[…]
バイクライフを楽しむ際に、新車を購入するのと中古車を購入するのでは、その後の生活に大きな違いが生じるものだ。程度が良く、しっかり整備されていた中古車なら良いが、ほとんど乗りっぱなしにされていたような車[…]
ポップな色使いと握りやすい樽型グリップ、ネジに吸い付くビットで1990年代の輸入工具業界を席巻したマルチクラフトドライバー。その製造メーカーであるPBスイスツールズは、1800年代後半に設立された伝統[…]
最新の記事
- 元セロー乗りがカワサキ「KLX230シェルパ」に乗ってみた! KLX230Sも同時に試乗レビュー
- Amazonブラックフライデー本番! デイトナのメンテナンス/保管用アイテムを要チェック!!【6割引弱もあり】
- Amazonブラックフライデー本番! コスパ最高なコミネの電熱アイテムを要チェックだ!!【4割引超もあり】
- カワサキ「Z900RS」グリーンボール発売!! 茶玉虫、ステルス火の玉、イエローボールに追加設定
- ヤマハYZF-R9に熱視線! スーパースポーツ関連人気記事ランキングTOP10【2024年最新版】
- 1
- 2