ビスやボルトなど、緩まないよう強めに力を込めるのが人情というもの。しかしその力が過剰になれば、かえってネジを傷める原因となる。太いボルトには太いなりの、細いボルトには細いなりの締め付けトルクを。6.3sq.のソケットレンチで、締め過ぎの呪縛から解放されよう。
●取材協力:京都機械工具
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
モトメンテナンス(MM)誌から『モトメカニック』へと生まれ変わって2号目となる2020年春号発売! 旧MM時代にも大人気企画だった「個人ガレージ」の巻頭特集や、メンテナンスに不可欠な工具にフォーカスし[…]
ビスやボルトの締め過ぎには要注意
部品の落下や締結剛性を確保するため、ビスやボルトには適切な締め付けトルクが設定されている。ある機種のサービスマニュアルには、M5ボルトの標準締め付けトルクは5.2Nm、M8では22Nmと記載されている。
ところがメンテナンスの現場では、クラッチカバーのM5ボルトもフロントフォーククランプのM8も同程度の力で締めてしまうことも。細いボルトやビスをオーバートルクで締めれば、雌ネジがねじ切れたり部品が変形するなどの弊害が出てくる。
ネジ穴部分が引っ張られて密着不良になり、対症療法的にオイルストーンで合わせ面を均したり、液体ガスケットを併用している例も少なくない。
頭の低いボルトナットを絶妙なフィット感で捉えるネプロスソケット
ボルトに加わるトルクは、ボルトから工具を握る場所までの距離で決まる。つまり、ハンドルが短ければボルトに加わるトルクは必然的に小さくなるというわけだ。
差込角6.3sq.のソケットレンチは、狭い場所でスリムなソケットが使いやすいのはもちろんだが、短いハンドルにも意味がある。KTCネプロス6.3sq.のNBR290は全長125mmで、9.5sq.のNBR390は180mm、12.7sq.のNBR490は250mmと、差込角によって全長が明確に異なる。
長さとトルクは比例するので、加える力が同じならNBR290に対して45%長いNBR390は45%強いトルクが発生する。裏を返せば、9.5sq.のハンドルと同じ力を6.3sq.に加えても、45%減の力に抑制できるわけだ。
日常的にオーバートルクの自覚があるなら、6.3sq.工具がトラブル防止にも役立つことを知って、締め過ぎの呪縛から解放されよう。

【ネプロス 6.3sq.シリーズ】全長125mmのNBR290 に加えて、175mmのNBR290L、80mmのNBR290S、スタッビタイプで49mmのNBR290Hなど、ハンドルの種類は豊富。締め付けトルクが過大でないから、ソケットやエクステンションバーもスリムでコンパクトだ。●(上左)スタッビヘキサゴンビットソケット NBT2-04SS 2360円(税抜標準小売価格 以下同)、(上右)ヘキサゴンビットソケット NBT2-04 2360円、(中央)ラチェットハンドル NBR290 9000円、(右下)エクステンションバー NBE2-050 1600円 [写真タップで拡大]

【ネプロス6.3sq. ソケット(六角)】差込角が小さい=締め付けトルクが小さいという前提があるから、メンテで多用する12mm、14mmのソケット外径は9.5sq.や12.7sq.よりスリムにできる。開口部のテーパー角が小さいので、頭の低いボルトやナットにもしっかり掛かって回せる。●NB2-12 12mm 1110円、NB2-14 14mm 1110円
[写真タップで拡大]
狭さに強い小さなヘッド&短いソケット
デリケートなアルミ部品を優しく締める
クランプは緩まぬように割れぬよう
マイナスはフィットするビットで回す
チタンの金色コートで耐摩耗性向上
ドライバ型ハンドルでトルク適正化
豊富なアクセサリーの組み合わせにより、広範囲でシブイチの特性を発揮
T形ハンドルは早回しも得意
手締めで活きるゴム付スピンナ
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
関連する記事
エキゾーストマニホールドやクランクケースなどのスタッドボルトは、いざ外そうとするとガッツリ固着して苦戦することが多いもの。そんな時こそ専用工具・スタッドボルトリムーバーを活用したい。ko-kenとKT[…]
工具を生活のすぐそばに置いてほしい。工具メーカーにとっては当然の思いだろうが、なにしろアプローチが斬新すぎる。「nepros neXT」の工具箱は、なんと飛騨の匠の手による木製の逸品。ネプロス発売25[…]
設置場所や工具の数に応じて、スタイルや容量を変えられるシステムストレージ。これまでの常識を取り払い、新たな発想で開発されたKTCの「nepros neXT」は、工具ユーザーとキャビネットの自由な関係性[…]
スパナやメガネレンチでは回せないような届きにくい場所で、使い勝手の良さを実感できるソケットレンチ。差込角6.3sq.=シブイチがバイク向けであることは、日頃からメンテを実践しいてるサンデーメカニックに[…]
日本の工具メーカーのプライドと技術力を存分に生かしこだわり抜いた設計、最上の素材と最高の仕上げで作り出されるKTCネプロスは、2020年で25周年。数量限定の6.3sq.ツールセットと25周年黒壇ラチ[…]
最新の記事
- ホンダCBR600RR [’22後期 新型バイクカタログ]:電脳化で復活したミドルスーパースポーツ
- ホンダ NT1100 試乗インプレッション【どこまでも快適、旅バイクの王道】
- 絶妙なユルさと“カブみ”が魅力 GPX POPz110 試乗ショートインプレッション
- カワサキ ニンジャZX-6R/KRTエディション [’22後期 新型バイクカタログ]:排気量ちょい多めの636cc
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.86「鈴鹿8耐、ほんとうにお疲れさま!」
- 1
- 2