DR-ZのDNAを受け継いた新型Vスト、見参

’20スズキVストローム1050は価格据え置き143万円、充実仕様のXTは+8.8万円

’19年のVストロームオーナーズミーティングの会場で、スズキの鈴木俊宏社長によって国内導入意向が電撃発表された「Vストローム1050/XT」は、予想よりもかなり早い4月24日に発売。STDは価格据え置きの143万円、充実仕様のXTも+8.8万円の151万8000円と健闘ぶりを見せている。


●文:谷田貝洋暁 ●写真:山内潤也 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

ワイヤースポークではなく、キャストホイールだったり、スクリーン調整機構、ハンドガード&ミラー形状といった外見の違いに目が行きがちだが、XTとSTDの大きな相違点はむしろ内部機構だ。STDには6軸IMUが搭載されておらず、トラクションコントロールやABSといった電子制御がXTほど走行状況に対応しない。またユーザーからの要望が多かったクルーズコントロールもXTだけの機能。これほどの機能差で価格差が8万8000円となると、よほどキャストホイールにこだわりがある人でない限り、XTを選ぶ人が多いのではなかろうか。

【’20 SUZUKI V-STROM 1050】●価格:143万円 

SUZUKI V-STROM1050/XT 装備比較

【SUZUKI V-STROM1050/XT】

最新の記事