多種多様なモデルのカスタムパーツを扱うマジカルレーシングから、高品質カーボンボディーパーツによりパフォーマンスアップされた’19 BMW S1000RRカスタムが登場。見た目だけでなく機能性も高められており、ストリートからサーキットまで楽しめる1台に仕上がっている。
●文/写真:箱崎太輔 ●取材協力:マジカルレーシング
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
高性能なボディパーツで仕上げられたS1000RR
’19 BMW S1000RRはSS最強を目指して開発され、そしてすぐにでもサーキット走行が可能なスーパースポーツとして登場。前モデルからはエンジンパワーがアップし、ウェイトも大幅に軽量化され、まさにモンスターマシンとして変貌を遂げたといえる。
そのS1000RRのスペシャルボディーパーツをマジカルレーシングが新たに開発。今回はそれらボディパーツを一式身にまとったカスタムマシンとして紹介する。
まず、目を引くのはスクリーン。マジカルレーシング得意のカーボントリムスクリーンで、高速域での高いエアロプロテクション効果を発揮し、フィッティング性能も高い。フロントフェンダーはフォークガード一体型で、リヤフェンダーは後方に延長し、リヤまわりの整流効果をアップ。フロント、リヤフェンダーに関してはカーボン製だけでなく、FRP製もラインナップされている。アンダーカウルはオイルキャッチ構造でマフラーを覆う様に後方にまで延長。そしてタンク回りはタンクエンド、タンクサイドカバー、タンクトップカバーと、シェイプアップにともないスリムになった新型S1000RRのライディングポジションを生かす形状になっている。テール回りはフェンダーレスキットでシャープになった。これらのパーツは平織りカーボンと綾織りカーボンがラインナップ。
マジカルレーシングS1000RRはオリジナル高機能ボディーパーツで、そして美しく姿を変えたカスタムマシンだと言える。

カーボントリムスクリーンは高いエアプロテクション効果を発揮。カーボンは綾織り/平織り、スクリーン部はスーパーコート/クリア/スモークをラインナップ。●価格:5万1700円(綾織りカーボン製/スーパーコート) [写真タップで拡大]

ノーマルには装備されていないインナーチューブを保護するフォークガードと一体形状のフロントフェンダー。FRP白/黒、綾織り/平織りカーボン製。●価格:3万3000円(綾織りカーボン製) [写真タップで拡大]

マシンとの一体感がアップするタンクエンドとタンクサイドカバー。タンクエンドはFRP白/黒、綾織り/平織りカーボン製。タンクサイドカバーは綾織り/平織りカーボン製。●エンド価格:2万5200円、サイドカバー価格5万3900円(ともに綾織りカーボン製) [写真タップで拡大]

チェーンガードと一体形状のリヤフェンダー。ノーマルより後方に延長し、リヤタイヤによる乱気流を整流する。FRP白/黒、綾織り/平織りカーボン製。●価格:3万3000円(綾織りカーボン製) [写真タップで拡大]
関連する記事
エンジンから車体まで、’19年型で初めて完全に生まれ変わったゲルマンSSに早速試乗! ポルトガルはエストリルサーキットを舞台に、ドライ、ウェットと目まぐるしく変わる状況の中、全開で207p[…]
夏休みに入る前のこのタイミングにおいて、BMWは本国ドイツで2020年モデルのニューカラーを一斉発表した。日本にすべてが導入されるかは不明瞭、かつ導入自体もしばらく先になるはずだが、この時期での発表は[…]
2019年は日本車キラーのBMW S1000RRが、『シフトカム』などの新テクノロジーを盛り込んでフルモデルチェンジ。ついにサーキットへと解き放たれた。ドイツ・PS誌では日本に先立ち、条件が同じ100[…]
スプリントにおける究極の運動性能を追求した、地上の戦闘機・大型スーパースポーツ。そのパワーは220ps時代に突入、MotoGP譲りのウイングも増殖中だ。〈ラインナップ〉ドゥカティ パニガーレ V4 シ[…]
その年のモデルからファン投票で人気ナンバー1を決める、ヤングマシンが誇るガチ企画「第47回マシン・オブ・ザ・イヤー(MOTY)」。「外国車部門」には、部門別最大の201車がエントリー。首位の座こそドゥ[…]
最新の記事
- フェニックスエンジニアリング【ガンナー100 試乗インプレッション】排気量が2倍になって楽しさ4倍に!
- モリワキGB350鉄馬プロジェクトレポート#2【ワンメイクレースに向け、人車ともに進化】
- ガスガスの新型車「SM700」「ES700」登場! スーパーモト/エンデューロともに158万円で7月発売
- チーム加賀山オリジナルマシン「鐵隼(テツブサ)」、テイストオブツクバの初陣を2位表彰台で飾る!
- 4気筒400ccスーパースポーツ復活は’22年秋とみた! カワサキ ニンジャ”ZX-4R”続報〈YM未来予想〉
- 1
- 2