原付二種クラスは125ccを中心に近頃大人気。コストパフォーマンスの良さに加え近年のアジア市場の拡大も相まって、ラインナップは増加の一途だ。前ページのスクーター編〈ヤマハ|スズキ〉に引き続き、本ページではホンダのPCXシリーズ/リード125/ディオ110/ベンリィ110を紹介する。
●文:沼尾宏明、宮田健一 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
フロント2輪がリーンしながら向きを変えるヤマハ独自のLMW機構を持った3輪コミューター「トリシティ125」。’18モデルでブルーコアエンジンとなるモデルチェンジを行い、’19モデルで新色を追加した。 […]
ホンダ PCXシリーズ:内燃、ハイブリッド、フルEVが揃う
PCXシリーズは、安定性に優れる前後14インチホイールのボディを基本とし、原付二種クラスで一番人気を誇る「PCX(125)」を筆頭に、高速道路も走行可能な150、2輪量産車初となるハイブリッド、そしてフルEVのエレクトリックと4バリエーションが揃っている。ここでは原付二種区分のPCX(125)とPCXハイブリッドを紹介する(PCX 150とPCX エレクトリックは別ページにて)。
PCX (125):シリーズの基本形
「PCX (125)」はシリーズの基本形。燃費性能と環境性能に優れる水冷のeSPエンジンを搭載し、アイドリングストップ機構も装備。ねじれ剛性に優れたダブルクレードルフレームを持ち、先代よりワイドトレッド化された14インチホイールで安定した走りを実現している。125にABSは無く、代わりに前後連動ブレーキが標準装備となっている。’20年5月31日までの受注期間限定でマットカラーの2色も選べる。
PCXハイブリッド:こちらは受注生産販売
「ハイブリッド」は、125cc版のeSPエンジンに加えACGスターターをモーター代わりとしてアシストに使うマイルド方式のシステムを採用。走行シーンや好みに応じて3モードが選べるようになっている。
ホンダ リード125:’20年3月末までの受注限定特別色
2人乗りでも快適な実用性とエレガントでスタイリッシュな外観が自慢のシティスクーター「リード125」。シート下トランクはフルフェイスヘルメットが2個入る37L の大容量を誇っている。車体色は6色と豊富なうえ、’20年3月31日までの受注期間限定で特別色「マットギャラクシーブラックメタリック」も発売された。
ホンダ ディオ110:大径ホイールで安定性はバツグンだ
走破性に優れる大径14インチの前後ホイールや燃費に優れる空冷eSPエンジンを持ったスクーター。シート下にはフルフェイスヘルメットも入る18Lの大容量トランクを備えている。’19年5月にはホワイト×レッドも受注期間限定で発売。
ホンダ ベンリィ110/プロ:全国の働きマンたち御用達の定番モデル
人々の暮らしを支えるデリバリースクーターで、STDおよび新聞配達業務特化型・PROの2タイプがある。サイドスタンドやフロントブレーキロックレバー、荷物で配光が妨げられないよう低い位置に置かれたヘッドライトなど随所に働く人への気配りが施されている。
関連するアーカイブ
あなたにおすすめの関連記事
フロント2輪がリーンしながら向きを変えるヤマハ独自のLMW機構を持った3輪コミューター「トリシティ125」。’18モデルでブルーコアエンジンとなるモデルチェンジを行い、’19モデルで新色を追加した。 […]
CB-Rシリーズの末弟。兄貴分と同様のスタイルに水冷SOHC単気筒を採用。クラスを超えた装備としてIMU連動のABSを持っており、急制動時のリヤの浮き上がりを抑制してくれる。ほかにもフルデジタルの反転[…]
ホンダは、優れた実用性と落ち着いたデザインで愛され続けている原付二種スクーター「リード 125」に受注期間限定のカラーリングとして精悍な「マットギャラクシーブラックメタリック」を追加設定、2020年1[…]
趣味性のある250㏄オーバーから、生活の足に便利な小型モデルまで一挙掲載。近頃は、元気のなかった250~400ccのビッグスクーターが高性能になって復活したことがトピック。コミューター系は、世界的な電[…]
東京モーターショー2019で、ホンダが電動のビジネススクーターを2機種同時に世界初公開。このうちベンリィe:は、「Honda e: TECHNOLOGY(ホンダイーテクノロジー)」という新展開の一環と[…]
最新の記事
- 1
- 2