Ninja ZX-25R、Z250、ヴェルシス、KLX…

’20新車バイク総覧〈150〜250cc車検レス|国産車#2/5〉カワサキ

国産4メーカーから多彩なモデルが出揃う激戦区・250cc車検レスクラス。カワサキは’19東京モーターショーで一躍脚光を浴びた4気筒モデル・Ninja ZX-25Rを筆頭に、Ninja 250、Z250、ヴェルシス-X250ツアラー、KLX230を’20モデルとしてラインナップする。


●文:沼尾宏明、宮田健一 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

Ninja ZX-25R/KRTエディション:破格の超新星4気筒デビュー

現行クラスで唯一無二となる並列4気筒マシン「Ninja ZX-25R」が今秋デビューする。エンジンのみならず、「走りも装備も、すべてにおいて既存250ccのワンランク上」のコンセプトどおり、250ccクラスの常識を覆すアイテムが満載だ。東京モーターショー公開後の公式PVで、センターの吸気口が「ラムエア」ダクトであることが判明。最高出力は46psと噂され、これに過給パワーが加算されれば、往年のZXR250(45ps)超えは確実だ。さらに大型車が採用する倒立フォークのショーワ製SFF-BPとラジアルキャリパーを250ccクラスで唯一与えた。加えて電脳も圧巻だ。CBR250RRも備える電制スロットル+パワーモードに加え、本作ではトラクションコントロール、上下双方向対応のクイックシフターとまたも唯一の装備を奢る。レッドゾーン1万7000回転以降という超高回転ユニットによるジェットサウンドも当然オンリーワン。全方位的に妥協なしの野心作である。

【’20 KAWASAKI Ninja ZX-25R/KRT Edition】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 249cc ■タイヤF=110/70R17 R=150/60R17 ●YM予想価格:94万円/98万円 ●発売予想時期:’20年10月頃

車体も新設計。カワサキお得意の軽量&高剛性な鋼管トレリスフレームにスチール製湾曲アームを組み合わせる。デザインは、Ninja250と一線を画すZX-R系のSSイメージを踏襲。ヘッド&テールライトはLEDだ。

完全新設計の水冷直列4気筒エンジンを搭載。詳細は未公表ながら、外観からサイドカムチェーン、別体式クランクケースとわかる。ショートマフラーは4in2in1で大型の膨張室を採用。

優れた応答性を持つφ37㎜のショーワ製SFF-BPに、対向4ポットのモノブロックキャリパーをラジアルマウント。全てがクラス唯一の装備だ。リヤは、大型車と同様の水平リンク式リヤサスを融合。キャリパーは1ポットだ。

タコメーターのレブリミットは驚異の2万500回転。文字盤を除き、ユニット自体はNinja400/250と共通品の模様で、中央にギヤ段数などを示す。

ハンドルはトップブリッジ下にマウントされ、スポーティな走りを予感させる。左スイッチボックスはZX-6Rと共通品で、パワーモードなどの選択ボタンとハザードスイッチを設置。

カラーバリエーションは3色か
車体色は、公開されたKRTカラーが登場確実の模様。さらに「2色が用意される」との噂だ。本誌では、ZX-R系によく採用されるツヤ消し黒が有力と見ている。なおシフターはKRT のみ標準採用で、他のカラーは数万円安くなるようだ。

カワサキ Ninja ZX-25R[Image CG]

※イメージCG

Ninja 250/KRTエディション:逆スラントフェイスは最新ニンジャ共通

400と共通開発で、エンジンからフレームに至るまで完全新設計となった3 代目Ninja 250 。水冷DOHC4バルブ並列2気筒エンジンはダウンドラフト吸気となり37psを発揮。Φ41mmの大径フロントフォークや、ZX-14R同等のΦ310mm径となるフロントブレーキディスクなどを得て、スポーツ性を大きく向上している。逆スラント形状のLEDヘッドライトを持ったフェイスデザインは最新ニンジャシリーズ共通の意匠を持ち、テールランプやメーターも大型ニンジャ譲りのイメージとなっている。シートカウル内の小物入れは2段構造でオプションのETC2.0車載器とU字ロックを同時収納可能だ。’20モデル国内仕様は、ライバルよりひと足もふた足も早い’19夏から発売開始されている。

【KAWASAKI Ninja 250/KRT Edition】水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 248cc 37ps/12500rpm 2.3kg-m/10000rpm ■166kg(装備) シート高795mm 14L ■タイヤF=110/70-17 R=140/70-17 ●税込価格:65万4500円 ●発売中

メーターは旧ニンジャ1000と同系デザインの指針式回転計+反転液晶の組み合わせ。ギヤポジションインジケーターなども完備する。

肉抜きされたトップブリッジや低めにセットされたセパレートハンドルでスポーティな雰囲気がアップしつつ、快適性も変わらず両立。

カラーバリエーションの国内仕様は、ブラック×グレーとホワイト×ブラックのSTDのほかに、ライムグリーンのKRTエディションがある。全車ABSが標準装備だ。

Z250:Sugomiデザインのツートーンカラー×2

Ninja250のネイキッド版で、Z400とも双生児の間柄。最新のZ H2にも通じる“Sugomi”デザインのフロントフェイスを持ち、ヘッドライトはLED。アップライトなバーハンドルで、ニンジャより日常域での使い勝手がさらに増している。’20モデルは’19年11月から発売。400と同じくグレー×ブラックとオレンジ×ブラックの2色展開だ。

【’20 KAWASAKI Z250】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 248cc 37ps/12500rpm 2.3kg-m/10500rpm ■164kg(装備) シート高795mm 14L ■タイヤF=110/70-17 R=140/70-17 ●税込価格:61万500円 ●発売中

国内仕様’20モデルのカラーバリエーションは写真のツートーンカラー×2種を設定。ABSは標準装備だ。

ヴェルシス-X250ツアラー:パニアケースガード類を標準装備

旧Ninja 250と同系の水冷並列2気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「ヴェルシス-X250ツアラー」。エンジンはキャラクターに合わせたチューニングが施され、スムーズなパワー特性と低回転域での粘り強さを獲得。ロングストロークのフロントサスペンションとリンク式のリヤサスペンションは、軽量な車体と組み合わせることで様々な路面状況で高い安定性を誇っている。また、タイヤもマルチ系パターンとチューブレスで舗装路以外もカバーする。以前はSTDも併売されていたが、現在はサイドケースやエンジンガード、ロングスクリーンなどを装備した旅仕様のツアラーグレードのみ生産。

【’20 KAWASAKI VERSYS-X250 TOURER】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 248cc 33ps/11500rpm 2.1kg-m/10000rpm ■183kg(装備) シート高815mm 17L ■タイヤF=100/90-19 R=130/80-17 ●価格:70万4000円~ ●発売中

メーターはNinjaシリーズと同系デザインのデジタル液晶+指針式タコメーターを採用。

片側17L、最大積載量3kgのパニアケースはツアラーの標準装備。メインキーで解錠&施錠が可能だ。

’20国内仕様のカラーリングは、ホワイト系とカモフラージュ模様のグレー系の2色で、’19年12月1日より発売開始。STDは’18限りで生産終了となった。

KLX230:カワサキの公道オフが久々の復活

KLX250の生産終了以降、しばらく途絶えていたカワサキの公道オフロードモデル「KLX230」が’19秋から復活。232ccの空冷単気筒をコンパクトなペリメターフレームに搭載し、フロント21&リヤ18インチのホイールやロングストロークのサスペンションで悪路での走破性をばっちりと確保している。また、カワサキ初となるデュアルパーパスABSがオン/オフ双方で安定した制動性能を提供。明るさを第一に設計された大型ヘッドライトは、60/55Wの大光量バルブが、夜間走行で威力を発揮する。国内仕様はフロントとリヤウインカーのレンズはクリアとなり、シートバンドやヘルメットロックも標準装備。カラーリングはライムグリーンとエボニーの2色を設定だ。

【’20 KAWASAKI KLX230】■空冷4スト単気筒SOHC2バルブ 232cc 19ps/7600rpm 1.9kg-m/6100rpm ■134kg(装備) シート高885mm 7.4L ■タイヤF=2.75-21 R=4.10-18 ●価格:49万5000円 ●発売中

オフ車らしいコンパクトな液晶メーターを採用。燃料計や時計は備えているが、タコメーターやギヤポジションインジケーターは非表示だ。

カラーリングはKXイメージの「ライムグリーン」と「エボニー」の2種。価格はどちらも49万5000円。

関連するアーカイブ

最新の記事

前のページ:記事本文に戻る