バイク旅に出る、その手助けになるパーツ
キジマからカワサキZ900RS用リアキャリアをはじめツーリングの手助けとなるパーツが続 々登場
- 2019/8/27
Z900RS用パーツを数多くリリースするキジマが次の一手として製作したのはキャリア。普遍的なスタンダードスタイルのZ900RSだけに、ツーリング需要もかなりある。車体に違和感なく溶け込むその姿に、匠のデザインが隠されている。
ツボを押さえた実用性と絶妙に溶け込むデザイン
キジマがリリースするZ900RS用のニューパーツは、「お客様からの要望が多かった」というリヤキャリアだ。
一見すると何気ない作りの『普通の』リヤキャリアだが、車両のスタイリングを崩さずに十分な積載性を確保、そして長旅にも対応するタフな強度を持たせるなど、設計に気を配っている。また、同社のフェンダーレスキットとも併用可能であるほか、サイドバッグなどの巻き込みを防止するバッグガードが装着できるのもうれしいところ。
もうひとつのニューパーツは、パルサーカバーセット。今回装着されていたのはバフ仕上げのタイプだが、メッキ仕様もある。見た目には1点だが『セット』とあるのは、装着にともないインナーが必要になるから、とのことだ。

昔で言うポイントカバーに相当する“パルサーカバーセット”(2万520円)。クラシカルなフィンタイプで、バフ仕上げまたはメッキ仕様が選べる。ボルトオン装着のアルミダイキャスト製だ(左)。ブラック塗装が施されたリヤキャリアは2万1600円。最大積載重量は5㎏とされ、キジマ製バッグガードやフェンダーレスキットとの併用も可能となっている(右)。
ステップリロケーションブラケットも面白い。足着きの際に、まっすぐ足をおろせば接地するはずでも、ステップバーがふくらはぎなどに当たって邪魔になることがある。それを解消するのがこのパーツで、ステップホルダーのマウントに噛ませることでステップを20㎜後方、10㎜上方へ移動し、悩みを解決する。また、デモ車両ではローダウンブラケットも装着。足着き改善だけでなく、ややリヤ下がりの姿勢となることで、Z900RSのたたずまいに落ち着き感が出ているようにも見える。

ステップ位置を10㎜アップ/20㎜バックで移動して足着き性を改善する、ステップリロケーションブラケット。隠れた存在で地味に思えるが、効果的なパーツだ。価格は5940円。
キジマの手がけるZ900RS用パーツはこれだけじゃない

流れるシーケンシャルウインカーを内蔵したTECHOミラーwith LEDウインカー。ブラックとカーボンルック(写真)があり、価格は2万520円。ポジションランプ機能も備えている。

流れるシーケンシャルウインカーを内蔵したTECHOミラーwith LEDウインカー。ブラックとカーボンルック(写真)があり、価格は2万520円。ポジションランプ機能も備えている。

バイク専用として開発されたドライブレコーダーAD720も装備。後方カメラも備えたデュアルカメラを採用しており、前後同時録画が可能だ。2.7インチカラーモニター付きで3万240円。

リヤまわりをスッキリと見せるフェンダーレスキット。純正ウインカーも使用可能で、H33ナンバープレート基準対応品。LEDライセンスランプとリフレクターが付属して1万4040円。

サイドバッグ装着時に後輪への巻き込みを防止するバッグガード。リヤキャリアのほか、キジマ製タンデムグリップとの併用も可能だ。スチール製ブラック塗装仕上げ。価格は左右各6264円。
●文/写真:編集部
※取材協力:キジマ
※ヤングマシン2019年8月号掲載記事をベースに再構成