記事へ戻る

[画像 No.50/55]【試乗インプレ】原付二種・異種格闘技戦の勃発じゃー!! ヤマハXSR125とホンダ モンキー125は同時に乗ると何が違う?

|【試乗インプレ】原付二種・異種格闘技戦の勃発じゃー!! ヤマハXSR125とホンダ モンキー125は同時に乗ると何が違う?
リヤのタイヤサイズはXSR125が140/70-17で、モンキー125が130/80-12。ブレーキに関しては両車前後ディスクでABSを装備しているが、XSR125が前後ABSなのに対し、モンキー125のABSはフロントのみ。XSR125のスイングアームはアルミ製で、形状も左右異形デザインのスポーティ仕様だ。
原付二種と呼ばれる125ccクラスのバイクは、日常の足から趣味の1台まで、幅広くバイクユーザーの支持を受けている。その中で「趣味的125」の代表選手と言える、ヤマハのXSR125とホンダのモンキー125を比較してみよう…というのが当稿の目的。排気量クラスと手動クラッチのMT車ぐらいの共通項しかないけれど、同時に乗ってみるといろいろなことが見えてきたッ!! できることは一緒。でも得意分野がそれぞれ違 […]