ライドフィールだけでなく、視覚的にも艷やかであることはファインダー越しに見る磯部孝夫カメラマンも感じている。「弧を描くラインがセクシー!」1970年代から国内外のレースやカスタムシーンをフィルムに収め続けてきたベテランが、そう言ってシャッターを切るのをやめない。「これはアートだ」と、眼光鋭く吐息を漏らす。サンダンス代表のZAK柴崎氏が、アメリカ大陸で4万6000kmを一気に走破した経験に基づき生まれたホットロッド・ツアラーが、この「トランザム(トランスアメリカ=米国大陸横断)」だ。
●文:青木タカオ(ウィズハーレー編集部) ●写真:磯部孝夫 ●外部リンク:サンダンスエンタープライズ
ベテランカメラマンに「これはアートだ」と言わしめる流麗なフォルム
リヤタイヤが路面を蹴り飛ばすかのような、豪快で胸の空く加速フィールはスタートダッシュだけではなく、速度レンジが上がってからもまだまだ続く。車速が上がってからが、本領発揮と言わんばかりの安定感とコンフォート性だ。
燃料タンクが空っぽになるまで、このままハイスピードを維持して走り続けても疲れなど微塵も感じないだろう。走りを飽きさせないのは、とてつもないビッグトルクをダイレクトかつテイスティに乗り手へ提供するVツインを心臓部にするからで、大きな太鼓を連続して打ち鳴らすかのような腹の底に響く重低音と鼓動は心地良く、官能的ともいえる。
サンダンス代表のZAK柴崎氏が手がけたトランザム“禅”ZENにも乗ることができた。排気量を2030ccに上げたツインカムエンジンは、Vバンク間に向かい合わせの対面吸気のままツインキャブ化している。サンダンスの創造するロボヘッドに乗るという、願ってもない貴重な機会を得たのだ。
筆者がこれまでに乗ったことのあるトランザムは、いずれもスーパーXR-TCが搭載されていた。スーパーXRヘッドではリヤ側シリンダーヘッドのインポートを後方へ逆転させ、キャブを車体の右側へ2連装するが、ロボヘッドタイプAではシリンダー吸気口の向きを変えないままに、ツインインテーク化。
純正ノーマルエンジンと同じカムレイアウトとしながら、独立インテーク&ハイエアフローポートヘッドを実現している。
大排気量がもたらす余裕は大きく、どの速度域からでも右手のグリップをひねれば車体を力強く前へ押し出す。
忙しないシフトチェンジは不要で、たとえば高速道路での追い抜きでも、トランスミッションの操作はいらない。高いギヤのまま、回転が低かろうともドコドコドコドコと心地良い鼓動を伴いつつ、湧き出るかのようトルクの塊を発揮する。
トランザムの高速クルージング性能には目を見張るものがある。エンジンおよび車体に不快な微振動がなく、風切り音もどこからも生じていない。そして、ライダーが受けるはずの身体への走行風をまったく感じさせないから驚嘆するばかりだ。
アメリカ大陸横断の経験に基づく、快適性能&スポーティーな走り
見た目こそ大型ツアラーなのだが、上質なロードスポーツに乗っているかのように軽快でコントローラブルなのは、車体装重量が300kgでしかないことも大きく関わっている。
2024年型で大幅に軽量化されたストリートグライドでさえ368kgであることを考えると、かなり軽い。ロングライドでの疲労軽減と大気を切り裂く空力を考慮したドライカーボン製のフェアリングをはじめ、エンジン前方で空気の乱流を解消する大きなフロントフェンダー、そこから流れる走行風をサイドバッグに向かって足もとの内側と外側を通過するように設計されたレッグカウル。
さらに、リヤまわりに発生するスリップストリームを利用して、エンジンの熱を後方のダクトより排出するサイドバック、いずれもFLHの伝統的なスタイルを継承しつつ、秀逸した空力特性をよりスポーティーで洗練されたフォルムとともに実現している。
ゆったりとしたライディングポジションで、荷重シート高はわずかに620mmと極めて低い。それでいながらコーナリング性能に優れ、車体を大きく傾けてもステップボードやマフラーを路面に擦らない。
3スポークのアルミビレットホイールや、路面追従性に優れる前後サスペンションもまたサンダンス トラックテック製で、足まわりにもフリクションは感じられない。
抵抗なくスーッと進む感覚は、まるで新幹線などで味わうロングレールのようなシームレスな乗り心地。線路の継ぎ目を通るたびにガタンゴトンと車両を大きく揺らし、音を鳴らす旧規格の在来線とはまったく違うように、トランザムのコンフォート性は次元が異なる。
距離への感覚がおかしくなるほど高速巡航性に優れ、ロングライドでの疲労は極めて少ない。真のグランドツアラーでありつつ、熱きHOTRODのスピリットも持ち合わせる。
SUPER XR-TC TRANS-AM
アメリカ大陸を縦横無尽に駆け抜けたサンダンスZAK柴崎氏が、自らの経験からロングライドには何が必要かを考え理想形を徹底追求し、誕生したトランザムもまたスーパーXRエンジンを選ぶことができる。以前筆者が試乗したRED METALではインジェクション化され、サンダンスハーレーの選択肢が無限大であることを知らしめている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
様々なイベントで製品を伝えるサイン・ハウス サイン・ハウスは、様々なイベントに出向いてユーザー接点を多くとっている。最新モデルを直接体感してもらい、それぞれの特徴を的確にユーザーに伝える。活用方法や操[…]
さまざまなイベントを開催。オーナー同士の交流も盛んなディーラー ハーレーダビッドソン所沢では、定期的にツーリングやイベントを開催し、店舗ではさまざまなキャンペーンが行われている。たとえば2024年7月[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ | ハーレーダビッドソン)
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
ハーレーダビッドソン高崎カスタム:走行イベントでレンタル&試乗ができるダート仕様 群馬県高崎市にある正規店・ハーレーダビッドソン高崎。X350やパンアメリカでの遊びの提案に力を入れており、X350のカ[…]
リジッドボバー1979ショベルヘッド:彫金&塗装! ゴージャスな装いをボバーで追求!! ヴィンテージカスタムハーレーを専門とする遠藤自動車のフラッグシップと言える代表的なフォルムだ。低く長い、[…]
GLEAMING WORKS:快適で理想的なライディングポジションに! ユーザーのリアルな声をもとに開発したハーレー専用パーツを多数ラインナップし、人気を博す「GLEAMINGWORKS(グリーミング[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
振動、路面を蹴飛ばす感じ、エンジンで走らせる気持ちよさ バイクはエンジンを懐に抱えて走るような乗り物だ。単純にライダーとエンジンの距離が近いことがエンジンの存在感を大きく感じさせるだけではなく、エンジ[…]
何よりも高耐摩耗性の実現 圧倒的な耐摩耗性を誇るのが、アルミめっきシリンダーの大きな特徴である。iB井上ボーリングが、アルミめっきスリーブを作ろうと考えた最大の理由は、同社の社是でもある「減らないシリ[…]
ベテランカメラマンに「これはアートだ」と言わしめる流麗なフォルム リヤタイヤが路面を蹴り飛ばすかのような、豪快で胸の空く加速フィールはスタートダッシュだけではなく、速度レンジが上がってからもまだまだ続[…]
Screenshot 未塗装樹脂の白化 バイクのミラーや泥除け(フェンダー)、樹脂製リアボックスなどに使われている黒い未塗装樹脂部品。ここに使われている素材の多くは「ポリプロピレン」という軽くて丈夫な[…]
スイングアームにスプールを装着できれば、アドベンチャーやオフ車でもガレージREVOが使える スーパースポーツモデルやビッグバイクユーザーのみなさんからご好評をいただいているガレージREVOは、バイク置[…]
- 1
- 2