
ハーレーダビッドソンジャパンは、誰でも入場無料&家族連れも大歓迎のライフスタイル1Dayイベント『ブルースカイミーティング in 名古屋』を、8月3日(土)9:00〜16:00に名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場(名古屋市港区港町1)にて開催する。
●文:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:ブルースカイミーティング in 名古屋
ハーレーTシャツからライダース、アメカジなどお得プライスで!
ハーレーダビッドソンのプロデュースにより、ライフスタイル/モーターサイクル(主役はライダー)/ローカル(地域の食とカルチャー)の各要素を最大限に活かしてして開催されるこのイベントは、東海圏では初開催となる。
当日会場では、東海圏のハーレーダビッドソン正規ディーラーが多数出店し、盛夏のコーディネートにぴったりのハーレーTシャツをはじめ、ハーレー公式アパレルを特別価格で販売するほか、『ブルースカイヘブン2024』(6月横浜開催)でも人気を集めたアメリカンカジュアルや雑貨などのショップも出店する予定だ。
東海圏で初開催となるハーレーダビッドソン公式ミーティングイベント『ブルースカイミーティング in 名古屋』。写真はイメージ、2024年6月におこなわれたブルースカイヘブン2024で撮影されたもの。
公道&クローズド、2つの試乗会を開催!!
そしてライダーには、2つのハーレーダビッドソン2024年モデル試乗会をぜひ体験してほしい。2024年にデビューしたばかりのALL NEW「ロードグライド/ストリートグライド」と、人気拡大中の“中免ハーレー”「X350」、人気のトールパフォーマンスバガー「ローライダー ST」の4モデルを公道で乗ることができる公道試乗会に加えて、普通自動二輪MT免許でも「ローライダーS」と「X500」が試乗できる場内ミニ試乗会も行われる。
最新モデルを体験できるハーレーダビッドソンの公式イベント『ブルースカイミーティング in 名古屋』では、公道とクローズドコースの両方で試乗会がおこなわれる。※写真はイメージ
フードカーにも注目!
ハンバーガーやタコスなど、アメリカの風を感じるランチから、ソフトクリームやスムージーなど涼を取れるスイーツに至るまで、キッチンカーも多数集結。港や水族館へ出かけるファミリーも気軽に立ち寄ってみてはいかがだろうか。
駐車場もまた楽しい!
『ブルースカイミーティング in 名古屋』は、4000平方mのバイク専用駐車場を有し、ハーレーオーナーのみならず、全ライダーを歓迎する。数百台のモーターサイクルが立ち並ぶパーキングの壮観さは、バイクファンであれば眺めているだけでも楽しい、この催しならではの魅力のひとつとなっている。
ブルースカイミーティングではウィズハーレーの取材もお馴染みだ。
H.O.G会員なら行かなきゃ損!!
『ハーレー オーナーズグループ(H.O.G)』の会員には、スペシャルなコーヒーを1杯無料で提供するほか、ハーレーグッズや、会場で使えるフードチケットはじめ豪華景品が当たるハズレなしの抽選会にみんなが参加できる。H.O.G会員ならなおさら足を運ぶべきだろう。
ハーレー オーナーズグループ(H.O.G)会員はオトクな特典が待っている。
X350/500オーナーズミーティング開催!
ウィズハーレーでは『第1回 X350/500オーナーズミーティング in 名古屋』を開催する。
もちろん、我々『ウィズハーレー』もブースを出展し、バイク乗りかノンライダーかに関わらず、皆さんの来場を待っている。
また、『第1回 X350/500オーナーズミーティング in 名古屋』を開催するので、両モデルに乗っている人はぜひ集まっていただきたい。
X350または500で来場してくれた方へ、特別に先着50名様にフードカーで使えるアイスコーヒー無料引換券をプレゼント。まずは編集部ブースにまで足を運んでほしい。
カッコイイX350オーナーに会えるかも!?
X350用モリワキマフラーを世界初公開!
『ブルースカイヘブン2024』でもウィズハーレーブースを賑わせてくれたカスタムたちが再び集結するとともに、カスタムプロジェクト進行中の編集部X350が、初披露となるモリワキマフラーを装着した状態で展示される。
なんと会場では“音出しOK”の許可をいただいており、X350モリワキマフラーがはたしてどんなサウンドを奏で出すのか!? 興味津々だ。インフルエンサー/ユーチューバー/販売店/業界関係者、ぜひ世界初公開のモリワキマフラーのサウンドをウィズハーレーブースでチェックし、広く公開していただきたい!
さらに、ハーレーダビッドソン正規ディーラー/カスタムショップ/プライベートビルダーらのカスタムも集結するので、どうぞお見逃しなく。
盛り上がりを見せるX350。レースエントリーのマシンもカスタムの参考になる。
プログラム盛りだくさん!!
東海圏で初開催となるハーレーダビッドソン公式ミーティングイベント『ブルースカイミーティング in 名古屋』は、プログラム盛りだくさんで、みんなの来場を待っているゾ!
イベント開催概要
- イベント名:BLUE SKY MEETING in 名古屋 (ブルースカイ ミーティング in 名古屋)
- 開催日:2024年8月3日(日)9:00~16:00 ※雨天決行
- 入場料:無料
- 会場:名古屋港 ガーデンふ頭ひがし広場(名古屋市港区港町1)
- 主催:ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社
- お問合せ先:ハーレーダビッドソン カスタマーサービス TEL 0800-080-8080
おもな内容:
- 来場ライダー同士の交流(ミーティング) ※2023年開催実績では各開催平均300台以上
- ハーレーダビッドソン正規ディーラー出店ブース(Tシャツほかアパレル販売/車両展示など)
- アメカジやパーツ&アクセサリなどの特別出店ブース
- フードトラックビレッジ (ハンバーガー/タコス/カフェなど人気キッチンカーが集結)
- ハーレーダビッドソン2024年モデル試乗会
- 場内ミニ試乗会:ローライダーS/X500 ※場内特別コースにて|普通自動二輪MT免許でも参加OK
- [公道試乗会:ロードグライド/ストリートグライド/ローライダーST/X350 ※大型自動二輪MT免許要(X350は普通自動二輪MT免許でも参加可)
- H.O.G会員限定の無料コーヒーサービス/ハズレなしの抽選会 ほか
(一部内容を変更する場合があります)
ライダーなら誰でも楽しめるのがブルースカイミーティングだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ウィズハーレーの最新記事
最新ストアデザイン「FUEL」を関東初採用 ハーレーダビッドソンの正規ディーラーを運営する株式会社陸友・モータースが、神奈川県横浜市鶴見区に新店舗となる「ハーレーダビッドソン横浜鶴見(以下HD横浜鶴見[…]
筑波サーキットにH-D Xたちが集合 H-D Xでのサーキット走行をおすすめしたい。X350はあきらかにXR750をモチーフとしたデザイン。「スポーツライディングを楽しんでほしい」というメーカーからの[…]
〈WEBIKE FESTIVAL〉2024.10.19 SAT. ロングウッドステーション(千葉県長柄町) 【X500 ヒデヨリさん】「見た目など、あえてハーレーらしさを捨てたチャレンジ精神の塊のよう[…]
ホンダやヤマハなど国内車両メーカー用のパーツ、排気量問わずに原付からスーパースポーツ、さらにはレース関連をサポートするパーツを得意とするメーカー。今回X350用のパーツでハーレー市場に参入した。 ここ[…]
ゲイルスピード タイプE/N/R 鍛造アルミホイールメーカーとして名高いゲイルスピード。ストリートからレースシーンで活躍しているカスタムホイールだ。サイズはいずれも純正と同じF3.5-17/R5.5-[…]
最新の関連記事(イベント | ハーレーダビッドソン)
〈WEBIKE FESTIVAL〉2024.10.19 SAT. ロングウッドステーション(千葉県長柄町) 【X500 ヒデヨリさん】「見た目など、あえてハーレーらしさを捨てたチャレンジ精神の塊のよう[…]
欧州スタイルの正規販売店イベント 週末をハーレーダビッドソンディーラーで過ごし、ブランドの世界観の中で仲間たちと過ごす。ヨーロッパにて行われているH-D正規販売店の『HARLEY NIGHT(ハーレー[…]
ヒートマスターがあれば冬のツーリングも革ジャンでOK 2000年/2008年にK-1 WORLD MAXで2度の世界王者に輝き、現役引退後も毎朝の体重測定をルーティンとしている魔裟斗さん。YouTub[…]
デイトナを制した伝説のマシンが代官山に出現! 日本が世界に誇るサンダンスハーレーのレーシングマシン「Daytona Weapon I」と「Daytona Weapon II」が、代官山蔦屋書店(東京都[…]
東海圏で初開催! ブルースカイミーティング ハーレーダビッドソンジャパンが運営する、誰でも参加できる、家族連れ/ノンライダー大歓迎のライフスタイルイベントが『ブルースカイミーティング』だ。 「モーター[…]
人気記事ランキング(全体)
ネットで注文できる1サイズ&1プライスガレージ。完成状態で運搬されてクレーンで据え置きされる サンデーメカニックなら誰もが知る工具ショップ・アストロプロダクツのホームページ上に「BIKE小屋」という商[…]
昔の日本で大型輸入車に乗れるのは非常に限られた人だけ 現在の日本では様々な輸入車が当たり前のように走っているけど、昔は世界で1番厳しいとされた認証型式の取得や車検制度という高い壁があり、日本を走る外車[…]
バイク同様に開放感を楽しめるオープンカー、屋根を開けた状態での雨対策はどうなっている? ごく一部の特別なモデルやカスタムされたマシンを除くと、バイクは雨の中を走ったからといってトラブルが起きないように[…]
最新ペルチェ素子搭載の冷暖両用ベスト ライダーの体温管理に革命をもたらすかもしれない画期的な新商品が、おたふく手袋が手がけるBODY TOUGHNESSブランドから登場。それが、「BT アビリティ ペ[…]
※写真はMotoAmerica Mission King of the Baggers ハーレーダビッドソン「ロードグライド」のワンメイクレース! ツーリング装備をサイドバッグに絞った仕様の“バガー”[…]
最新の投稿記事(全体)
2005年モデル概要:大幅な軽量化で乗りやすさと運動性能向上 2003年7月の発売以来、安定した走りと高いポテンシャルによって、サーキットのみならず市街地でも快適なライディングを実現したスーパースポー[…]
宗一郎の生まれ故郷に位置するツーリングホテル 〈152INN〉が立地するのはホンダの創業者、本田宗一郎氏が生まれ育ったものづくりの町、二俣。国道152号線沿いというバイク乗りには馴染み深いロケーション[…]
チャンピオンマシンからダイレクトにフィードバック トプラック・ラズガットリオグルの手により2024年のスーパーバイク世界選手権でチャンピオンを獲得したマシン、それがBMWモトラッド「M1000RR」だ[…]
KTMは、数か月にわたる献身的な努力と戦略的な計画の結果、KTM AGは長年のパートナーであるBajaj社との関係を拡大し、主要投資家としてBajaj社を迎えることができたと発表した。 KTM AG […]
コスパモンスター、それだけだと思っていたら これまでなかなか試乗する機会のなかった(筆者がたまたま試乗機会に恵まれなかった)スズキの軽二輪スタンダードモデル「ジクサー150」に乗ることができたのでイン[…]
- 1
- 2