
ハーレーダビッドソンジャパンは、誰でも入場無料&家族連れも大歓迎のライフスタイル1Dayイベント『ブルースカイミーティング in 名古屋』を、8月3日(土)9:00〜16:00に名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場(名古屋市港区港町1)にて開催する。
●文:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:ブルースカイミーティング in 名古屋
ハーレーTシャツからライダース、アメカジなどお得プライスで!
ハーレーダビッドソンのプロデュースにより、ライフスタイル/モーターサイクル(主役はライダー)/ローカル(地域の食とカルチャー)の各要素を最大限に活かしてして開催されるこのイベントは、東海圏では初開催となる。
当日会場では、東海圏のハーレーダビッドソン正規ディーラーが多数出店し、盛夏のコーディネートにぴったりのハーレーTシャツをはじめ、ハーレー公式アパレルを特別価格で販売するほか、『ブルースカイヘブン2024』(6月横浜開催)でも人気を集めたアメリカンカジュアルや雑貨などのショップも出店する予定だ。
東海圏で初開催となるハーレーダビッドソン公式ミーティングイベント『ブルースカイミーティング in 名古屋』。写真はイメージ、2024年6月におこなわれたブルースカイヘブン2024で撮影されたもの。
公道&クローズド、2つの試乗会を開催!!
そしてライダーには、2つのハーレーダビッドソン2024年モデル試乗会をぜひ体験してほしい。2024年にデビューしたばかりのALL NEW「ロードグライド/ストリートグライド」と、人気拡大中の“中免ハーレー”「X350」、人気のトールパフォーマンスバガー「ローライダー ST」の4モデルを公道で乗ることができる公道試乗会に加えて、普通自動二輪MT免許でも「ローライダーS」と「X500」が試乗できる場内ミニ試乗会も行われる。
最新モデルを体験できるハーレーダビッドソンの公式イベント『ブルースカイミーティング in 名古屋』では、公道とクローズドコースの両方で試乗会がおこなわれる。※写真はイメージ
フードカーにも注目!
ハンバーガーやタコスなど、アメリカの風を感じるランチから、ソフトクリームやスムージーなど涼を取れるスイーツに至るまで、キッチンカーも多数集結。港や水族館へ出かけるファミリーも気軽に立ち寄ってみてはいかがだろうか。
駐車場もまた楽しい!
『ブルースカイミーティング in 名古屋』は、4000平方mのバイク専用駐車場を有し、ハーレーオーナーのみならず、全ライダーを歓迎する。数百台のモーターサイクルが立ち並ぶパーキングの壮観さは、バイクファンであれば眺めているだけでも楽しい、この催しならではの魅力のひとつとなっている。
ブルースカイミーティングではウィズハーレーの取材もお馴染みだ。
H.O.G会員なら行かなきゃ損!!
『ハーレー オーナーズグループ(H.O.G)』の会員には、スペシャルなコーヒーを1杯無料で提供するほか、ハーレーグッズや、会場で使えるフードチケットはじめ豪華景品が当たるハズレなしの抽選会にみんなが参加できる。H.O.G会員ならなおさら足を運ぶべきだろう。
ハーレー オーナーズグループ(H.O.G)会員はオトクな特典が待っている。
X350/500オーナーズミーティング開催!
ウィズハーレーでは『第1回 X350/500オーナーズミーティング in 名古屋』を開催する。
もちろん、我々『ウィズハーレー』もブースを出展し、バイク乗りかノンライダーかに関わらず、皆さんの来場を待っている。
また、『第1回 X350/500オーナーズミーティング in 名古屋』を開催するので、両モデルに乗っている人はぜひ集まっていただきたい。
X350または500で来場してくれた方へ、特別に先着50名様にフードカーで使えるアイスコーヒー無料引換券をプレゼント。まずは編集部ブースにまで足を運んでほしい。
カッコイイX350オーナーに会えるかも!?
X350用モリワキマフラーを世界初公開!
『ブルースカイヘブン2024』でもウィズハーレーブースを賑わせてくれたカスタムたちが再び集結するとともに、カスタムプロジェクト進行中の編集部X350が、初披露となるモリワキマフラーを装着した状態で展示される。
なんと会場では“音出しOK”の許可をいただいており、X350モリワキマフラーがはたしてどんなサウンドを奏で出すのか!? 興味津々だ。インフルエンサー/ユーチューバー/販売店/業界関係者、ぜひ世界初公開のモリワキマフラーのサウンドをウィズハーレーブースでチェックし、広く公開していただきたい!
さらに、ハーレーダビッドソン正規ディーラー/カスタムショップ/プライベートビルダーらのカスタムも集結するので、どうぞお見逃しなく。
盛り上がりを見せるX350。レースエントリーのマシンもカスタムの参考になる。
プログラム盛りだくさん!!
東海圏で初開催となるハーレーダビッドソン公式ミーティングイベント『ブルースカイミーティング in 名古屋』は、プログラム盛りだくさんで、みんなの来場を待っているゾ!
イベント開催概要
- イベント名:BLUE SKY MEETING in 名古屋 (ブルースカイ ミーティング in 名古屋)
- 開催日:2024年8月3日(日)9:00~16:00 ※雨天決行
- 入場料:無料
- 会場:名古屋港 ガーデンふ頭ひがし広場(名古屋市港区港町1)
- 主催:ハーレーダビッドソン ジャパン株式会社
- お問合せ先:ハーレーダビッドソン カスタマーサービス TEL 0800-080-8080
おもな内容:
- 来場ライダー同士の交流(ミーティング) ※2023年開催実績では各開催平均300台以上
- ハーレーダビッドソン正規ディーラー出店ブース(Tシャツほかアパレル販売/車両展示など)
- アメカジやパーツ&アクセサリなどの特別出店ブース
- フードトラックビレッジ (ハンバーガー/タコス/カフェなど人気キッチンカーが集結)
- ハーレーダビッドソン2024年モデル試乗会
- 場内ミニ試乗会:ローライダーS/X500 ※場内特別コースにて|普通自動二輪MT免許でも参加OK
- [公道試乗会:ロードグライド/ストリートグライド/ローライダーST/X350 ※大型自動二輪MT免許要(X350は普通自動二輪MT免許でも参加可)
- H.O.G会員限定の無料コーヒーサービス/ハズレなしの抽選会 ほか
(一部内容を変更する場合があります)
ライダーなら誰でも楽しめるのがブルースカイミーティングだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ウィズハーレーの最新記事
バガーレーサーレプリカここにあり! 153HPを誇る純正スクリーミンイーグル131エンジンを搭載する「CVOロードグライドRR」がアメリカにて限定発売され、その排気量は2147ccにも達するが、カスタ[…]
実績豊富なディーラーによる絶妙なバランス感覚 全国のハーレーダビッドソンジャパン販売網がカスタムの腕とセンスを競うコンテスト『バトルオブザキングス』にて2年連続で日本一になった実績を持つワタナベモータ[…]
「パンヘッドのチョッパーに乗りたい」理想像を具現化 目の肥えたファンが集まるカスタムショーに大きなブースを構え、絶え間なくハイレベルな作品を発表し続ける遠藤自動車サービス。その確かな技術力/信頼性の高[…]
X500購入後、即サーキットへ! X500を購入して、初めて乗る場所に選んだのは筑波サーキット。目一杯、駆け抜けた! ストレートでスロットルを全開にし、はばかることなくパラレルツインが限界を迎えるまで[…]
コラボイベントの事前告知はSNS 「ウィズハーレー誌とのコラボ企画! イベントの模様は誌面にて掲載されます!!」 イベント開催が決定後、すぐにハーレーダビッドソン川口、そして関連店舗のSNSやホームペ[…]
最新の関連記事(イベント | ハーレーダビッドソン)
コラボイベントの事前告知はSNS 「ウィズハーレー誌とのコラボ企画! イベントの模様は誌面にて掲載されます!!」 イベント開催が決定後、すぐにハーレーダビッドソン川口、そして関連店舗のSNSやホームペ[…]
1万4000人が詰めかけたブルスカ2025 山下ふ頭の特設会場は横浜ベイブリッジを臨む広大なもので、世界限定 1990台限りのアイコン コレクション「ファットボーイ グレイゴースト」のお披露目をはじめ[…]
〈WEBIKE FESTIVAL〉2024.10.19 SAT. ロングウッドステーション(千葉県長柄町) 【X500 ヒデヨリさん】「見た目など、あえてハーレーらしさを捨てたチャレンジ精神の塊のよう[…]
欧州スタイルの正規販売店イベント 週末をハーレーダビッドソンディーラーで過ごし、ブランドの世界観の中で仲間たちと過ごす。ヨーロッパにて行われているH-D正規販売店の『HARLEY NIGHT(ハーレー[…]
ヒートマスターがあれば冬のツーリングも革ジャンでOK 2000年/2008年にK-1 WORLD MAXで2度の世界王者に輝き、現役引退後も毎朝の体重測定をルーティンとしている魔裟斗さん。YouTub[…]
人気記事ランキング(全体)
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
エンジン積み替えで規制対応!? なら水冷縦型しかないっ! 2023年末にタイで、続く年明け以降にはベトナムやフィリピンでも発表された、ヤマハの新型モデル「PG-1」。日本にも一部で並行輸入されたりした[…]
スズキが鈴鹿8時間耐久ロードレースの参戦体制を発表! スズキは2025年8月1日(金)から3日(日)に鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIM 世界耐久選手権 鈴鹿8 時間耐久ロードレース」に「チ[…]
高評価の2気筒エンジンや電子制御はそのままにスタイリングを大胆チェンジ! スズキは、新世代ネオクラシックモデル「GSX-8T」および「GSX-8TT」を発表。2025年夏頃より、欧州、北米を中心に世界[…]
なぜ「モンキーレンチ」って呼ぶのでしょうか? そういえば、筆者が幼いころに一番最初の覚えた工具の名前でもあります。最初は「なんでモンキーっていうの?」って親に聞いたけども「昔から決まっていることなんだ[…]
最新の投稿記事(全体)
7月上旬発売:ヒョースン「GV125Xロードスター」 ヒョースンモーター・ジャパンから、原付二種クラスに新型クルーザー「GV125Xロードスター」が投入される。発売は2025年7月上旬から日本国内向け[…]
モリワキイズムを変えずに継承していく モリワキの面白さは、ライダーが主役のもの作りだと思っています。サーキットを速く走るにはどうしたらいいのか、ライダーの意見を聞いて解決策をプロダクトとライダーの両方[…]
青春名車録「元祖中型限定」(昭和51年) CB400FOUR(CB400フォア)は、CB350フォアをベースとしたリニューアルバージョンとして1974年12月(昭和49年)に発売。クラス唯一のSOHC[…]
【モリワキエンジニアリング取締役名誉会長・森脇護氏】1944年、高知県生まれ。愛車だったホンダCB72のチューニングをヨシムラに依頼し、それをきっかけにPOPこと吉村秀雄氏に師事し、チューニングを学ぶ[…]
北海道という「ハードルの高さ」 ライダーにとってのひとつのあこがれ、北海道ツーリング。しかしフェリーの予約が面倒だったり、北海道までの移動で疲れてしまったり。 そういったライダーの悩みを解決し、「手ぶ[…]
- 1
- 2