![[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_01.jpg)
創業1903年、アメリカ合衆国ウィスコンシン州ミルウォーキーで誕生したハーレーダビッドソンは、2023年に120周年という大きな節目を乗り越え、新たなる時代へまた走り出している。次に迎える130周年に向け、モーターサイクルメーカーとして威信を賭けて開発設計され誕生したのが、ALL-NEW 2024年式のロードグライドだ。いち早くライドフィールを確かめたぞ!!
●文/写真:ウィズハーレー編集部 ●外部リンク:ハーレーダビッドソンジャパン
パワフルだがスキップを踏むようなビートは健在! サスストロークを伸ばし、足まわりをより強化
ハーレーダビッドソンを代表する両雄・ロードグライドとストリートグライド。それぞれのフェアリングはブランドを象徴するもので、モーターサイクルにふだん接しない人が見てもハーレーとわかるアイコンであり、羨望の眼差しを向けられることも少なくない。大型バイクの代表格として、歴代モデルたちは映画やテレビドラマなどにも登場し、玩具や模型となって子ども達にも親しまれてきた。
迫力のあるカウルは、ハーレーの最上級機種であることを意味し、いつかはオーナーにと願うライダーは昔も今も変わらず多い。それは新車販売実績でも明らかで、日本市場ではブレイクアウトがトップだが、10万台規模のアメリカでは半数が両車の属するグランドアメリカンツーリング(GAT)が占めている。
つまり、メーカーにとっては譲れないセグメントであると同時に、自らが開拓してきた北米大陸を横断するという、とてつもない能力を備えたクラスを今後も牽引していかなければならない。
もっとも人気のある2つのモデルを新たに開発/設計する際、ハーレーダビッドソンは過去最大の投資をした。メーカーの威信をかけた勝負であるからだ。
さぁ、いよいよ走り出そう。車体を引き起こした時から、従来型より軽さを感じる。新型は先代よりロードグライドで8.2kg、ストリートグライドでは7.3kgも車体重量を落とした。足つき性に優れることも報告しておこう。
車体が動くと、軽快感がいっそう強く、スロットルの開閉に対する応答性がリニアな足まわりも非の打ちどころがない。
まずはエンジンのパワフルさから説明しよう。排気量1923ccのミルウォーキーエイト117は、燃焼室の形状や吸気ポート/バルブシート、エアクリーナーケースなどが見直され、最高出力107ps/最大トルク175Nmを発揮。従来型とは107比で馬力22%/トルク19%、114比で11%/7%、同じ排気量の117でも馬力3%/トルク4%を増強している。
ギヤが滑らかに入り、気に障る金属音を耳にすることもなくなった。滑らかに回転を上げつつ、どこからでも豊かなトルクを発揮。トルクがピークに達する3500rpmを超えても、まだスムーズに回ってパワーを盛り上げていく。
持ち前のテイスティさは…!? 心配しなくても、45度Vツインならではの不等間隔爆発がもたらすスキップを踏むようなビートは健在で、まろやかな鼓動と排気音は相変わらず味わい深い。
右手のハンドルスイッチで走りながらでも切り替えられるライドモードは、「スポーツ」「ロード」「レイン」がプリセットされ、ユーザーの好みでスロットルレスポンス/エンジンブレーキの強さ/トラクションコントロール/コーナリングABS介入レベルを個別に設定できる「カスタム」も用意された。
「スポーツ」では、アクセルを少しでも開けた途端、レスポンス鋭くトルクを抽出でき、キビキビと走らせられ、エンジンブレーキもよく効く。「ロード」はバランス重視、「レイン」はその名の通り雨天時など滑りやすい路面で、トラクションコントロールをはじめ電子制御が積極的に介入してくれる。
また、冷却ファンとラジエターを前輪後方に配備し、排気バルブまわりにウォーターラインを通す新たな水冷システムが採用され、熱対策にも万全を期していることも見逃せない。
フットワークが良いのは、車体の剛性バランスと軽量化、さらに足まわりが強化されたことの影響も大きい。とくにショーワとの共同開発によって新作となったリヤサスペンションは、従来型より1.5倍のストローク量(76mm)を持ち、路面追従性に優れるだけでなく、しっかりと踏ん張りが効き、切り返しなどでシャープな手応えで、車体をクイックに操ることができる。
インナーチューブ径49mmのデュアルベンディングバルブフォークも、剛性が高く、快適性を重視しつつもしっかりとダンパーが効く味付けだ。
アルミ鍛造のトリプルクランプが新たに組み込まれたステアリングまわりは、カチッとした節度が感じられ、路面からのインフォメーションが増えている。
フェアリングをフレームマウントにするロードグライドは、よりダイレクトなハンドリングだが、イーグルウィングのカウルをハンドルに装着するストリートグライドも、スロットルワークで入力のタイミングを合わせてやれば、意図したままに自在なコントロールができる。
指針式のメーターを一切排し、タッチパネルを400%増しにしたインフォテイメントシステムを採用しつつ、オーディオもグレードアップするなど進化ポイントは隅々まで多岐に渡る。にもかかわらず、価格を据え置きにしたから驚く。
冒頭で触れた通り、米豪欧では新車販売台数におけるGATの比率が高い水準にある一方で、日本市場では15%程にしかすぎない。これを伸ばすべく、ハーレーダビッドソンジャパンは値上げを見送った。我々からすればバーゲンプライスであり、見逃せないチャンスだ!
スイッチ類もすべて刷新された。ライダーモードの設定や画面の切り替えなど、グローブをはめたままでもタッチパネルで操作できるが、走行中はグリップ横のハンドコントロールを使うことを前提にしている。クルーズコントロールの設定や音量の上げ下げなどは、説明を受けなくとも直感的に行うことができた。
筒状のリザーバータンクにはラジエターのクーラントが入り、液量を目視で確認できる。ラジエター本体はダウンチューブの間・前輪後方に配置され、エンジンガードで守る。ウォーターラインは高熱を持つ排気バルブまわりに通される。
ディスプレイを400%増! 飛躍的進化を遂げたインフォテイメントシステム
12.3インチのタッチスクリーンは従来比400%増し。ライドモードはロード/スポーツ/レインに加え、出力特性/エンジンブレーキ/C-ABS/、C-TCSなどの設定が好みでできるカスタムも選べる。画面表示は、速度計とタコメーターがメインのCRUISE、タコメーターを中央にするSPORTS、ナビゲーションマップを表示するTOURを設定可能。スマートフォンとBluetooth接続でき、オーディオはイコライザーで音楽ジャンルによって音色を調整することも可能だ。
走行シーンは動画でも見れる!
ROADGLIDE/ロードグライドのライディングシーンから始まるウィズハーレーVol.19 発売ムービー。
カラーリングはブラックトリムとクロームトリムそれぞれ6色設定
【完全収録!】ハーレーダビッドソンジャパン野田社長による報道向け発表会
新型ロードグライドデビュー! ハーレーダビッドソンジャパン代表・野田一夫取締役社長によるプレスローンチを完全収録!!
ライディングポジション
せり上がったハイアップバーで、高いグリップ位置からコントロールするワイルドなスタイルのロードグライド。また、サスストロークが伸びたことで、シート高は数値的に上がったものの、足つき性が従来型より良くなったと感じる。シート形状や地面におろす足を妨げる突起などがないためか、このあたりは機会を改めて2203年式と比較し、検証してみたい。※テスター身長175cm/体重66kg
魔裟斗&矢沢心ご夫妻も興味津々!
ハーレー乗りの魔裟斗さんがハーレー新型ロードグライド発表会でトークショー! ブレイクアウトからの乗り換えもあるか!?
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
アイポートの広いフルフェイス:BULLITT CRF 1970年代のBELL STAR(ベル・スター)ヘルメットを彷彿とさせるクラシカルなデザインで、どんなバイクにもマッチするだろうスリムなシルエット[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト | ハーレーダビッドソン)
元気溌剌350か、上質感ある500か!! ウィズハーレー編集部では2023年の秋、X350の日本市場導入が発表されたのと同時に購入を決意。ハーレーダビッドソン川口にて予約を入れた。 「Vツインではない[…]
ベテランカメラマンに「これはアートだ」と言わしめる流麗なフォルム リヤタイヤが路面を蹴り飛ばすかのような、豪快で胸の空く加速フィールはスタートダッシュだけではなく、速度レンジが上がってからもまだまだ続[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
2002年、「Vロッド」誕生 2002年式から2017年式まで、ハーレーのラインナップに名を連ねたVロッドシリーズ。その系譜を辿るのも興味深い。現行モデルのパンアメリカ/スポーツスターS/ナイトスター[…]
XLCRとはあらゆる点で違う ブラックに統一された精悍な車体の中で、フューエルタンクに貼られたバー&シールドのエンブレムがゴールドで彩られ、誇らしげに煌めいている。 クォーターサイズのコンパクトなフェ[…]
人気記事ランキング(全体)
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
Z1100とZ1100 SEの国内販売を正式発表 先に欧州で発表されたスーパーネイキッド“Zシリーズ”の長兄たるZ1100 SEがジャパンモビリティショーで日本初公開され、国内販売画正式発表された。ス[…]
火の玉「SE」と「ブラックボールエディション」、ビキニカウルの「カフェ」が登場 ジャパンモビリティショー2025でカワサキが新型「Z900RS」シリーズを世界初公開した。主軸となる変更はエンジンまわり[…]
KATANAというバイク 一昨年のこと、キリンと同じ年齢になったことをキッカケにKATANA乗りになったYです。 ノーマルでも十分乗り易いKATANAですが、各部をカスタムすることで、よりカタナ(GS[…]
RZ250を上回る新テクノロジー満載! 1979年にホンダがリリースした、まさかの2ストローク50ccスポーツのMB50(広告なでの名称はMB-5)。 250ccやビッグバイクのスケールダウン・デザイ[…]
最新の投稿記事(全体)
バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」。今回はヤマハの「MT-09」を洗車します! スポーツネイキッドシリーズMTファミリーの代表作とも言えるM[…]
Screenshot シュアラスターから新商品登場! 愛車のツヤ出し作業にピッタリなアイテムがシュアラスターから新登場! ワックスやコーティングの塗り伸ばし作業が今まで以上にラクになるアプリケーター。[…]
Zを知り尽くしたエンジニアならではの勘ドコロを押えた絶品設計! 1989年のゼファー(400)が巻き起こしたネイキッド・ブーム。 カワサキはこの勢いをビッグバイクでもと、1990年にゼファー750と1[…]
とにかく目立つサイケデリックなカラーを使った新たなグラフィック 新しいグラフィックは、風の流れあるいはゼブラ模様にも見える流線の組み合わせをカラフルに仕上げたモデルだ。アライヘルメットによれば「オフロ[…]
バイクファッションブランド『ロアーズオリジナル』とのコラボレーションモデル第2弾が登場 このたび発売される『TX-STRADA ROARS』は、2020年に発売された『RAPIDE-NEO ROARS[…]
- 1
- 2


![ハーレーダビッドソン|FLTRX|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_05-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_04-768x576.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_02-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_03-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|フェアリング|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_07-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ハンドルまわり|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_08-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|開閉式エアベーン|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_09a-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|開閉式エアベーン|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_09b-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|スイッチ類|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_10-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|スイッチ類|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_11-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|USB-Cポート充電|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_13-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|スピーカー|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_15-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|エンジン|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_14-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|エアクリーナー|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_16-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ラジエター|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_20-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|リザーバータンク|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_25-768x1154.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|プライマリー|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_21-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|フットペダル|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_22-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|フロントまわり|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_24-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|フロントディスクブレーキ|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_23-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|インフォテイメント|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_26-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|インフォテイメント|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_27-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|インフォテイメント|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_28-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|インフォテイメント|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_29-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|インフォテイメント|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_30-768x512.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|アトラスシルバーメタリック|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_BlackTrim_24_fltrx_RoadGlide_m02b-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ビビッドブラック|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_BlackTrim_24_fltrx_RoadGlide_m04b-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ホワイトオニックスパール|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_BlackTrim_24_fltrx_RoadGlide_m07b-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|シャークスキンブルー|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_BlackTrim_24_fltrx_RoadGlide_m10b-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ウィスキーファイヤー|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_BlackTrim_24_fltrx_RoadGlide_m12b-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ブルーバースト|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_BlackTrim_24_fltrx_RoadGlide_m13b-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ビリヤードグレー|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_ChromeTrim_24_fltrx_RoadGlide_m02-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ビビッドブラック|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_ChromeTrim_24_fltrx_RoadGlide_m04-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ホワイトオニックスパール|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_ChromeTrim_24_fltrx_RoadGlide_m07-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ウィスキーファイヤー|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_ChromeTrim_24_fltrx_RoadGlide_m12-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ブルーバースト|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_ChromeTrim_24_fltrx_RoadGlide_m13-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|アルパイングリーン|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_ChromeTrim_24_fltrx_RoadGlide_m14-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ライディングポジション|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_position_a-768x432.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ライディングポジション|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_position_b-768x511.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|ライディングポジション|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_position_c-768x1154.jpg)
![ハーレーダビッドソン|FLTRX|スペック表|[ハーレー試乗インプレ] 2024 ロードグライド:過去最大の開発費を投入。ブランドを代表する新モデルがお値段据え置き!?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/HaryeyDavidson_FLTRX_spec-768x795.jpg)





































