![[夜道雪も登場!] 東京モーターサイクルショー振り返り:ヤングマシンブース大盛況!! FMラジオ番組でもオンエア!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/P3241171Re.jpg)
先日開催された東京モーターサイクルショー2024、我々ウィズハーレーチームは、広大な会場の片隅に陣取るヤングマシン(内外出版社)ブースにて活動。マルチな活躍を続ける夜道雪さんをスペシャルゲストとして迎え、またハーレーダビッドソンX350のカスタムを展示するなどし、来場者らに猛アピールすることができた。ラジオ番組『FMドライバーズミーティング』ともコラボし、その模様がオンエアされるなど、盛りだくさんの内容をあらためて振り返る。
●文:ウィズハーレー編集部 ●写真:ミヤシーノ宮下豊史 ●外部リンク:OK JAPAN レーサー鹿島Blog
ウィズハーレー、ヤングマシンファミリーメディアとして参加!
バイクシーズンの到来を告げる毎年恒例のビッグイベント「東京モーターサイクルショー2024」は、東京ビッグサイトにて3日間(3/22-3/24)開催され、期間中の入場者数は11万3905人に上った。
ヤングマシン(内外出版社)ブースでは、YMファミリー4誌(ヤングマシン/モトツーリング/モトメカニック/ウィズハーレー)の編集長が、それぞれとっておきのゲストを迎えて、ふだんは言えないぶっちゃけトークを披露しようと、トークセッションを開催。
夜道雪さん登場! 大いに語る
ウィズハーレーセッションには、アニメ『スーパーカブ』で主役の声優を務め一気にブレイク、歌手としてもデビューするなどマルチな活躍を続ける夜道雪さんをスペシャルゲストに招いた。
『ウィズハーレー』では、これまでも夜道雪さんをハーレーダビッドソンの公式イベント「ブルースカイミーティング」に招き、誌面やYouTubuなどにも出演していただいてきた。
ウィズハーレーの誌面に登場してくれた夜道雪さん。画像は『WITH HARLEY Vol.16』より。
トークセッションでは、ハーレーのイベントに参加したときの感想や、はたまたバイクにはまったく関係のないさまざまな話を、青木タカオ編集長がぶっつけ本番でアレコレと聞き出した。
広大な会場の片隅、ヤングマシン(内外出版社)ブースは幅3m×奥行き3mと小さいスペースながら、そこに大人気の夜道雪さんが訪れるとあって、ファンらがひと目その姿を見ようと殺到。大勢の人がブース前に押し寄せた。
編集部で新車を購入し、カスタムプロジェクト進行中のハーレーダビッドソン X350に、得意のイラストを描いてもらったほか、トークセッションの後はオリジナルグッズの物販なども。ウィズハーレーセッションは大いに盛り上がった。
オーダーの絶えない“いとの靴磨き屋さん”
ヤングマシン(内外出版社)ブースには、“いとちゃん”こと伊藤由里絵さんによる「いとの靴磨き屋さん」出張所も出現し、これまた大人気。
いとちゃんは埼玉県警の警察官/白バイを経て、現在はモデル業と並行して、シューシャイナー(靴磨き職人)としてバイクで全国を行脚中。ブーツ/財布/カバンなどレザーをピカピカに磨いてもらえた。
ラジオ番組『FMドライバーズミーティング』ともコラボ!
今回、YMブースへの特別協力として、1999年から続く長寿ラジオ番組『FMドライバーズミーティング』とコラボ。パーソナリティのレーサー鹿島さんと青木タカオ編集長のトークセッションは、会場だけでなく、後からラジオでも聴くことができた。
また、主宰・レーサー鹿島氏によるサプライズ飛び入り対談セッションには、レジェンドライダー・辻本聡さんや、今回のショーのメインビジュアルを担当したイラストレーター/デザイナー・加藤ノブキさんも登場。こちらの模様も、後日ラジオでOAされた。
ハーレー女子たちとハーレーブースへ
ハーレーダビッドソンのブースも、限定モデルのハイドラグライドリバイバルが展示されるなどし、多くの人で賑わった。『ウィズハーレー』誌面やSNSでお馴染みのハーレー女子・メリー&メグのふたりが突撃レポートすると、思わぬ展開に…。
展示されていたCVO ロードグライドSTは、排気量1977ccの「ミルウォーキーエイト121」を搭載する超弩級パフォーマンスクルーザー。刷新されたばかりのNEWシャークノーズフェアリングやバガーレース譲りの強力な足まわり、スマートフォンとリンクするインフォテインメントシステムにハイエンドオーディオを備える。
CVO25周年を記念してデビューしたハイエンドモデルなだけに、展示されているのはハーレーダビッドソンブースの舞台上。雲の上の存在であるが、なんとハーレー女子の2人に神の声が!
特別に壇上に上がって、見て触って跨ってOKと、ハーレーダビッドソンジャパンのスタッフによる承諾を得ることができたのだ。奇跡とも言えるその様子は、動画でレポートしているのでぜひご覧いただきたい。ふたりの歓喜の様子をご覧あれ!!
トライジャの最新カスタムも学んだ!!
さらに、メリー&メグの2人はトライジャのブースへ! まず注目したのが、合法マフラーとしてHDJ正規販売店でも取り扱うジキル&ハイドマフラー。
その構造はいったいどうなっているのか!? すると、スタッフや開発者によって、詳しい説明を聞くことができ、学ぶことができた!!
X350ウィズハーレー号を展示!
『ウィズハーレー』編集部にて購入したハーレーダビッドソンX350は、カスタムプロジェクトが進行中。今回はヤングマシンブースにて展示することができた。「普通二輪免許で乗れるアンダー400cc」と話題のモデルだけあって、足を止めて見入る人も多かった。
というわけで、たいへん盛り上がった東京モーターサイクルショー。我々ウィズハーレーは内外出版社YMブースを拠点に、ハーレーダビッドソンをはじめ用品メーカーらをバイク女子たちと巡ることもできるなど、大満足の3日間だった。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ウィズハーレーの最新記事
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
アイポートの広いフルフェイス:BULLITT CRF 1970年代のBELL STAR(ベル・スター)ヘルメットを彷彿とさせるクラシカルなデザインで、どんなバイクにもマッチするだろうスリムなシルエット[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
最新の関連記事(モーターサイクルショー/モーターショー)
水素燃焼エンジンとは? ヤマハ発動機がJMS2025で世界初公開した「H2 Buddy Porter Concept(エイチツー バディ ポーター コンセプト)」は、気体水素を燃焼して走行する水素エン[…]
電動車ならではのレイアウトの自由度の高さを活かした新設計の二輪駆動EVバイク「EV OUTLIER Concept」世界初公開 10月30日(木)から11月9日(金)まで東京ビッグサイトにて開催されて[…]
JMS2025のダンロップブースに出現 世界中で人気のアドベンチャーバイクだが、地域によって走行シチュエーションは異なり、日本国内ではほとんどオンロード専用ツアラーのように振る舞っているのに対し、欧米[…]
火の玉「SE」と「ブラックボールエディション」、ビキニカウルの「カフェ」が登場 ジャパンモビリティショー2025でカワサキが新型「Z900RS」シリーズを世界初公開した。主軸となる変更はエンジンまわり[…]
世界初公開の2機種はいずれもモーターサイクル カワサキが発表したジャパンモビリティショー2025出展モデルで確定しているのは、日本初公開となる「Z1100 SE」、スーパーチャージドエンジンを搭載した[…]
最新の関連記事(イベント)
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
地域の課題をライダーが解決 舞台となるのは、兵庫県北部の養父市と朝来市にまたがる日本遺産「鉱石の道」だ。ここは、かつて日本の近代化を力強く支えた鉱山の史跡群が点在する、歴史ロマンあふれるエリア。しかし[…]
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
ふだんは走れないマシンで、絶景ロードを独り占め 「クラシック&原付・スペシャルバイク走行撮影会」は、伊勢神宮への参拝をゴールとする「おかげ参りツーリングラリー2025」のスペシャルイベントという扱いだ[…]
人気記事ランキング(全体)
マニア好みのボルドールカラーが映える! アクティブが手掛けるCB1000Fカスタムだが、まずはカラーリングがインパクト大! CB-Fといえば、純正カラーでも用意されるシルバーにブルーのグラフィックの、[…]
シグナスシリーズ、20年の歴史を背負うニューフェイス 以前は空冷エンジン搭載のコンパクトな原付二種スポーツスクーターとして人気を博した「シグナスX」だが、水冷の新世代「シグナス グリファス」に交代した[…]
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
原付免許で乗れる『新しい区分の原付バイク』にHondaが4モデルを投入! 新たな排ガス規制の適用に伴い2025年10月末をもってHondaの50cc車両は生産を終了しますが、2025年4月1日に行われ[…]
最新の投稿記事(全体)
CB1000Fをレジェンド、フレディ・スペンサーが試乗 Hondaホームカミング熊本にて、レジェンドライダーのフレディ・スペンサーがCB1000Fをサーキットでガチ走行。彼は「ビッグバイクでありながら[…]
憧れはあるけれど… 先日、周りのバイク好きの仲間から「旧車って今凄い高くなってるよね~」という話を聞きました。少し調べてみると、絶版車が増えてきている流れで、旧車の需要が高まっている様子。 …と偉そう[…]
1.生徒にアンケート調査!<免許取得と車両の購入> 坂本先生は、本年7月に北杜高校の生徒を対象に安全意識に関するアンケート調査を行った。対象は原付免許を持つ2.3年生の生徒100名と、小学校時に自転車[…]
背中が出にくい設計とストレッチ素材で快適性を確保 このインナーのポイントは、ハーフジップ/長めの着丈/背面ストレッチ素材」という3点だ。防風性能に特化した前面と、可動性を損なわない背面ストレッチにより[…]
防寒性能と動きやすさを両立させたライディングジャケットを探しているなら、コミネ(KOMINE)の「ソフトシェルウインターパーカ MJ-005」を選択肢に入れておきたい。1947年創業の国内メーカーらし[…]


![青木タカオ|夜道雪|[夜道雪も登場!] 東京モーターサイクルショー振り返り:ヤングマシンブース大盛況!! FMラジオ番組でもオンエア!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/IMG_7841-768x1024.jpeg)
![WITH HARLEY|紙面|ナイトスター|夜道雪|[夜道雪も登場!] 東京モーターサイクルショー振り返り:ヤングマシンブース大盛況!! FMラジオ番組でもオンエア!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/06/WH016_P055-057_yomichi_nightster2-1-768x543.jpg)
![いとの靴磨き屋さん|[夜道雪も登場!] 東京モーターサイクルショー振り返り:ヤングマシンブース大盛況!! FMラジオ番組でもオンエア!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/2V0A4242-768x512.jpg)
![WITH HARLEY|いとの靴磨き屋さん|[夜道雪も登場!] 東京モーターサイクルショー振り返り:ヤングマシンブース大盛況!! FMラジオ番組でもオンエア!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8151-768x576.jpeg)
![レーサー鹿島|青木タカオ|[夜道雪も登場!] 東京モーターサイクルショー振り返り:ヤングマシンブース大盛況!! FMラジオ番組でもオンエア!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8201-768x576.jpeg)
![X350|FMドライバーズミーティング|[夜道雪も登場!] 東京モーターサイクルショー振り返り:ヤングマシンブース大盛況!! FMラジオ番組でもオンエア!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/2V0A3965-768x512.jpg)
![ICON|ハーレーダビッドソン|ハイドラグライドリバイバル|[夜道雪も登場!] 東京モーターサイクルショー振り返り:ヤングマシンブース大盛況!! FMラジオ番組でもオンエア!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/P3230986-768x576.jpg)
![CVO|ロードグライドST|[夜道雪も登場!] 東京モーターサイクルショー振り返り:ヤングマシンブース大盛況!! FMラジオ番組でもオンエア!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/P3230960-768x576.jpg)
![ナイトスター|トライジャ|カスタム|[夜道雪も登場!] 東京モーターサイクルショー振り返り:ヤングマシンブース大盛況!! FMラジオ番組でもオンエア!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/IMG_8069-768x576.jpeg)
![WITH HARLEY|X350|[夜道雪も登場!] 東京モーターサイクルショー振り返り:ヤングマシンブース大盛況!! FMラジオ番組でもオンエア!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/P3220257-768x576.jpg)





































