ワンオフのボディワークでF1さながらのフォルムを実現〈トライジャ|ハーレーカスタムトレンドニュース〉

2014年にレギュラーラインナップに加わり、「普通免許で、なおかつノーヘルで乗れる」ことから一部のユーザーから支持を集めている“トライグライド”だが、その魅力のひとつに数えられるのが、三輪ならではの迫力とその存在感だろう。ここに紹介するトライジャ(大阪府)によるマシン ”ホワイトホエール(White Whale)”は、そうした特徴をより感じられる1台だ。


●文/写真:ウィズハーレー編集部(渡辺まこと) ●外部リンク:トライジャ

造形だけではない唯一無二の魅力

特徴的なワンオフのボディーワークによって、F1やGTカーのごとくリヤに装着されたウイングと、ワイド化されたリヤまわりの造形にはかなりのボリュームが与えられているのだが、この迫力はやはりトライクならでは魅力だ。

またトライクと言えば、本場アメリカでは体力的に2輪に乗るのが厳しくなった高齢者からも高い支持を集めているそうだが、ある意味でサイドカーよりも乗りやすくクセの少ないフィーリングで、意外にコーナリング性能が高いのも一部マニアには知られた事実だろう。車体がバンクしない部分にこそ違和感があるのだが、文字どおり“ハンドルを切る”ことでコーナーをスパッと曲がるさまは、あたかも4輪のレーシングカーを彷彿とさせるもので、テクニックのあるライダーが乗れば、ともすればタイトなコーナーではトライクの方が速いと思える場合もある。

たとえばレースの世界では、2輪より4輪の方が総じてタイムが上なのだが、そういった理屈がトライクにも当てはまるのかもしれない。実際、この“ホワイトホエール(White Whale)”のようなマシンが、街なかの交差点をレーシングカーさながらに“スパッ”と駆け抜けていくさまを想像すると、この上なく痛快だ。それがトライジャの狙いなら…、なかなかに洒落が効いている。

リヤウィングが備えられたトライジャ製ワンオフワイドボディーによって、あたかもF1やスーパーGTのマシンのような佇まいを見せるこのマシン。“白鯨”を意味するマシンネームにふさわしいサイズ感のボディは、数あるトライクの中でも大柄な部類に入るのだが、スタイル自体のバランスはご覧のように見事なまとまりを見せている。フロントは23インチホイールを装着し、リヤはワークデュランダル(WORK DURANDAL)DD5.2ホイールで、タイヤはファルケンのFK510。繰り返しになるが、かなりの迫力だ。

タンク/サイドカバー/フロントカウルなどマシンのスタイルを決定付ける主要なパーツはもちろん、ハンドルやシートなど操作系に関わるパーツや細部のディテールも、トライジャ製ワンオフパーツで固められている部分も見逃せないだろう。ちなみにこの車両も、音量が可変で設定可能な合法マフラー・ジキル&ハイドを装着。こうした部分もトライジャらしい点だ。


※本記事は“ウィズハーレー”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

ウィズハーレー

ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓

最新の記事