
ワールドインポートツールズ横浜は、有名ブランドツールはもちろん、知らぬ間に慣れてしまった不便さにあらためて気づき、快適なメンテ作業や環境を改善するアイテムを数多く取り揃えている。「こんなものだろう」を脱却するアイテムを実際に確かめて手に入れたいものだ。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:ワールドインポートツールズ横浜
小ねじカッター:テコの原理でズバッと切断でき、バリ取りなしで使えるのが画期的
ESCOの小ねじカッターは、本体先端部分のピボットやテコの原理を活用した3枚合わせの本体構造など、オリジナリティに富む設計によって、M3〜M6サイズのボルトやナットを裁断するようにカットできる。
切断面にバリが発生しないため後処理が不要で、切断後すぐに組み付けられるのが大きな特長。価格以上の能力を実感できる製品だ。
【ESCO 小ねじカッター ハンディ M3-M6/225mm EA545AK-10】●販売価格:9834円
鉄やステンレスのボルト(熱処理品を除く)を切断するには相当の握力が必要だと思うだろうが、加えた力を増力するレバー比を採用することで快適に使用できる。ボルトをねじ込む部分と切断する刃が密着し、開きや捻れが生じないため、切断面が荒れず、未処理のままナットが入るのは驚きだ。
スケールファンネル:ジョウゴ先端のコックで中身を断続して、液体注入時のオーバーフローを防止
容量約1Lのカップ先端のコックを回すことで、オイルやロングライフクーラントなどの液体を途中で止めることができる、一度使えば利便性の高さに納得できる高機能ジョウゴだ。
コックの先端に差し込める約200mmの専用ホースは、使用後にカップ側面のホルダーにセットしておけば紛失予防となる。
【FLO TOOL On/Off スケールファンネル 10704】●販売価格:1760円
コックをオフにして液体を入れ、注入場所まで運んでから徐々に開くことで溢れたりこぼしたりするアクシデントを避けられる。コックの根元にはメッシュフィルターも内蔵。
フューエルフィルター:サビ/ゴミ/水が混入していてもガソリンだけを濾過する高性能ジョウゴ
次に紹介するのは、特殊なフィルターによりサビが混ざったガソリンや、水や泥や汚れが混入したガソリンから不純物を分離できるアメリカ製ジョウゴ。
本体とフィルターのサイズに応じて4タイプの濾過能力があり、この製品は1分間あたり13Lのガソリンを濾過できる。キャブのオーバーフロー防止のため、怪しいガソリンは濾過しておきたい。
【FLO TOOL Mr.FUNNEL ポータブルフューエルフィルター 13L/分 F3C】●販売価格:4378円
ジョウゴの底から伸びる円筒部分のフィルターにより、ゴミやサビだけでなく水も分離できる。分離された汚れはジョウゴの底に溜まるので、簡単に除去できる。
ピックツールセット:工具箱で邪魔にならない差し替え式。ハンドル底部の磁石も便利
Oリングやワッシャーを拾い上げたり、狭い隙間をこじ開けるきっかけとして使うこともあるピックツール。SIGNETのこの製品は4種類のピック部分をアルミ製ハンドルにねじ込んで使用するのが特長。
クロムバナジウム鋼をメッキ処理したピックは剛性が高く、簡単に曲がらず長く愛用できる。
【SIGNET 5PC差替式ピックツールセット マグネットクリップ 46980】●販売価格:1496円
六角断面のハンドルは鉛筆のような握り心地でデリケートな作業で使いやすい。また後部には強力なマグネットが付き、鉄製のボルトやワッシャーを拾い上げる際に重宝する。
アングルオープンソケットレンチ:L字のレンチはスルーホール設計。スタッドボルトも余裕でクリア
L字型ボックスレンチの短軸側が貫通しているオープンソケットは、ヨーロッパの一部工具メーカーで有名。WITでは曲げ角度を約100度とし、短軸側のソケットを12ポイント、長軸側を6ポイントとして使い勝手を向上。
ラインナップは使用頻度の高い8/10/12/13/14/17mmの6サイズ。
(上)【WIT アングルオープンソケットレンチ 14mm T93214】●販売価格:1760円
(中)【WIT アングルオープンソケットレンチ 12mm T93212】●販売価格:1320円
(下)【WIT アングルオープンソケットレンチ 10mm T93210】●販売価格:1210円
短軸側にスルーホールを設けることで、長いスタッドボルトの根元にあるナットを回すことができる。また、この部分にドライバーやエクステンションバーを通してハンドル代わりにすることで、T形レンチとして使うこともできる。
コンビネーションレンチ:メガネ部とグリップとの段差で障害物をクリア
メガネ部分とハンドルに段差を付けることで、ボルト/ナット周辺との干渉を避けられるオフセットレンチ。ヨーロッパ系工具にはメガネ部分からの角度が大きなタイプが多く、フランスのファコムは70度を採用。オフセットタイプはメガネレンチに多いが、これはコンビネーションレンチでオフセットを採用しているのが珍しい。
(上)【FACOMオフセット コンビネーションレンチ 10mm】●販売価格:2227円
(下)【FACOMオフセット コンビネーションレンチ 12mm】●販売価格:2252円
メガネ部分とハンドルをオフセットすることで、平面上にあるボルトやナットを回す際にハンドルが干渉せず扱いやすい。
ヒルブラシ:イギリス最大の老舗ブラシメーカーの厳選アイテム
作業場が散らかっていても「まあいいか」で済ませると、状況は悪化するばかり。掃除道具は100均ショップでも買えるが、ブランド品で気分を新たにするのも良いだろう。
ヒルブラシ(hillbrush)は100年以上の歴史を持つ英国老舗ブラシメーカー。スタイリッシュなブラシで掃除が楽しくなるのは間違いない。
(上)【DP4SET/G】●販売価格:1540円
(中)【B1606/Y】●販売価格:1980円
(下)【B1241RES/B】●販売価格:1980円
3000種類ものラインナップがある中で、WIT横浜はバイク/自動車/ガレージ作業で使い勝手の良い製品を販売。毛足の長いブラシとゴム製ガイドが付いたちり取りのセットは、ゴミや切り粉で汚れた作業台の掃除に最適。
DP4SET/Gはちり取りの柄にブラシの柄がぴったり収まり、双方を貫通する穴があるため、フックにかけてスッキリ収納できるのがポイント。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
走行回数の多さと模擬レースのセットでコストパフォーマンスの高さは折り紙付き 絶版車やクラシックマシンでサーキットを走行してみたいが、レースに参戦するほどではない。あるいはクラシックレースにエントリーし[…]
エアインパクトレンチ:手のひらに収まるサイズで500Nmを発揮。狭い場所で活躍する力自慢 ガレージにエアコンプレッサーを導入したら、まず揃えておきたいのがエアブローガンとエアゲージ、そしてインパクトレ[…]
創業60年以上の老舗メーカーの強力アルカリクリーナーに注目 モータリゼーションの先進国・アメリカでは早くから洗車やディテーリング産業が確立しており、より短時間で効率よく愛車を輝かせるためのケミカル製品[…]
ソケットセット:ツールキャビネットの引き出しにそのまま収まるトレイ付きZ-EALセット ラチェットハンドルもソケットも、専門メーカーのノウハウを注入して開発されたZ-EAL。その代表的アイテムをセット[…]
バイクキャビン:小型エアコンを装備すれば抜群の環境に! 難しく考えることなく、手っ取り早く購入できるガレージとして高い人気を得ているのが、デイトナが取り扱う各種シリーズ製品だ。 全モデルに共通している[…]
最新の関連記事(工具)
エアインパクトレンチ:手のひらに収まるサイズで500Nmを発揮。狭い場所で活躍する力自慢 ガレージにエアコンプレッサーを導入したら、まず揃えておきたいのがエアブローガンとエアゲージ、そしてインパクトレ[…]
ソケットセット:ツールキャビネットの引き出しにそのまま収まるトレイ付きZ-EALセット ラチェットハンドルもソケットも、専門メーカーのノウハウを注入して開発されたZ-EAL。その代表的アイテムをセット[…]
動きが渋い鍵穴に潤滑剤はNG! ・・・の前に ちょっと前に「キーの回りが渋くなってきた鍵穴に、潤滑剤を吹きつける(注入する)のはNG!」という情報がネット上で広く流れました。その理由は一時的に動きが滑[…]
フレーム/スタンドの別体構造と自在キャスター装備で自由に移動できる 向山鉄工のオリジナル製品である「ガレージREVO」は、バイクスタンドに自在キャスターを取り付けることで、スタンドアップしたバイクを前[…]
やっぱり「素手」が好き! いきなりですが、筆者はかなりの作業を素手で行っています。ていうか、素手が大好きです。ボルトを回すにしても、工具を持って締め付けるにしても、とにかく手先にダイレクトに伝わる感覚[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
エアインパクトレンチ:手のひらに収まるサイズで500Nmを発揮。狭い場所で活躍する力自慢 ガレージにエアコンプレッサーを導入したら、まず揃えておきたいのがエアブローガンとエアゲージ、そしてインパクトレ[…]
ソケットセット:ツールキャビネットの引き出しにそのまま収まるトレイ付きZ-EALセット ラチェットハンドルもソケットも、専門メーカーのノウハウを注入して開発されたZ-EAL。その代表的アイテムをセット[…]
創業60年以上の老舗メーカーの強力アルカリクリーナーに注目 モータリゼーションの先進国・アメリカでは早くから洗車やディテーリング産業が確立しており、より短時間で効率よく愛車を輝かせるためのケミカル製品[…]
空気圧のチェック。「適正圧」には意味がある タイヤの空気圧管理、ちゃんとやってますか? この「ちゃんと」管理ってとこに、実は落とし穴があるんですよね~。たとえば、空気圧が低いとグリップ力が低下したり、[…]
バイクキャビン:小型エアコンを装備すれば抜群の環境に! 難しく考えることなく、手っ取り早く購入できるガレージとして高い人気を得ているのが、デイトナが取り扱う各種シリーズ製品だ。 全モデルに共通している[…]
人気記事ランキング(全体)
カワサキの新世代モビリティが大阪万博で公開 2025年日本国際博覧会、通称「大阪万博」のカワサキブースで、未来のオフロードビークル「CORLEO(コルレオ)」が注目を集めている。バイクのように乗車する[…]
「その時、スペンサーになれた気がした」 MVX250Fの上位モデルとして400版の発売が検討されていたが、250の販売不振を受け計画はストップ。この心臓部を受け継ぎ、NS250Rの技術を融合したモデル[…]
日本でもっとも人気の高いジャンル=ネオクラシック プロポーションの枷を覆す【カワサキ Z900RS】 まず、現代のバイクと昔のバイクではプロポーションがまったく違うんです。昔のバイクはフロントタイヤが[…]
バイクキャビン:小型エアコンを装備すれば抜群の環境に! 難しく考えることなく、手っ取り早く購入できるガレージとして高い人気を得ているのが、デイトナが取り扱う各種シリーズ製品だ。 全モデルに共通している[…]
〈WEBIKE FESTIVAL〉2024.10.19 SAT. ロングウッドステーション(千葉県長柄町) 【X500 ヒデヨリさん】「見た目など、あえてハーレーらしさを捨てたチャレンジ精神の塊のよう[…]
最新の投稿記事(全体)
他の積載方法とは異なる、シートバッグの利便性 2輪でツーリングをする際の荷物の積載方法は、①ストレッチコード/ネット、②タンデムシート上部に装着するシートバッグ、③後輪左右に設置するサイドバッグ、④車[…]
昨年の最終戦から連勝を続けた水野涼 2025年の全日本ロードレース選手権がようやく4月19日・20日に栃木県・モビリティリゾートもてぎで開幕しました。4月9日・10日には、PRE-TEST “Roun[…]
実は大型二輪の408cc! 初代はコンチハンのみで37馬力 ご存じ初代モデルは全車408ccのために発売翌年に導入された中型免許では乗車不可。そのため’90年代前半頃まで中古市場で398cc版の方が人[…]
トレッドのグルーブ(溝)は、ウエットでタイヤと接地面の間の水幕を防ぐだけでなく、ドライでも路面追従性で柔軟性を高める大きな役割が! タイヤのトレッドにあるグルーブと呼ばれる溝は、雨が降ったウエット路面[…]
キーロック付きタンクキャップ:スズキGT380(1972) バイクの燃料キャップは、そもそもは転倒時の漏れ防止の安全対策からキーロック式が採用されるようになったが、その最初は1972年のスズキGT38[…]
- 1
- 2