記事へ戻る

[画像 No.4/7][バイクメンテナンス最前線] リヤタイヤを軽々と着脱できる便利アイテム“お助けリフターA”

|[バイクメンテナンス最前線] リヤタイヤを軽々と着脱できる便利アイテム“お助けリフターA”
タイヤが載る部分は裏側に補強プレートを追加して、しなりや曲がりを防止。浮かせたタイヤと地面の隙間に関わらず、スロープのどの部分接しても機能するため、傾斜角は2本のボルトで決まっている。
タイヤ交換や足まわりのメンテナンスなどでリヤホイールを外すことはよくある作業だ。リヤホイールには、タイヤはもちろんリヤブレーキディクスやスプロケットなどのパーツが装着されているので、思いのほか重いパーツだ。外す際には優しく着地させ、装着時には重さを感じることなく楽に作業ができるアイテムを紹介する。 目次 1 アクスルシャフト位置がピタリと決まる! “お助けリフターA”はリヤタイヤ着脱の必須アイテム […]