![[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/a3fea6c0dbc09401c5c4796181af055b.jpg)
経年劣化で縫製部分がほつれ、そこから表皮が破けてスポンジアンコが丸見えになっていた初期型ホンダGB250クラブマン。初期型特有の前後2分割シートは、なんとフロントが樹脂ボトムでリヤは鉄板サメ歯固定の旧式ボトムだった。NTBの「オートパーツサーチ」で検索したところ、初期型用のシート表皮が用意されていたので、それを利用して張り替えを行った。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:丸中洋行
初期型クラブマンは前後分割シート。ボトムは樹脂と鉄!!
シート表皮が破れ、しかも露天保管だったのか、フロントシートのアンコは雨水で水分だらけだった。それでもアンコ崩れがなかったのは不幸中の幸いだったと言える。
シート表皮の交換作業開始
旧シート表皮を剥がしてコンディション確認すると、水分の影響でシートボトム×スポンジアンコの接着は完全剥離していた。このボトムとアンコはしっかり固定したい。
シートアンコは風通しが良い日陰に半日以上干して、完全乾燥することができた。ボトムは洗剤×ブラシでしっかり洗い、乾燥させたらシートアンコを接着固定する。
乾燥したシートアンコの底部分とシートボトムの固定面に接着剤G17を塗布して伸ばし、双方の接着剤をヘアードライヤーで乾燥させる。乾燥して接着力が増すG17。
ひっくり返したスポンジアンコの上にシートボトムを重ね合わせるように接着固定する。ボンドG17のようなゴム系接着剤は、双方が乾燥することでビシッと接着できる。
アンコとボトムがズレやすい時には、双方にマジックインキで合いマークを入れておくと良い。接着したら薄いビニールでアンコ全体を覆うように巻き付けて固定する。
スポンジアンコを覆ったビニールシートは、シートボトムへマスキングテープで固定すると良い。このビニールがスポンジアンコへの雨水の浸水を防ぐ役割を果たす。
作業がしやすいようにと、NTB製のシート表皮のリヤ側にセンターラインが入っている。フロントシートのリヤ側を基準に前へ向かって徐々に貼り込んでみた。作業前のボトムに中心線を記しておこう。
フロント側のステッチラインも合わせようと努力したが、スポンジアンコが経年変化で痩せていて張りが少なく、位置を合わせてもシワが取れなかった。これは残念。使用したエアタッカーもNTB製。ステップル(針)/スポンジ/ボンドなどの補修部品もラインナップしている。
リヤ側基準でシート表皮全体をヘアードライヤーでしっかり温め、前側へシート表皮を引っ張って伸ばしながらタッカーで仮固定を行っていく。理想はスポンジの肉増しですね。
シート表皮をしっかり温めながらボトムへ巻き込みタッカーで仮固定。前後左右のバランスを見ながら、表皮を温め可能なかぎりシートを引っ張りつつ固定していく。
スポンジアンコが経年劣化で痩せていたので、今ひとつエッジがシャープに出なかった。薄目のスポンジシートを上面に敷いて側面と合わせて削れば、より良い仕上がりに!?
初期型GB クラブマンは前後シートがセパレート設計で、リヤシートのボトムは旧タイプの鉄板仕様。通称サメ歯は生きていたので再利用。折れそうなときにはハンダ補強だ。
シート表皮を剥がしてスポンジアンコを半日干してから作業開始。まずは薄いビニールシートで、スポンジアンコ全体を包むように防水カバーを取り付ける。紙テープで固定。
防水用ビニールは、シート表皮を固定するサメ歯を突き抜けて引っかけつつマスキングテープで固定した。こうすることで安定的に防水処理を施せるようになる。
リヤシートはフロント側の縫製ラインがスポンジアンコの角へ来るようにセットして仮り張り込みを進めていく。前側基準でリヤ側へ引っ張るように張り込んでいった。
やはりシート表皮のシワが気になってしまうので、平らなシートだが表皮をヘアードライヤーでしっかり温めて、張り込み作業を再開。手のひらでグイグイ巻き込んでいく。
サメ歯へ突き刺し固定なので、仮固定箇所によっては表皮が切れやすくなってしまう可能性もある。表皮を温めて伸ばしたら、一気に引っ張って仮固定してしまおう。
サメ歯へ仮固定する時には、完全にサメ歯を押しつぶしてしまうのではなく、角度にして30度程度は残しておくように心かけよう。使いやすい工具の面で押し込もう。
おおよそ張り込んだら、表皮を全体的にヘアードライヤーで再度温めよう。伸ばせる部分はグイッと伸ばして、シワが寄らないように巻き込んでサメ歯を完全に押し込む。
経年劣化で痩せていたスポンジの形状をしっかり修正してから貼り込むことで、もっともっと出来栄えが良い張り込み作業ができたと反省。それでも必要十分な仕上がりだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
素材を痛めない万能クリーナーは、長期放置車&レストアの徹底洗車に最適 最近は、1970年代のカワサキZ系やホンダCB系に加えて、ホンダNSR250RやヤマハTZR250Rといったレーサーレプリカモデル[…]
まめなオイル管理が、良コンディションを維持できる秘訣 新型スーパーカブが発表されて以降、新型のシリーズモデルは、週末に限らず、毎日のように街中で見かけるようになった。軽く気ままに走ることができるモデル[…]
必要なのはキャブ本体とパーツリスト! 燃調キット開発プロセスとは 日本製自動車の性能は優秀で、日本国内で役目を終えた後も中古車として世界各地に輸出され、何十年という時を経ても現役で活躍していることが多[…]
“思い出の1台”に乗りたい バイクメーカーがニューモデルを開発する際は、ユーザーがそれを受容できるか、あるいは新たなマーケットを作り出せるかが重要。レーサーレプリカもネイキッドも、それがウケると分かっ[…]
単気筒1ボディと4連キャブでは洗浄段取りに違いあり。 超音波洗浄が可能なら、完璧に近い仕上がりに!! いつかそのうち乗るつもり…という「いつか」が数ヶ月から数年になり、もうダメか…となるのが長期放置車[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
高い耐久性、IP65防水性能がライダーのギアを守る ミルウォーキーツールが誇るツールボックス、PACKOUTシリーズの最大の特長は、その「高い耐久性・防水性・防塵性」を備えているという点。ガレージや作[…]
入れないとどうなる?フロントフォークのオイル はいどうも、みなさんこんにちは。本日は愛車DT50のフロントフォーク定期メンテナンスをやっております。 トップのキャップボルトを外してカラーを取り出して、[…]
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
Honda純正オイルは新ブランド「Pro Honda」へ Hondaのバイクのエンジン性能を100%発揮させる純正オイルが、2025年4月より新ブランド「Pro Honda(プロホンダ)」として生まれ[…]
バイクバッテリー上がりの原因とは? エンジン始動時のセルモーター駆動やヘッドライトの常時点灯、ABS制御、デジタルメーターなど、バイクは高性能化するにつれてバッテリーの負担がどんどん増加していきます。[…]
人気記事ランキング(全体)
マニア好みのボルドールカラーが映える! アクティブが手掛けるCB1000Fカスタムだが、まずはカラーリングがインパクト大! CB-Fといえば、純正カラーでも用意されるシルバーにブルーのグラフィックの、[…]
シグナスシリーズ、20年の歴史を背負うニューフェイス 以前は空冷エンジン搭載のコンパクトな原付二種スポーツスクーターとして人気を博した「シグナスX」だが、水冷の新世代「シグナス グリファス」に交代した[…]
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
原付免許で乗れる『新しい区分の原付バイク』にHondaが4モデルを投入! 新たな排ガス規制の適用に伴い2025年10月末をもってHondaの50cc車両は生産を終了しますが、2025年4月1日に行われ[…]
最新の投稿記事(全体)
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
1位:【俺たちのヨンフォア復活】ホンダ「CB400SF」まとめ 生産終了となっていたホンダ4気筒の名車、CB400 SUPER FOURの復活が確実となった。重慶モーターサイクルショーで世界初公開され[…]
補助金を段階的に上げて暫定税率廃止へと繋ぐというが、年末までに無理なく実施できる? このコラムでも何度も取り上げてきたガソリンの暫定税率が、ついに廃止される見通しとなりました。 自民、日本維新の会、立[…]
高い耐久性、IP65防水性能がライダーのギアを守る ミルウォーキーツールが誇るツールボックス、PACKOUTシリーズの最大の特長は、その「高い耐久性・防水性・防塵性」を備えているという点。ガレージや作[…]
バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」。今回はヤマハの「MT-09」を洗車します! スポーツネイキッドシリーズMTファミリーの代表作とも言えるM[…]
- 1
- 2


![HONDA|GB250 CLUBMAN MC10|シート内|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_04-768x1151.jpg)
![NTB|CVH-69リペア用シートカバー|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_02a-768x512.jpg)
![NTB|CVH-69リペア用シートカバー|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/f6210924f66c41de9d7cefe8ee7cc97b-768x512.jpg)

![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|コンディション確認|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_05-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|接着|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_06-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|ドライヤーで乾燥|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_07-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|ひっくり返して固定|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_08-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|ビニールで巻いて固定|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_09-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|マスキング|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_10-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|シート張り込み|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_11-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|取れなかったシワ|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_12-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|ドライヤーで温め伸ばす|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_13-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|タッカーで仮固定|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_14-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|張り具合|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_15-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|リヤシートボトム|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_16-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|防水カバー取り付け|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_17-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|防水用ビニール固定|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_18-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|リヤシート張り込み|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_19-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|シート表皮張り込み|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_20-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|仮固定|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_21-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|工具の面で押し込み|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_22-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|鮫歯を押し込む|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/NTB_Seat_GB250_23-768x512.jpg)
![HONDA GB250 CLUBMAN MC10|完成|[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/12/0d691e8282322527cdde5c895c7f4ef7-768x432.jpg)



































