[バイクDIYメンテ] ボロボロだった絶版車のシートをNTB補修表皮で再生!〈ホンダGB250クラブマンMC10〉

ホンダGB250クラブマンMC10|NTB補修表皮

経年劣化で縫製部分がほつれ、そこから表皮が破けてスポンジアンコが丸見えになっていた初期型ホンダGB250クラブマン。初期型特有の前後2分割シートは、なんとフロントが樹脂ボトムでリヤは鉄板サメ歯固定の旧式ボトムだった。NTBの「オートパーツサーチ」で検索したところ、初期型用のシート表皮が用意されていたので、それを利用して張り替えを行った。


●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:丸中洋行

初期型クラブマンは前後分割シート。ボトムは樹脂と鉄!!

シート表皮が破れ、しかも露天保管だったのか、フロントシートのアンコは雨水で水分だらけだった。それでもアンコ崩れがなかったのは不幸中の幸いだったと言える。

初期型クラブマンMC10用の前後セパレートシート表皮。この初期型用補修表皮もラインナップされていた。NTBの凄さがこんなところにも!! 縫製もしっかりのクォリティ。

シート表皮の交換作業開始

旧シート表皮を剥がしてコンディション確認すると、水分の影響でシートボトム×スポンジアンコの接着は完全剥離していた。このボトムとアンコはしっかり固定したい。

シートアンコは風通しが良い日陰に半日以上干して、完全乾燥することができた。ボトムは洗剤×ブラシでしっかり洗い、乾燥させたらシートアンコを接着固定する。

乾燥したシートアンコの底部分とシートボトムの固定面に接着剤G17を塗布して伸ばし、双方の接着剤をヘアードライヤーで乾燥させる。乾燥して接着力が増すG17。

ひっくり返したスポンジアンコの上にシートボトムを重ね合わせるように接着固定する。ボンドG17のようなゴム系接着剤は、双方が乾燥することでビシッと接着できる。

アンコとボトムがズレやすい時には、双方にマジックインキで合いマークを入れておくと良い。接着したら薄いビニールでアンコ全体を覆うように巻き付けて固定する。

スポンジアンコを覆ったビニールシートは、シートボトムへマスキングテープで固定すると良い。このビニールがスポンジアンコへの雨水の浸水を防ぐ役割を果たす。

作業がしやすいようにと、NTB製のシート表皮のリヤ側にセンターラインが入っている。フロントシートのリヤ側を基準に前へ向かって徐々に貼り込んでみた。作業前のボトムに中心線を記しておこう。

フロント側のステッチラインも合わせようと努力したが、スポンジアンコが経年変化で痩せていて張りが少なく、位置を合わせてもシワが取れなかった。これは残念。使用したエアタッカーもNTB製。ステップル(針)/スポンジ/ボンドなどの補修部品もラインナップしている。

リヤ側基準でシート表皮全体をヘアードライヤーでしっかり温め、前側へシート表皮を引っ張って伸ばしながらタッカーで仮固定を行っていく。理想はスポンジの肉増しですね。

シート表皮をしっかり温めながらボトムへ巻き込みタッカーで仮固定。前後左右のバランスを見ながら、表皮を温め可能なかぎりシートを引っ張りつつ固定していく。

スポンジアンコが経年劣化で痩せていたので、今ひとつエッジがシャープに出なかった。薄目のスポンジシートを上面に敷いて側面と合わせて削れば、より良い仕上がりに!?

初期型GB クラブマンは前後シートがセパレート設計で、リヤシートのボトムは旧タイプの鉄板仕様。通称サメ歯は生きていたので再利用。折れそうなときにはハンダ補強だ。

シート表皮を剥がしてスポンジアンコを半日干してから作業開始。まずは薄いビニールシートで、スポンジアンコ全体を包むように防水カバーを取り付ける。紙テープで固定。

防水用ビニールは、シート表皮を固定するサメ歯を突き抜けて引っかけつつマスキングテープで固定した。こうすることで安定的に防水処理を施せるようになる。

リヤシートはフロント側の縫製ラインがスポンジアンコの角へ来るようにセットして仮り張り込みを進めていく。前側基準でリヤ側へ引っ張るように張り込んでいった。

やはりシート表皮のシワが気になってしまうので、平らなシートだが表皮をヘアードライヤーでしっかり温めて、張り込み作業を再開。手のひらでグイグイ巻き込んでいく。

サメ歯へ突き刺し固定なので、仮固定箇所によっては表皮が切れやすくなってしまう可能性もある。表皮を温めて伸ばしたら、一気に引っ張って仮固定してしまおう。

サメ歯へ仮固定する時には、完全にサメ歯を押しつぶしてしまうのではなく、角度にして30度程度は残しておくように心かけよう。使いやすい工具の面で押し込もう。

おおよそ張り込んだら、表皮を全体的にヘアードライヤーで再度温めよう。伸ばせる部分はグイッと伸ばして、シワが寄らないように巻き込んでサメ歯を完全に押し込む。

経年劣化で痩せていたスポンジの形状をしっかり修正してから貼り込むことで、もっともっと出来栄えが良い張り込み作業ができたと反省。それでも必要十分な仕上がりだ。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

モトメカニック

バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓