30年ほどドゥカティに乗り続けてきて、今の時代に改めてこんなエンジンに出会えるのは、本当に至極感動的な出来事だ。まずはモタードからスタートしたドゥカティのスーパークワドロモノ戦略には、今後も期待しかない!
●文:小川勤 ●写真:長谷川徹 ●外部リンク:ドゥカティジャパン
シングルファン&ドゥカティファン待望のマシン!
この日は待ちに待った試乗だった。元々、僕はビッグシングルが大好きで、これまでも仕事やプライベートを通してさまざまなシングルエンジン搭載マシンに乗ってきた。ヤマハSRやSRX、ホンダGB系やXR系といった市販車、それらのカスタム車はもちろん、マニアックなモタード、イベントレーサーや欧州のクラシックにも試乗。ヤマハSRは何回もチューニングし、自分のバイクでもショップのバイクでもレースに参戦した。さらに1990年代にブームとなった欧州の選手権・ユーロスーパーモノのレーサーにも憧れ、ドゥカティやビモータのスーパーモノにも試乗し、感銘を受けてきた。
シングルエンジンは、コンパクトで分かりやすい設計だが、一方でパフォーマンス追求や耐久性の確保が難しい。だからこそメーカーのチャレンジやチューニングの可能性を見るのが面白かった。
しかしニーズはもちろん、現代の厳しい排ガスや騒音規制により、ビッグシングルスポーツというカテゴリーは絶滅危惧種に。さらに電子化などによりチューニングの可能性も縮小してしまった。そんな背景から、シングルエンジンは速さでなくテイストを主張する方向にシフト。それゆえに新しいハイパフォーマンスシングルエンジンの登場は、個人的に完全にないものだと諦めていたのだ。
そんな時に登場したハイパーモタード698モノに搭載される、スーパークワドロモノと呼ばれる659ccエンジンのインパクトはとても大きかった(詳しくはこちら→今の時代にシングルエンジンのパフォーマンスを追求するドゥカティ【ハイパーモタード698モノ】趣味性の高いエンジンへの大いなる期待)。
まさか今の時代に、デスモドローミックを搭載したハイパフォーマンスシングルエンジンに乗れる機会が訪れるとは思ってもみなかった。こんなエンジンをずっと待っていたマニアは僕だけではないはずだ。
僕がドゥカティを好きな理由は、パフォーマンス追求にとても貪欲だから。Lツイン(今はVツインとも呼ぶ)やV4エンジン、そしてデスモドローミックと呼ばれるバルブ開閉機構を追求し続ける姿勢も素晴らしく、国産車にはないそのアプローチがたまらなく魅力的。そこに加わったハイパフォーマンスシングルエンジンは、期待通りの感動的なフィーリングを見せてくれたのである。
超ショートストロークなのに、低中速も高回転もすべてが守備範囲
そんなハイパーモタード698モノの試乗会は、千葉県の茂原ツインサーキットとその周辺の一般道で開催。まずはサーキットからスタート。モードはいちばんパワフルな“スポーツ”をチョイス。ポジションや乗り味はいわゆるモタード。スロットルはすぐに全開になる。エンジンは、胸がすくような速さとドゥカティらしいフィーリングを披露する。
感動したのは、低速から高回転まで使いやすいこと。これは最新の電気や燃調がなければ達成できなかったことだろう。ドゥカティらしさは高回転の伸びだ。デスモドローミックというバルブ開閉機構が胸の空く加速を見せてくれる。
パワーは77.7psを9750rpmで発揮し、レブリミットは1万250rpmに設定。シングルとしてはとても強大なパワーだが、リッターバイクに慣れた身体には驚くほどのパワーではない。しかし、φ116mmの超大径ピストンが1万250rpmまで回るのを想像するだけで鳥肌モノなのだ。それを実現するためにカムシャフト/クランクアッシー/ロッカーアームなどエンジン内部の部品は信じられないほど緻密かつ丁寧に作られている。ハイパーモタード698モノの大半のコストは、このエンジンにかけられていると言っていいだろう。
シングルエンジンというとドコドコした感じを想像する方も多いはず。しかし、スーパークワドロモノはどこまでも軽やか。小さなメーターの中のタコメーターのバーは軽々と高回転に飛び込んでいく。
ハンドリングや乗り味はモタードそのもの
ハイパーモタード698モノは、その車名や見た目通り、乗り味はモタードである。しかし、当然僕はスライドしながらコーナーに進入することなんかできない。でも、軽快かつスリムな車体はさまざまなライディングを楽しませてくれた。
ハングオフして膝を擦ってもいいし(ただし、身長が165cmしかない僕の場合、外足がステップから外れてしまう)、イン側の足を出してリーンアウト気味にモタード気分を味わうのもいいだろう。サスペンションは少し柔らかめ。乗り心地も良い。車体はドゥカティらしいスリムかつ縦方向の剛性をしっかりと出した味付け。
ただし、僕が試乗したのは本国仕様で、日本仕様はショートサスペンションを採用。シート高は本国仕様の904mmから864mmに変更される。そうなるとハンドリングも乗り味もずいぶんと変わるだろう。
サーキットだけでなく、一般道でも試乗してみたが、やはり軽快な乗り味はとても自由なフィーリングに溢れていた。モードはスポーツだけでなくロード/アーバン/ウエットも試してみたが、どのモードでもそれなりの速さを発揮。身長165cmの僕に904mmのシート高はなかなか厳しいが、日本仕様であればなんとかなるだろう。
ちなみにハイパーモタード698モノの受注は好調とのこと。このマニアックなパッケージが多くの方に刺さっているのがとても嬉しい。やはりデスモドローミック搭載のスーパーシングルを待ち望んでいた方は多かった(⁉︎)のだ!
もちろん、これから登場するであろうスーパークワドロモノを搭載したさまざまな新しいカテゴリーの新バイクにも、大きく期待している! 早く試乗してみたい!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ミリオーレの最新記事
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
最新の関連記事(ドゥカティ)
ミドルSSの究極を目指しフルチェンジ パニガーレはドゥカティが誇るスーパーバイクで、2018年からはV型4気筒エンジンを搭載し、その戦闘力を高めるとともに車名がパニガーレV4となった。そして2020年[…]
スクランブラー誕生10周年。スタンダードモデルと特別仕様車を発表 ドゥカティ スクランブラーは、2014年に登場したネオクラシックシリーズで、1960~1970年代に人気を博したモデルをモチーフとした[…]
熟成度が深まったアドベンチャーツアラー ムルティストラーダはドゥカティのアドベンチャーツアラーで、2021年のフルモデルチェンジで1158cc水冷V型4気筒エンジン『V4グランツーリスモ』を搭載した。[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
全日本ロードレース最高峰クラスで外国車が優勝したのも初 全日本ロードレース選手権シリーズ後半戦のスタートとなる第5戦もてぎ2&4レースで、ついにDUCATI Team KAGAYAMAの水野涼[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
- 1
- 2