古くからドライブチェーンを製造するメーカーは数あるが、2021年に新たに参入したブランドがある。半世紀以上もスプロケットを作り続けてきたサンスターだ。スプロケットのプロが手掛けたチェーンは、いったいナニが違うのか?
●文:伊藤康司 ●写真:長谷川徹、サンスター ●外部リンク:サンスター
サンスターはなぜチェーンを作ったのか?
サンスターと聞いてアフターパーツのブレーキディスクやスプロケットをイメージするライダーは多いだろうが、バイク用のスプロケットに関しては生産を開始してから60年以上もの歴史を誇る老舗だ。そのサンスターが、なぜチェーンも手掛けるようになったのか?
チェーンがスプロケットと密接な関係にあるのは、バイクにセットされているところを見るだけでも、なんとなく理解できるだろう。性能を発揮するには両者が正しく嵌合することが重要で、耐久性においても互いの性能や精度が大きく影響するのは想像に難くない。とはいえスプロケットやチェーンの寸法や形状は工業規格で定められているため、どのメーカーが作っても基本的な形状に違いはなく、そこはサンスターのチェーンも変わらない。
しかし、スプロケットとの相性を最大限に高め、スプロケットへの攻撃性を徹底的に低くしているのが大きな特徴。そのためにチェーンのフリクションロスもとことん低減している。もちろんスプロケットが長持ちすれば、結果としてチェーンのライフも伸びるので、互いの耐久性を伸ばす相乗効果も大きいといえる。
スプロケットとの相性
フリクションロスの低減
軽量化
自転車や工業用チェーンのトップブランドが製造
このモーターサイクルチェーンはサンスターが細部にわたり監修し、国内で長い歴史を持つチェーン専業メーカー製造する共同開発品。こちらの製造メーカーは工業用のチェーンなどを手掛け、自転車用チェーンとしてはトップブランドで、世界中のトラック競技や競輪などでも採用されている。
考えてみれば自転車の動力は人間なので、摩擦抵抗などのロスはバイク以上に排除したいはず。そこでフリクションロスを低減するため、高い充填率のグリス封入など、様々な独自技術を投入してチェーンを製造しているのだ。
選びやすさとプライスも「大切な性能」
サンスターのモーターサイクルチェーンは、「選びやすさ」も大きな特徴。現行スポーツバイクなら250ccクラスから1000ccオーバーまでのほとんどの車種をカバーできる520、525、530の3サイズを用意し、グレードは耐久性とフリクションロスの低減を追求したグリス封入式のシールチェーンの1種類のみ。そして、それぞれ3種のカラーを用意するが性能は一切変わらない。
シンプルな1グレードにしたのは、選びやすさはもちろん、製造コストを下げて価格を抑えるための方策でもある。ユーザーの負担を少なくするのも、立派な性能のひとつだ。
サンスターだから実現できた「チェーン&スプロケット3点セット」
チェーンが寿命を迎えて交換する時期には、当然ながらスプロケットも相応に摩耗している。その状態でチェーンだけを交換すると、摩耗したスプロケットとキチンと嵌合できないため存分に性能(駆動ロスや振動や騒音の低減など)を発揮できないばかりか、チェーン本来の寿命を縮めてしまうのでもったいない。
そのためチェーンとスプロケットは同時交換がオススメなのだが、それだとスプロケットを探す必要があり、どんな組み合わせが良いのか調べるのも面倒……。そこでサンスターは、車種ごとに設定したチェーンとフロント&リアスプロケットの「3点セット」を用意。ホームページの適合検索で車両メーカーや車名を選ぶだけで、愛車に適合するセットを簡単に見つけることができる。
チェーンとスプロケットの相性の良さや、フリクションロスの低減などの性能面はもちろん、交換にかかるコストも含めた「選びやすさ」も追求したモーターサイクルチェーン。スプロケットのプロだから実現できた、ユーザーフレンドリーなチェーンと言えるだろう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
「チェーンに注油不用説…」はどこから生まれた? エンジンが生み出したパワーをリヤタイヤに伝えるドライブチェーン。1000ccスーパースポーツともなれば200馬力を超えるパワーを発揮するが、その大きなパ[…]
チェーンのプレート部分は伸びない! ではどこが伸びる? チェーンの構造 摩耗した分だけチェーンが長くなる! チェーンが伸びるとどうなる? 多くの中~大型バイクのチェーンは100リンク以上ある。そこでブ[…]
海外のプロチームも採用する新時代のフローティングディスク フィーリングと耐久性を高める独自の締結方式 エプタ ステージ0の最大の特徴は、アウターディスクとインナーディスクを面で嵌合し、専用のカシメプレ[…]
スプロケットメーカーが手掛けるチェーンだから安心! ワングレードで選びやすく! お財布にやさしい価格も実現 サンスターのチェーンは520/525/530の3サイズを用意。現行スポーツバイクなら250c[…]
AELLAクオリティをZ900RSで味わう カワサキZ900RSでこの性能を体感できるとは思っていなかった。京都のカスノモーターサイクルがプロデュースするAELLA(以下、アエラ)のパーツラインナップ[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
汚れならミガキング、点サビならサビトリキング。状態に合った下処理の後に仕上げのメッキングを 金属素材の上に金属クロムを生成するクロームメッキには、マフラーやフェンダーなどのパーツに施される装飾メッキと[…]
唱えてますか?「ネンオシャチエブクトウバシメ」 突然ですが、愛車の点検していますか? 「車検パスしてるから問題なし」「普通にエンジンかかって走っているから大丈夫」・・・と思っている、そんな貴方にこそぜ[…]
C型フックと貫通シャフトを標準装備するガレージREVOは、サーキットでも便利 サーキットのスポーツ走行は、それぞれのサーキットや走行会などのルールや走るクラスにもよりますが、バックミラーを外してヘッド[…]
ビスを緩めるドライバー、電動ツールやショックドライバーも欲しい フロートチャンバーやトップカバーなど、キャブレターボディ外部に取り付けられた部品の多くはプラスまたはマイナスのビスで固定されており、ビス[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!! 9月[…]
人気記事ランキング(全体)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
最新の投稿記事(全体)
ローライダーSTカスタム:最新トレンドを反映し、パフォーマンスUPの持ち主だ!! スピードクルーザーとしての戦闘力を全面的にアップしているが、キモとなるのはやはり足まわりだ。見た目にも鮮やかなレッドで[…]
ヘルメット着脱の煩わしさ みなさんはバイクに乗る際、どんな種類のヘルメットを着用していますか。ヘルメットと一言で言ってもいろんなタイプのヘルメットがあり、着脱の手間や煩わしさも大きく変わってきます。わ[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
汚れならミガキング、点サビならサビトリキング。状態に合った下処理の後に仕上げのメッキングを 金属素材の上に金属クロムを生成するクロームメッキには、マフラーやフェンダーなどのパーツに施される装飾メッキと[…]
接地感とグリップ力は別のハナシ バイク乗りの皆さんなら、「接地感」という言葉を耳にしたり、口にしたりすることも多いと思う。この「接地感」、言葉通りに受け止めれば「タイヤが路面に接している様子を感じるこ[…]
- 1
- 2