40歳でバイクに乗りたいと思い立ち、普通二輪&大型二輪の免許を取得。2022年2月に人生初バイク=ロイヤルエンフィールド ヒマラヤを購入したと同時にバイクライフが本格的にスタートした、ミリオーレ営業・ムラタ。今回はロイヤルエンフィールド TOKYO WEST主催のオーナーズミーティング「RIDE」に参加し、まぶしい暑さの中、伊豆を目指した。
●文:ミリオーレ編集部(村田奈緒子) ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
他県からもオーナーが集う、ロイヤルエンフィールド TOKYO WESTの「RIDE」
ロイヤルエンフィールド TOKYO WESTでは、2022年末から定期的にオーナーミーティングの「RIDE」を実施している。ロイヤルエンフィールド TOKYO WESTの食いしん坊メカニック・木村くんが主に企画しているだけあって、みんなで美味しいものを食べに行くことをサブ目的に開催。なんでも他県からもオーナーが集うイベントになりつつあると聞き、7月某日の回にさっそく参加してきた。
この日の予定ルートは、7時半:道の駅滝山集合→8時:道の駅滝山出発→9時:厚木PA到着→9時半:厚木PA出発→(大観山経由)→12時半:ランチ(食事処たけ)→ランチ後に解散! というもの。
私は厚木PAから合流したのだが、この日は運良く渋滞が全くなくスムーズ。8時半には厚木PAに着いたのだが、すでにロイヤルエンフィールドのバイクがちらほら。ロイヤルエンフィールドのバイクを街なかで見かけることもあるが、まだまだ少ないのも事実。だからこうして20台以上のバイクが勢ぞろいするのはなかなか嬉しいものがある。
おいしい海鮮丼を食べ、じゃんけん大会で盛り上がる
厚木PAを出発した一行は、大観山展望台で小休憩を挟みつつ、目指すは伊豆の国市大仁にある「食事処 たけ」である。この日、大観山の最高気温は25℃ほど、目的地の伊豆の国市の最高気温は30℃と真夏日ではあったが、幸いなことに道中での渋滞は皆無! バイクに乗って風を受けている限りはとても快適な時間を過ごすことができたのだった。
今回の目的地である「食事処 たけ」は、海鮮の定食や丼もののメニューが豊富な和食店。定食はメインに加えて小皿も多くボリューム満点! 丼メニューは具材もたっぷりで食べ応え◎。食後には冷えひえのすいかもサービスいただき、美味しい時間を過ごすことができた。さらにこの日は貸切ランチということで、食後にはロイヤルエンフィールドグッズがもらえるじゃんけん大会も催された。
ロイヤルエンフィールド TOKYO WESTでは「ナイトRIDE」も実施!
「食事処 たけ」を後にして、全員で集合写真を撮り終えたら解散! ライダーによっては別の目的地に向かう人もいたり、東京方面まで集団で帰路ツーリングを楽しんだり。途中、事故渋滞で暑さとの戦いもあったが、帰りの高速のサービスエリアで他メンバーとお茶をしつつのんびりと帰宅した次第。
正直、何事もソロ行動が好きなタイプなので、こうしたイベントに1人で参加するのが性に合うのか? と参加する前はやや疑問に思っていたのだが、結論としては「楽しかった!」のだ。ロイヤルエンフィールドという共通点がきっかけで会話ができることは不思議な感じもするのだが、趣味の世界とはこういうことを言うのだろうと実感。
ということで「RIDE」にご興味ある方は、ぜひロイヤルエンフィールド TOKYO WESTのWEBもしくはX(旧Twitter)をチェック! ちなみに「ナイトRIDE」という夜イベントも開催しているそう。暑さ厳しいシーズンのツーリングにやや躊躇する人は、こちらの「ナイトRIDE」がいいかもしれない!
今回の参加者は圧倒的にクラシック350が多く、ヒマラヤでの参加は私のみ(涙)。いつかヒマラヤオーナーとご一緒できたらいいなぁ〜。
I want to go to the Himalayas someday with Himalayan!
FOLLOW Me! with_himalayan Insta
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
チェーンのプレート部分は伸びない! ではどこが伸びる? チェーンの構造 摩耗した分だけチェーンが長くなる! チェーンが伸びるとどうなる? 多くの中~大型バイクのチェーンは100リンク以上ある。そこでブ[…]
「チェーンに注油不用説…」はどこから生まれた? エンジンが生み出したパワーをリヤタイヤに伝えるドライブチェーン。1000ccスーパースポーツともなれば200馬力を超えるパワーを発揮するが、その大きなパ[…]
泣きそうになりながらバイクを修理した思い出 メカニックの好きなところを伸ばしていく! G310Rでレースに参戦してからお客さんとの会話の幅が増えた 1人で決勝を走りきり、4位入賞 これまでにサーキット[…]
ミシュランの専用設計ソール×ATOPダイヤルクロージングシステムの「BULL WP ブーツ」 ストリートからロングツーリングまで幅広いシーンに活用できる「BULL WP」。バイクを操作するためのオリジ[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
要大型二輪免許の超個性派! 日本導入は2025年 ロイヤルエンフィールドのゲリラ450は、同社のアドベンチャーモデルであるヒマラヤと同じ452ccの水冷DOHC単気筒エンジンを搭載するロードスター。日[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
クルーザーベースなのに意外にスポーツ性高し! ロイヤルエンフィールドの日本国内ラインナップには、このショットガン650のほかに648ccの空冷パラレルツインエンジンを搭載するモデルが3機種ある。カフェ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
取り柄はレトロなスタイルだけじゃない。最新のクラシックは基本性能の高さが魅力 トライアンフやノートン等と同様に、イギリスで創業したロイヤルエンフィールドは、1901年にバイクの生産を開始した世界最古の[…]
最新の関連記事(ツーリング)
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
「お金も時間もありそうなのに、なぜこんな天気の良い日にツーリングにも行かず、用品店に来ているんだろう?」という疑問 都内の某大手バイク用品店の駐輪場にて。今日も「なぜ来ているのかわからない?」ようなバ[…]
愛知県と岐阜県の境に位置する犬山市には、人気釣りスポットの入鹿池(いるかいけ)があります。バス、ヘラブナなどのさまざまな釣りが楽しめますが、冬季は産卵期で身が一番大きくなるワカサギがおすすめ。釣りごた[…]
そこはまさしく“ハーレーバイカーズパラダイス” 年間数多いツーリングを企画しているハーレーダビッドソン埼玉花園は、HOG会員も70名超えという大所帯だが、ふだんのツーリングスタイルは自由気ままなイメー[…]
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
Screenshot 未塗装樹脂の白化 バイクのミラーや泥除け(フェンダー)、樹脂製リアボックスなどに使われている黒い未塗装樹脂部品。ここに使われている素材の多くは「ポリプロピレン」という軽くて丈夫な[…]
スイングアームにスプールを装着できれば、アドベンチャーやオフ車でもガレージREVOが使える スーパースポーツモデルやビッグバイクユーザーのみなさんからご好評をいただいているガレージREVOは、バイク置[…]
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
- 1
- 2