
チャンピオンを決めたYAMAHA FACTORY RACING TEAMの中須賀克行が、最終戦でも圧倒的な速さを披露。全日本ロード選手権でこの牙城を崩すライダーは現れるのだろうか?
●文/写真:Racing Heroes(駒井俊之)
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間ドラマを追いかけている。
トップ中須賀克行、2番手:渡辺一樹、3番手:亀井雄大
大会2日目ART合同走行。トップ3に亀井雄大が入ってきた。トップは中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)2番手渡辺一樹(YOSHIMURA SUZUKI RIDEWIN)、3番手に亀井雄大(Honda Suzuka Racing Team)。
ART合同走行は昨日と同じタイムスケジュール。30分の走行枠が2本。11月にしては暖かい気候が続く鈴鹿。今日は風が強く吹いて走りにくいライダーも多かった。2日連続トップの中須賀。2分6秒198。昨日はリアタイヤのスピニングが大きく前後のバランスが悪かったようだが今日はアジャストできたと言う。
「路面コンディション的には昨日と変わりませんでした。むしろ風が強くて走りにくかったです。ですがステップバイステップで改善されてきています。アベレージタイムも昨日より上がりましたので明日に向けての準備はできたかな、と思います。条件次第ですが予選で2分3秒台は狙いたいですね」
※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
予測不可能な多方面からの衝撃をいかにかわすか 2022年シーズンのMotoGP第9戦カタルーニャGP。スタート直後の1コーナーで中上貴晶選手がクラッシュ。転倒直後にフランチェスコ・バニャイヤ選手のリヤ[…]
バイク好きが開発のトップに! それがヤマハの強さ 西田さんとは、1998年YZF-R1デビュー時からの付き合いで、筑波やもてぎなどのサーキットでもプライベートでYZF-R1を駆る姿をよく見かけた。とに[…]
WSBからMoto2へ! 2023年、野左根の新章がスタートする 2020年に全日本ロードレース選手権の絶対王者である中須賀克行を破ってチャンピオンになった野左根航汰。2021年からWSBに参戦し、1[…]
最新の記事
- 78年前の“バタバタ”が甦る?! ホンダが自転車を“電動アシスト化・コネクテッド化”できる「スマチャリキット」のライセンス事業を開始
- 【2024-2025 秋冬新作】アルパインスターズの街乗りカジュアルウェア3選! バイクを降りてもお洒落な防寒アイテム
- カワサキ新型「Z650 S」初登場! 最新3眼ヘッドライト採用、ライディングポジションも最適化【欧州】
- 「バイクバッテリー上がり」の原因とは? やってはいけない行動と正しい直し方
- ホンダ新型「レブル300 Eクラッチ」登場! 「レブル500」「レブル1100」シリーズにも新色【海外】