記事へ戻る

[画像 No.14/16]【懐かしのバイク用語 Vol.5 キックスターター】エンストすると地獄のようだった。セルにはない悩み多数……

|【懐かしのバイク用語 Vol.5 キックスターター】エンストすると地獄のようだった。セルにはない悩み多数……
1976 ホンダ ロードパル
一見するとキックペダルっぽいが、じつはタップスターターのペダル。ペダルが硬くなるまで何度か踏み込んでゼンマイを巻き、後輪ブレーキレバーを握るとゼンマイが解放され、ゼンマイの力でクランクを回してエンジンを始動する。翌年発売のロードパルLはさらに進化し、約30m走行するだけで自動的にゼンマイが巻かれるため、タップスターターのペダルを踏まなくてもOK。
キックペダルをエイッと踏んで旧車のエンジンをかける姿を見ると、いかにもベテランライダーに映る。キック始動はバイクで走る前の儀式みたいで、ちょっとカッコ良いかも。2ストロークのレプリカも、キックでバウ~ンッ!と始動すればヤル気満々! ……でも、なんでキックスターターは無くなったんだろう? やっぱり面倒くさいから?? 目次 1 70~80年代にキックスターターからセルフ式に移行2 2ストロークはずっと […]