●文:モーサイ編集部(山本晋也)
ハザードランプの正式名称は「非常点滅表示灯」
クルマの世界ではデジタルコクピット化が進んでいます。多くのスイッチ類が、ディスプレイに取り込まれたり、音声操作が代わりを担うようになったりしています。大筋としては物理スイッチが減る方向になっています。
そうした中で、ダッシュボードの目立つところに置かれているのが赤色のハザードランプスイッチです。ハザードランプとは危険な状況を周囲に知らせるための機能であり、スイッチの配置からも重要な機能であることがわかります。
道路交通法では「夜間の駐車時」に使うと定められている
ハザードランプは法律的には「非常点滅表示灯」といいます。世間的にはサンキューハザードといってコミュニケーションに利用していたり、タクシーが乗客の乗降時に点滅させていたりする印象が強い機能ですが、本来は何が目的なのでしょうか。
道路交通法では以下のように定められています。
自動車(大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車を除く)は、法第52条第1項前段の規定により、夜間、道路(歩道または路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の幅員が5.5m以上の道路に停車し、または駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯または尾灯をつけなければならない。
道路交通法施行令18条2項
もうひとつ、非常点滅表示灯についてスクールバスが乗降時に使うという規定もありますが、一般ユーザーにおいては18条2項だけが該当します。非常時といっても、法的に使わなければいけないのは夜間に限った話であり、自動二輪車は除外されています。
4輪車については保安基準によって「非常点滅表示灯を備えなければならない」と定められていますが、2輪車はハザードランプを備えてなくても問題ないわけです。
バイクにはハザードランプが標準装備されていないケースも多数
ちなみに保安基準を見ると、ハザードランプを備えていなくてもいいのは、「二輪自動車、側車付二輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車、大型特殊自動車、幅〇・八m以下の自動車並びに最高速度四十km毎時未満の自動車並びにこれらによりけん引される被けん引自動車」となっています。
原付をはじめとした小さな2輪車ではハザードランプを備えていないことも多いのですが、じつは2輪車全般でハザードランプの装着は義務ではないのでした。
道路交通法にしろ、保安基準を定める道路運送車両法にしろ、それなりに古い時代に作られた法律ですので、2輪車にはハザードランプ不要と結論づけた背景についてはっきりとしたことはいえませんが、基本的には道路交通法で求められていないので、保安基準としても装備の義務化から除外しているということでしょう。
二輪にハザードランプがついていないのは法的に問題ないというわけです。ただし装着を否定するものもありませんので、中大型バイクがハザードランプを備えていることは問題ありません……
※本記事は2022年9月9日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
「一時停止違反」に、なる!/ならない!の境界線は? 警察庁は、毎年の交通違反の取り締まり状況を公開しています。 最新となる「令和3年中における交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等につい[…]
インカムが使えない状況は突然やって来る!ハンドサインは現代でも有効 走行中は基本的に1人きりになるバイク。たとえ複数人でのマスツーリングだとしても、運転中は他のライダーと会話ができないため、何か伝えた[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
最新の関連記事(交通/社会問題)
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
世の中は忘年会シーズン真っ只中。あっちに行ったりこっちに行ったりと、一次会や二次会などで都心を駆け回るビジネスマンをよく見かける。でも、忘年会の会場が駅や会社から離れた場所にあるときは、移動が面倒…。[…]
「一時停止違反」に、なる!/ならない!の境界線は? 警察庁は、毎年の交通違反の取り締まり状況を公開しています。 最新となる「令和3年中における交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等につい[…]
人気記事ランキング(全体)
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
2&4ストロークハイブリッドV3は実質4ストロークV4と同効率! 数々の伝説を残してきたNSR500が2001年シーズンで最後の年を迎えた。これで2ストローク全盛に完全な終止符が打たれたわけだ。対する[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
最新の投稿記事(全体)
ユーザーの好みに応える充実のラインアップ。スポーツモデルを直立させるスタンドに求められる条件とは? BMWモトラッド専門店として2010年にオープンしたモトラッドミツオカ大阪は、大阪北部に位置する人気[…]
ファッションからスポーツまで。現代のバイクライフにフィット このバイクは只者じゃない−−。僕はマヨルカ島のリゾートホテルのエントランスに鎮座するトライアンフの「スピードツイン1200RS」に初対面した[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
ホンダV3 どうなる新型モトGPマシン 築き上げた栄光にしがみつくことなく、常に挑戦を続けるホンダ。デビュー初年度に圧倒的な強さで王座に輝いたRC211Vとて例外ではない。すでに次期エンジンを搭載した[…]