トラックドライバー兼ライダーが語る、事故につながりやすい“バイクの危険な動き”とは?

バイクの危険な動き

●文:モーサイ編集部(坂和浩) ●写真:坂和浩 自動車安全運転センター

トラック側の動きや視点を知れば、事故を防げる

筆者は個人的に長くバイクライフを送るライダーのひとりであるが、ここ2年ほどは、大型トラックのドライバー視点からも街中でのバイクの動きを見てきた。その中で分かったバイクライダーの意外な盲点/危険な走りを挙げたい。

都会でも地方でも、幹線道路を走る輸送トラックを見ない日はないはずだが、さて一般ライダーのあなたは、大型トラックにどんな印象を持っているだろうか?

おそらく、「前方視界がふさがれるから邪魔」「前に行きたいけど、幅が広いのですり抜けがしにくい」「加速も減速もノロノロしていてうっとうしい」…といった声が出てくるだろう。

当然の印象だし、ライダーがトラックの後ろにいたくない気持ちもよく分かる。

そして、傍目からだとトラックは前車との車間距離をかなり取っているように見え、「バイクなら割り込んでも大丈夫」と考えているライダーも多いはず。

だが、そういった行動は、トラック側からすると「ヒヤッ」とする類いのものだ。

トラックが加減速でノロノロしているのには相応の理由がある。たとえば…

  • 加速と減速で無駄な燃料を使いたくない
  • マニュアルミッション変速を多用することで、疲労したくない(現在も大半のトラックはマニュアル車だ)
  • 積載物の荷崩れ防止のため、極力ピッチング(前後揺動)を起こしたくない

…といったところだ。

大前提の特性として、大型トラックは公道では機敏性で劣る存在だが、視点が高い分、先の交通状況は見通しやすい。

だから、ちょっと走ったら先が詰まっているような渋滞の際は、無用な加減速をせずにゆっくり前進したいと考える。そして何度も繰り返す停止では、荷崩れしそうな挙動が起きないようにフワッと止まりたい。

だが、現実の交通状況ではそうは行かない。他の交通の動きもあるからだ。とりわけトラックとは機敏性で対極にあるのがバイクだが、ならば具体的にバイクのどんな挙動がヒヤッとするのか? 以下に説明する。

交差点は最悪の追い抜き/追い越しの地点

交差点は車線幅が急に狭くなる場所だ。道路の総幅はそのままなのに、片側2車線だった道に右折専用レーンが加わったりするからだが、当然バイクがすり抜けしようにも隙間が狭い。

加えて、減速ポイントでもあるから、止まる挙動の能力差でもトラブルが発生しやすい。たとえば、こんな挙動が怖い……

※本記事は2021年10月6日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。