●文:モーサイ編集部(高田胤臣)
トゥクトゥクの始まりは、ダイハツ ミゼットDK型!!
タイの代表的な乗り物であるトゥクトゥクは、日本では観光タクシーや移動販売などでよく使われている。
日本人が一般的に思い浮かべる3輪タクシー=トゥクトゥクはまさにタイだけの乗り物だと思うだろうが、インドやフィリピンなど、東南アジア各国ではトゥクトゥクに似たさまざまなタイプの3輪タクシーがあるのだ。
そのトゥクトゥクについては、タイでは移動手段のひとつとして観光客や地元民から利用されることが多い。オリエンタルなデザインとなっているトゥクトゥクだが、タイ国内でもいくつかのタイプがあり、必ずしもフロント1輪/リヤ2輪という形だけではなかったりする。
じつは、トゥクトゥクは日本が発祥の乗り物だ。1957年に日本で販売されていた「ダイハツ ミゼット DK型」の中古車が、30台ほどタイ国内に輸入されたのが始まり。当初はミゼットDK型がバンコク中華街で多く使われていた。
また、タイの世界遺産で知られる古都アユタヤでは、安価なことから注目され、ミゼットMP型が使われ始めた。
その時期においては、「トゥクトゥク」という呼び名ではなく、単に3輪自動車を意味する「サームロークルアン」と呼ばれていて、ダイハツのほかホンダ/日野/三菱/東洋工業(現在のマツダ)などで販売した3輪自動車も輸入されていた。
その後、日本で3輪自動車が生産されなくなると、タイの各企業が独自に製造するようになっていって、日本でもなじみ深いトゥクトゥクのデザインと形に落ち着いたのだ。
最初は荷物運搬用に使われていたトゥクトゥクだったが、徐々にタクシーとしても利用され始める。タイ人曰く、エンジン音が「トゥクトゥク」と音を立てて走っていたことから、自然とこの名になったそうだ。
バンコクでは、ひったくり対策で車両右側や後方に網を張る人もいるが、基本的に工場から出荷された状態のノーマル車を使うことが主流。
一方、タイ北部に位置するチェンマイなどで見かけるトゥクトゥクは、バンコクよりも座席時の足元が広い。左右どちらからでも乗降できるようになっているのがほとんどで、カラオケが搭載されているなど、わりと運転手が自由にカスタムしているのだ。
ただし、形状はなんであれトゥクトゥクは普通のタクシーと違い、基本的に料金メーターはついていない。そのため料金交渉が必須で、観光客は高めに要求されるが、現地に住むタイ人でさえタクシーを利用するよりもやや高くつく。
バンコクだと渋滞もひどく、バイクタクシーもあるので、タイ人もあまり利用しないというのが現状だ。
ちなみに、日本でも見かけるいわゆる「トゥクトゥク」とした車両は、バンコク/古都チェンマイ/ナコンラチャシマー(タイ東北部の大都市)など、人口が多い県の中心部で使われている……
※本記事は2021年12月7日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
イラスト入りのカントリーサイン カントリーサインとは、正式には「市町村案内標識」といい、町と町との境界に設置されています。 市町村案内標識自体は日本各地にありますが、そのほとんどが都道府県章や市町村章[…]
切符処理されないケースもある?! いきなりパトカーからスピーカーで呼び止められたり、旗を持った警察官に停止を求められたりして「違反ですよ」と言われると、誰でも「やってしまった…」と焦るはず。 ところが[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
マルチフューエルストーブならば、白ガスと赤ガスどちらも使える 本記事のお題は“赤ガス使用可能なアウトドアギア”だが、具体的には「マルチフューエルストーブ」と呼ばれるモノのことである。“ストーブ”と言っ[…]
最新の関連記事(バイク雑学)
夏場はサイドスタンドがアスファルトにめり込む危険性あり!いったいどういうこと? 駐車場などに使われている一般的なアスファルトについて、その軟化点は47.0〜55.0℃と言われていますが、夏場の強烈な直[…]
「コスプレとバイク」本編 今回のバイク:Vストローム250とNIKEN Vストローム250はスズキの250㏄クラスのアドベンチャースタイルのバイクです。ガソリンが17L入るタンクやフロントのスクリーン[…]
バイクのハンドルに荷物をかける行為は交通違反? じつは、ハンドルにレジ袋/カバンなどを引っかけて運転する行為は、明らかな交通違反です。 道路交通法第55条第2項には、「運転視野やハンドル操作などを妨げ[…]
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
イラスト入りのカントリーサイン カントリーサインとは、正式には「市町村案内標識」といい、町と町との境界に設置されています。 市町村案内標識自体は日本各地にありますが、そのほとんどが都道府県章や市町村章[…]
人気記事ランキング(全体)
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
バランス重視キャラでコストと性能を両立か 「カワサキとの真っ向勝負は避けるとしても、出力的に70ps程度は出してくるだろう。フレームは軽量化のため、ダイヤモンド型を採用する可能性が高い」 ヤングマシン[…]
スタイリッシュな250ネイキッドでのキャンプツーリング記 夏の早朝。日が出る前に、ボクはブリクストンがリリースする「クロムウェル250」で走り始めた。スチール製セミダブルクレドールフレームに空冷250[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のスポーツツアラーに排気量アップでさらなる余裕を カワサキは欧州と北米で、ニンジャ1000SXから排気量アップでモデルチェンジした「ニンジャ1100SX(Ninja 1100SX)」を発表した。エ[…]
2つのカラーバリエーションを刷新! 海外で発表されていた(海外のZ900RSにもある)グリーンボールの登場だ! これまでは1970年代にザッパーと呼ばれたZ650(空冷4気筒モデル)をオマージュしたカ[…]
電子制御も充実のロングセラー・ミドルクラスアドベンチャー ヴェルシス650は、以前のモデルは輸出専用モデルとして海外で販売されてきたが、2022年モデルで待望のフルモデルチェンジを果たし、2023年末[…]
クラッチ操作不要、ハンドシフト可能なMTモード/ATモードを搭載 ヤマハは、注目のトランスミッション機構「Y-AMT(Yamaha Automated Transmission)」を搭載したニューモデ[…]
現地だからこそわかるMotoGPライダーの凄さ MotoGPは第16戦日本GP(モビリティリゾートもてぎ・10月4日~6日)を迎え、北関東は大いに盛り上がっている。ワタシももちろん現地におり、さらにマ[…]