記事へ戻る

[画像 No.5/5]1980年「最後の2ストスポーツ」を覚悟して作られた、水冷&モノショックの画期的モデル【ヤマハRZ250開発秘話】

TZ250/350(1979)|1980年「最後の2ストスポーツ」を覚悟して作られた、水冷&モノショックの画期的モデル【ヤマハRZ250開発秘話】
TZ250/350(1979):元ネタと言うほど酷似しているわけではないものの、市販レーサーTZ250/350は、RZ250/350を語るうえで欠かせないモデル。水冷エンジンは言うまでもないが、フレームパイプのレイアウトやモノクロス式リヤサスペンションなど、RZの開発時に参考とされた点は数多い。
世の中にタラレバはないものの、1980年代初頭にRZ250/350が誕生しなかったら、以後の2サイクルロードスポーツの発展はなかったはずだ。ここでは当時開発に携わった2人の技術者に、RZが誕生するまでの経緯を聞いてみたい。 ※この記事は別冊モーターサイクリスト2010年11月号の特集「YAMAHA RZ250伝説」の一部を再構成したものです。 目次 1 RZ誕生の契機は「北米から欧州市場への転換」 […]