●記事提供:モーサイ
「今の仮面ライダーってあまりバイク乗らないよね」
読者の方は、こんな声を聞いたことはないでしょうか?
近年では道交法の改正もあり、バイクで怪人に突撃するような派手なアクションはおろか、バイクで公道を走る撮影すら難しくなってきました。人気の平成ライダーシリーズでも濃密なバイクアクションを描いたのは「クウガ」ぐらいで、以降は徐々にバイクの印象が薄くなっていきます。事実として、仮面ライダーはバイクに乗らなくなってきたのです。
それでは、バイクに乗らない仮面ライダーはどんな乗り物にライドしているのでしょうか?そして、バイクにはまったく乗らなくなってしまったのでしょうか?
この記事ではバイク以外の乗り物が印象的な主役ライダーを4人ほど取りあげ、その実態を探っていきます。
1.仮面ライダードライブ「脇役ライダーが”バイク要員”」
バイクの代わりに愛車のトライドロン(四輪車 ホンダNSXがベース)に乗る仮面ライダーです。2014年の放送当時は「バイクに乗らない仮面ライダー!」というフレコミで話題になり、一部のファンの間では「それは仮面”ライダー”なのか?」などの議論も交わされたようです。
ストーリーとしては、仮面ライダードライブこと刑事の泊進ノ介と、人格を宿すダンディなベルト、ベルトさんが怪事件を追うバディものの側面が強め。特撮としてはもちろん、刑事ドラマとしても楽しめる作品となっています。
作中でドライブは本当にバイクに乗らず、クルマで移動したり戦ったりしました。一方で、仲間の仮面ライダーマッハや仮面ライダーチェイサーは愛用のバイクを持っており、搭乗シーンも多数あります。バイクに乗らない主役の穴埋めに「バイク要員として」がんばったのかもしれませんね。
2.仮面ライダー電王「電車のイメージが強いけれど、実はバイクのスペックもスゴい」
時の列車 デンライナーとともに時空を超えて戦う仮面ライダーです。放送から14年が経った現在でも根強い人気を誇り、なにかと話題をさらったスーパー戦隊「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」ともコラボしました。
ストーリーは、弱気だけど芯の強い青年・野上良太郎が怪人・イマジンと協力して仮面ライダー電王に変身。過去の改変を企む悪のイマジンを止めるため、デンライナーで時間を行き来しながら戦う時間旅行ものとなっています。そのため、電王の相棒は列車のデンライナーなのです。
「マシンデンバード」という電王専用バイクもあるのですが、作中ではデンライナーを操縦するコントローラーとしての用途が大半を占めます。列車の操縦席代わりに「マシンデンバード」がドンと鎮座して、バイクの操縦が列車の挙動に反映されます。そんなユニークな(?)マシンデンバード、東映が公開している『仮面ライダー図鑑』によると、走らせれば時速1010kmのスピードが出るとのこと。こんなスーパーマシンの出番が少ないとは、なんともったいない。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(モーサイ)
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
イラスト入りのカントリーサイン カントリーサインとは、正式には「市町村案内標識」といい、町と町との境界に設置されています。 市町村案内標識自体は日本各地にありますが、そのほとんどが都道府県章や市町村章[…]
切符処理されないケースもある?! いきなりパトカーからスピーカーで呼び止められたり、旗を持った警察官に停止を求められたりして「違反ですよ」と言われると、誰でも「やってしまった…」と焦るはず。 ところが[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
マルチフューエルストーブならば、白ガスと赤ガスどちらも使える 本記事のお題は“赤ガス使用可能なアウトドアギア”だが、具体的には「マルチフューエルストーブ」と呼ばれるモノのことである。“ストーブ”と言っ[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
BIGなCBとBIGな企画 ビッグマック! ビッグサンダー! ビッグカツ!! てんちょーもBIGになってバイクをもっと布教したい! そう、目標はホンダのBIG-1ぐらい大きくなきゃね。え、BIG-1っ[…]
フルフェイスが万能⁉ ライダーにとって必需品であるヘルメット。みなさんは、どういった基準でヘルメットを選んでいますか。安全性やデザイン、機能性等、選ぶポイントはいろいろありますよね。 一言でヘルメット[…]
ホンダの人気車種をかたどったアクリススタンド&キーホルダーの第2弾が発売(9/25) アクセサリーの製作を手がけるメーカー・storytellerが展開するブランド・BUTTON&CU[…]
人気記事ランキング(全体)
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
最新の投稿記事(全体)
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
最小クラスのRシリーズも元気いっぱい! 欧州では新型モデルの「R9」「R3」と同時に2025年型の「R125(日本名:YZF-R125)」、そして北米では「YZF-R7」が発表された。これらはニューカ[…]
欧州ではR125、R3、R7、R9、さらにサーキット専用R6 RACE、R6 GYTR、R1 RACE、R1 GYTRのスーパースポーツ大艦隊を編成 ヤマハは欧州で2025年モデルの「R3」を、北米で[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
- 1
- 2