写真の革ジャンは「リューグーレザー UK SINGLE RIDERS JACKET(SRY06A)」。
●レポート:緒方誠一 ●写真:カドヤ/デグナー/RIDEZ/リューグー(順不同) ●編集:モーサイ編集部
革ジャンには、歴史だけではなく「今着る理由」もある!
バイクとレザージャケット=革ジャンの親和性たるや! それは約1世紀前から認められてきた、伝統に裏付けられた黄金の組み合わせ。
アメリカの大御所レザージャケットブランド「schott」が初めて革製のライダースジャケットにジッパー(ファスナー)を搭載したモデルを発表したことを皮切りに、革ジャンはバイク乗りの間でバイクに乗る際に最も都合のよい衣類として長らく愛され続けてきました。
近年の機能性あふれた化学繊維のライディングジャケットは素晴らしい進化を遂げており、暖かく軽量で温度調節も容易な多重構造をとりつつ、各種プロテクターにより安全性も抜群。それらに対して機能性や利便性で革ジャンが勝つことは叶いませんが、それでもあえて革ジャンを着る……だってカッコイイんだもの! そんな選択の仕方があってもよいのではありませんか?
革ジャンを着た者だけが享受できるメリット
化学繊維のジャケットを持ち上げておいてなんですが、実は革ジャンにも革ならではの性質による優位性があるんです。
高い耐摩擦性
これはレーシングライダーが革製のツナギを着ていることから察しがつく部分ですが、革製品はとにかく「擦れ」に強いです!
どの動物の革なのか、鞣し方によっても革ごとに強さの差がありますが、バイク用の革ジャンに用いられる革ならば、一般的なテキスタイル生地よりもべらぼうに破れにくい強さを持っています。転倒時の安全性に一役買う強さ、これが革の第一の魅力です。
適度な堅さで疲れにくい
これは個人によって感じ方に差のある部分ではありますが、筆者としては常に感じており、ぜひ薦めたいポイント。革ジャンは特別に柔らかいモデルを除けば、どれもある程度の厚みと堅さを持っています。
初めて着用した際にはその堅さに面食らうかと思いますが、毎日のように着ることで自分の体の可動部(肘/肩周りなど)だけが柔らかく、それ以外の部分はコシを残した”自分専用の服”へと変化していきます。
そうして育て上げた革ジャンは、適度なサポーターのような堅さで上半身をホールドしつつ、またツーリングなどで長時間走行風を体に受け続けるシチュエーションにおいては一切バタつかず、長距離走行後に疲労感が残りにくいのです。
革ジャンで、逆に気をつけなければならないこと
実際に革ジャンを着るならば、意識しておかなければならないこともあります。オシャレは我慢とはよく言ったもの。
防寒性に欠ける
革ジャンを着たことがない方にはピンとこないかもしれませんが、高機能なテキスタイルジャケットと比較すると革ジャンはあまり暖かくありません。裏地に保温性のあるアルミライナーなどを搭載した革ジャンもありますが、それでも真冬はキツいのが実情……。心地よく着られる時期は、東京基準で言えば10月〜12月上旬、3月〜4月中旬くらいかもしれません。
この防寒性の低さは厚みのある革そのものが走行風によって冷えていくことが原因であり、構造的な宿命と言えるでしょう。しかし革ジャンをカッコよく着るためにもインナーを重ね着した「着ぶくれ」状態をとるのはちょっといただけない。電熱インナーなどを駆使し、あくまでもスマートに内側からの暖かさを確保するのがオススメです。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ジャケット)
Schwabing(シュヴァービング)ジャケット 伝統的なフォルムに新しいデザインの息吹を吹き込んだ、ヘリテージスタイルのジャケットです。高品質な牛革を使用し、袖にはインパクトのある伝統的なツインスト[…]
どうも、アイキョウです。今日はついにBMCさんと一緒に作ったメッシュジャケットが完成したので紹介します! BMC代表の青野さんは元々アパレル業界出身なので、バイク用品メーカーが作らないようなカジュアル[…]
暑い季節も爽やかにライディングできるメッシュジャケットから画期的なクーリングテクノロジーを採用した冷却ベストまで 1.サイドポッドAIRジャケット インパクトのあるスポーティーなルックスが魅力のジャケ[…]
どうも、アイキョウです。今日はワークマンのメッシュジャケットをパンツを紹介します。これらは数年前から販売されていますが、毎年少しずつアップデートが施されているところが見逃せません。筆者も微力ながら先輩[…]
どうも! ヤングマシンさんでバイク用品レビューを書かせていただいております。バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。 僕の愛車は、カワサキW800やKZ1000,W3などのレトロなスタイリングのバイク[…]
最新の関連記事(バイク用品)
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
マルチスマートモニターYUMIでバイクライフが激変! 待ちに待った開梱! 同梱物のチェック! まずは、中身の確認! シエルのマルチスマートモニターには2モデルあり、ドライブレコーダー、空気圧センサーが[…]
『ゲルザブウォーム シートカバー』とは? 『ゲルザブウォーム シートカバー』は、冬を快適に過ごすためのゲルザブR用の電熱シートカバーです。この商品は、寒さが厳しい季節でもライダーが心地よくツーリングで[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
人気記事ランキング(全体)
小椋藍選手のファンならずとも注目の1台! MotoGPでは小椋藍選手が来季より移籍(トラックハウスレーシング)することでも注目のアプリリアから、新しいミドルクラスのスポーツモデルが登場した。欧州ではす[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
最新の投稿記事(全体)
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
「BMW F900XR」3台を先行導入 BMWは、首都高速道路のバイク隊に向け「F900XR」を納入したことを発表。これは「「BMW F900XR POLICE仕様」をベースとしたものだ。 黄色いバイ[…]
マルチスマートモニターYUMIでバイクライフが激変! 待ちに待った開梱! 同梱物のチェック! まずは、中身の確認! シエルのマルチスマートモニターには2モデルあり、ドライブレコーダー、空気圧センサーが[…]