
●文:[クリエイターチャンネル] 山崎陸
1分でわかる記事ダイジェスト
あまりよくない体調でスリランカに出発した
インドの南にある「インド洋の涙」や「東洋の真珠」といわれる自然豊かで美しい島国。地図を見ると、たしかにインドから落ちた涙の一滴のような形をしている。
じつは出国時点で風邪のひき始めみたいな若干のけだるさがあった。しかし、渡航をあきらめるほどではないなと思い、念のため体温計と解熱剤のバファリンを購入してからスリランカに出発した。
すぐに体調が回復し、ツーリングを開始した
ところが入国する頃には体調も回復。スリランカで車やバイクを運転するには、現地で一時運転免許証の取得が必要。難しそうだが、コロンボのセイロン自動車協会で3000円払い国際免許を提出し手続きするだけ。日本では見られない前後ナンバープレートに異国を感じる。
あわない食事と厳しいスケジュールで体調不良が再発した
甘くないクレープ、ドーナツ、そしてココナッツカレー
厳しいスケジュールで体調不良が再発したスリランカで数日過ごした。ぬるい温度の食事が多く、塩辛くてココナッツが強い味付けもいまいち口に合わない。果物やナッツ類を中心に食べており、栄養バランスの崩れを感じていた。
海外保険会社に病院の手配を依頼しようと電話をした。熱出ちゃったので、病院の手配をお願いできるかと聞いたら答えはNO。自分で行かざるを得なかった。
なんとか帰国し、関西国際空港の検疫で別室行きになる
スリランカの空港で相方と合流し、帰国便で関西国際空港に着陸し、入国審査に進もうと歩いていたら「検疫」の文字があった。
検疫で相方とともに「私たち、熱出ていた」と自己申告した。どの国から来たのか、いつ頃どのぐらい症状がでたのかを説明。「日本の出国時点でも少し体調悪くて。途中はよくなったのだが、また熱が出た」と話した。
インフルもコロナも陰性で、私も相方も過労と診断された。自宅に戻り、近所の病院にも行いたがインフルもコロナも陰性。
無茶するなとはいわないが、無茶できるよう準備しよう
私はこの経験からふたつのことを学んだ。ひとつは、国によっては保険会社との提携病院がないということ。海外旅行保険には入ったが、その内容や使い方は詳しく知らなかった。韓国やタイなど保険会社との提携病院がない国では、タクシーや通訳の手配をする可能性があるため注意が必要だ。
そして2つ目は多少無茶してもいいよう、せめて食事には注意を払う必要があるということだ。
無茶するなら無茶できる準備を整えることが大切だと、インド洋の涙と呼ばれる美しい国で高熱に涙を流しつつ、心から実感した。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ツーリング)
主な舞台となった甲府市で「mono」の世界観をリアルに体感 『ゆるキャン△』でキャンプブームを盛り上げた、あfろ先生原作のTVアニメ『mono』。 写真部と映画研究部が合体した「シネフォト部」に所属す[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
長距離ツーリング休憩時の立ち寄り場所の参考に 本記事の作成にあたり、AIの補助を借りつつ、「東名高速道路 グルメ おすすめ」「サービスエリア ランキング」「各SA PA名 グルメ」といったキーワードで[…]
空と大地が出会う場所に生まれた最新グルメスポット 明治期の開墾以来、総面積約5000ヘクタールの「牧之原大茶園」を中心に豊かな茶文化が息づいていた日本一の茶畑を誇る“お茶のまち”静岡県牧之原市。 空へ[…]
レイザーラモンRGほかスペシャルゲストも多数参加 株式会社バイカーズパラダイスが、神奈川県南足柄市とタッグを組み、本格的にバイク乗りを歓迎する取り組みをスタートさせる。これは「バイク乗りによる地域創生[…]
最新の関連記事(ライフスタイル)
若月佑美が初のバイクを納車、購入モデルは? 2025年の2月に免許を取得したという若月佑美さん。 当時の話は以下インタビューで詳しく語ってもらったが、以降はどのバイクを買うか悩みに悩んだという。 そん[…]
愛車のカスタムXSR700 ふだんは、女優/タレント/バイク/サウナ/SUP等々アクティブなライフスタイルすぎる日々なのですが、コラムを執筆するときは落ち着いて、ソファーや移動の際ケータイ片手に、真面[…]
1万4000人が詰めかけたブルスカ2025 山下ふ頭の特設会場は横浜ベイブリッジを臨む広大なもので、世界限定 1990台限りのアイコン コレクション「ファットボーイ グレイゴースト」のお披露目をはじめ[…]
かつての人気モデル「キャンパー」のDNAと手巻きムーブメントの融合 「MK1ハンドワインド」のルーツは、1980年代に登場し、シンプルかつ実用的なデザインで人気を博したキャンパーモデルに遡る。そのデザ[…]
高まるペット移動ニーズに応える革新的モビリティ ガソリン価格の高騰と50ccクラス原付の製造終了という時代の転換期において、経済的かつ環境に優しい移動手段への需要が急速に高まっている。その一方で、近年[…]
人気記事ランキング(全体)
ミニカーとは何かがわかると登録変更のハードルもわかる まず「ミニカー」とは、法律上どのような乗り物として扱われるのか、基本的な定義から押さえておく必要がある。実はこれ、道路交通法上では「普通自動車」扱[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
2025年6月16日に83歳になったアゴスティーニのスペシャル仕様 MVアグスタは欧州で、同ブランドが2025年で創立80周年を迎えるとともに、Agoことジャコモ・アゴスティーニ氏が83歳の誕生日を迎[…]
ガレージで眠っているマシンを引っ張りだそう! 今後の展開も期待されるポテンシャルの高さが魅力 コンストラクターの手によるオリジナルフレームを用いたシングル&ツインレースが流行した1990年代、オーヴァ[…]
初心者からベテランまで、老若男女だれもが一日中楽しめる オフロードバイクさえあれば、初心者だろうとベテランだろうと、老若男女だれもが一日中楽しめるフリーライドイベントとして企画されたのがエンジョイライ[…]
最新の投稿記事(全体)
冷たさが最大16時間続く、ピーコックの持ち運べる氷のう 炎天下の休憩で火照った体を一気にクールダウンさせたい。そんな時におすすめしたいのがピーコックの「アイスパックシリーズ」だ。 アイスパックは、創業[…]
初心者向けの溶接機は? 「初心者ですが、溶接機は何を買えばいいでしょうか?」そんな質問をいただくことが、最近増えています。折れたステーの修理から始まり、フレーム補強やスイングアーム自作、極めつけがフレ[…]
8月上旬発売:Kabuto「AEROBLADE-6 ADACT」 軽量コンパクトなフルフェイスヘルメットで、99%の紫外線と74%赤外線を軽減する「UV&IRカットシールド」を装備する。これによってヘ[…]
カワサキZ1系:1973~1978 1973 900super4 (Z1) 初期型となる’73年型。北米向けは橙×茶の「火の玉」のみだが、欧州仕様は黄×緑の通称 「イエローボール」も設定。長いリヤフェ[…]
FLHRロードキング[2002年式] ハーレーダビッドソンが1999年に満を持してリリースしたツインカムエンジン。従来(エボリューション)までのワンカム構造を改め、カムシャフトを2本配置。伝統のOHV[…]