名古屋発でも2万円台で行ける! 絶景が待つ渋峠、1泊2日ツーリング完全走破ガイド
●文:[クリエイターチャンネル] 山崎陸
標高2172メートルに位置する渋峠は、長野県と群馬県の県境にあるバイクツーリングの聖地として名高い日本最高所の国道です。冬季は厳しい寒さになるため、4月末から11月中頃の限られた期間のみ開通しています。
そんな渋峠に、名古屋から1泊2日という若干ハードなスケジュールで訪れてみました。走行距離は、合計800kmほど。とても疲れましたが、息をのむような絶景は、その苦労以上の価値があります!この記事では、渋峠を堪能するためのポイントを、私の体験を元にお伝えしていこうと思います。
高速道路ツーリングプランでおトクに向かう
現地へなるべく早く、ラクに向かうには、やはり高速道路の活用が必須。とはいえ、出費はなるべく抑えたいところです。そこで注目したいのが、高速道路ツーリングプラン。
これはNEXCO東日本、中日本、西日本がバイク観光の促進と、高速道路の利用拡大を目指して展開しているサービスです。事前申し込みが必須なものの、ETCを搭載したバイクなら指定期間中、定額で高速道路を使い放題にできてしまいます。
名古屋から渋峠へのツーリングでは、NEXCO中日本の「中京圏 東名中央道コースミニ」が有効です。2024年4月1日から11月30日の期間中なら、連続する2日間で指定区間が乗り放題なんです。
今回私は、名古屋の一宮ICから高速に乗り岡谷ICで降りて、渋峠まで下道で向かうルートを使いました。このルートは通常、往復の高速代が5300円(片道2650円)かかりますが、このプランを使えば3600円と、1700円もおトク。しかも乗り降り放題なので、寄り道や降りるICを通り過ぎちゃった、なんてときも安心です。
名古屋発1泊2日 渋峠ツーリングのモデルコース
ここからは、実際に巡ったルートとスポットを基に、モデルコースを紹介します。
1日目:名古屋を朝出発し、上田市で泊まる
朝に名古屋を出て上田市に行く
私の最寄りの一宮ICから信州の玄関口・岡谷ICまでは2時間半程度かかり、そこから下道で長野県上田市まではトータル4時間ほど。7時くらいに出れば休憩を入れても、お昼時の12時くらいには上田市に到着できます。
一宮ICから岡谷IC区間は、中京圏 東名中央道コースミニの対象エリアです。高速の乗り降り自由なので、途中の寄り道も気分次第です。
上田市でご飯を食べ、周辺をツーリングする
上田市に到着したら、まず信州名物の蕎麦で腹ごしらえをします。信州では、冷涼な気候と豊かな自然が作り上げた風味の良い蕎麦が名物。9~10月ともなれば、新そばの季節です。
近くには、ビーナスライン、池の平湿原、鬼押し出し園と寄り道スポットも目白押し。朝早く名古屋を出発していれば、どこかしら1か所ついでに回るくらいの余裕はあるかと思います。
2日目:上田市を朝出発し、渋峠を通り草津に抜け、名古屋に帰る
朝8時ごろ上田市を出発し、昼前に渋峠に到着
朝8時ごろ上田市のホテルを出発します。上田市から渋峠までは下道で2時間ちょっとです。高速道路なら1.5時間で行けますが、中京圏 東名中央道コースミニの範囲外なので、追加で片道3000円ほど高速代がかかります。
長野県側から渋峠に到着します。私が向かった、10月20日時点では、真っ赤な紅葉に朝霜が降りてカラフルな様相の景色が迎えてくれました。それはもう、思わず息を呑むほどの美しさ。この時期だけの、特別な絶景です。0℃近くの寒さを押してきたかいがありました。
その後、道中の渋峠ホテルで休憩。お昼ご飯をいただきました。
群馬県側、草津に抜けて休憩したのち名古屋に帰る
帰りは群馬県側へ下り、草津に向かいます。標高差約700メートルを、何連もの連続するヘアピンカーブをクリアしていくルート。路面は全線舗装されていますが、多くの車が走ること、雪深い地域であることから、ひび割れもあるので注意して走ってください。広大な景色と草津の街並みを見下ろしながら、ツーリングを楽しみましょう。
渋峠ホテルから1時間弱走ったところにある、浅間酒造観光センターで少し休憩です。このお店は創業150年以上の老舗酒造である、浅間酒造が経営しており、お土産を買ったり、レストランで休憩したりできます。バイク駐車場が広く、ライダーにやさしい施設です。
その後は、名古屋への帰路に。山道を突っ切り、岡谷ICまで下道100km弱で2時間、さらに高速道路で一宮ICまで200km弱で2時間半ほど必要です。休憩も考えると、5.5時間はかかる心づもりでいましょう。特に、浅間酒造観光センターから岡谷ICまでの2時間かかる下道は暗くなると危険です。日の出ているうちに、突破しましょう。
名古屋発、渋峠ツーリングのポイントや注意点
上田市”上田菅平IC”から渋峠”信州中野IC”はツーリングプランの範囲外
上田市から渋峠は高速だと上田菅平ICから上越自動車道に乗り信州中野ICで降りて下道で行くのが一般的かと思います。でも、渋峠の長野県側の最寄りICの信州中野ICは、プランの範囲外。岡谷ICで降りるルートを選択したのは、少しでも節約するためでした。上田市で、観光することもできますし。
高速で行くと1.5時間、下道だと2時間くらいです。どっちで行くか迷うところですが、後述の通り山道は狭いところもあるので、心配な方は高速で向かいましょう。
非常に狭い山道が多い
山道は道によっては車がすれ違えないくらい細くなります。GoogleMapの最短ルートだと、狭い道を案内されるので要注意。須坂市から渋峠に抜ける県道66号線は、後半の10kmほどが非常に狭くなっていました。大型バイクでも行けないことはないですが、自信のない方は迂回しておきましょう。
秋でも油断せず、防寒着を準備
2024年10月20日の時点でも、0℃と木々に霜が降りるくらいの寒さでした。交通量が多いので、道路凍結はなかったとはいえ、この時期向かうなら、あたたかい冬装備は必須です。
横手山ドライブインでなく、渋峠ホテルに駐車しよう
渋峠で大きなドライブインは横手山ドライブインですが、バイク置き場が若干斜めで止めにくいこと、人が多くてバイクを止めにくいこともあって、少し群馬県側にある渋峠ホテルへの駐車が、おすすめ。お土産がおいていないこととトイレは食事した人だけ使用できることに要注意です。
1泊2日で渋峠はハードだけど、強行で行く価値あり!
この旅で使ったお金は、東名・中央道コースミニの3600円とガソリン代6000円、ホテル代1万円、飲食代5000円で、合計2万4600円ほど。ホテルや飲食を安くすれば2万円に納めるのも、難しくはありません。
ただ、名古屋から1泊2日はなかなかハードなスケジュール。2泊3日で計画すれば余裕を持って道中の観光地も満喫できそうです。
例年11月中旬には、冬季閉鎖を迎えます。2024年シーズン、滑り込みで行くか、それとも春を待つか、悩みどころです。どちらを選んでも、渋峠に行けば、感動的な景色があなたを待っていますよ!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(山崎陸)
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
筆者が、カワサキNINJA250Rと一緒に、RSタイチのバイク用ジャケットと、パンツを購入したのは、10年以上前の大学生時代。その後、さまざまなバイクに乗り換えましたが、ジャケットとパンツは、ずっと同[…]
日本で唯一の砂浜公道である、千里浜なぎさドライブウェイ。約8kmにわたる砂浜がまるで天然の道路のように広がり、車やバイクで波打ち際を駆け抜ける、珍しい爽快な体験ができるスポットです。ライダーにとっても[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 東京発の2泊3日で佐渡島を巡る、レンタルバイクのモデルコースを紹介。ツーリングのイメージはあまりないかもしれないが、港から徒歩1分以内にレンタルバイク屋があったりと、条件[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 外国での移動手段といえば、電車やバス、タクシーといった公共交通機関が手軽で一般的。そこに、レンタルバイク/レンタカーという選択肢も加えてみると、海外旅行が楽しくなる。 試[…]
最新の関連記事(ツーリング)
ハイシーズンをハズした御宿なら混雑知らず! 11月に入ったにもかかわらず“夏日”なんて言葉が天気予報から聞こえてくる、おかしな気象が続く今年の日本列島。涼しくなってようやく走り始めた…なんてライダーも[…]
APトライク125の積載量に興味アリ! APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。 乗っていて面白い 雨に濡れにくい 税金が安い 3人乗りができる さらに加えるなら、「荷物がい[…]
チェリーパークラインはピストン路 信州とは長野県のことである。古来より信濃国であった同地は、国を表す州の字を用い信州と呼ばれるようになった(他に甲州や武州などあり)。信州と言うと絶景道のビーナスライン[…]
富士山が見れなくても楽しめる 先日、某取材の中で、「人生は選択だ」といった話しがあった。今回、ツーリングに出かける日が決まっている中で、編集部発で天候が良さそうな場所は、富士山の南麓のみだった。そう、[…]
こんにちは! マットです!! 三重県にある頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ)は、全国的にも珍しいヘルメットの御祈祷を受けられる場所です。先日訪れてきたので、その模様とともに、神社の魅力をレポ[…]
最新の関連記事(ビギナー/初心者)
2024冬・おすすめグリップヒーター×5選【Amazonブラックフライデーセールを狙え!】 エンデュランス:グリップヒーターSP(汎用) エンデュランスの「グリップヒーターSP」は、スイッチ部の材質と[…]
私はホンダPCXでUber Eats配達員をやっています。3000回ぐらい配達してきましたが、いつしか「ピザ屋やハンバーガー屋などのデリバリーいいなぁ」と思うようになっていました。なにせ彼らの相棒は、[…]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
シリーズ第8回は「8の字走行」。基本操作の総仕上げ! 白バイと言えばヤングマシン! 長きにわたって白バイを取材し、現役白バイ隊員による安全ライテク連載や白バイ全国大会密着取材など、公道安全運転のお手本[…]
「いつかは旧車に乗り、自分専用のカスタムをしたい」と、憧れを抱いている筆者。その夢を叶えるためには、ひとつの大きなハードルがあったりする。そもそも、各部の名称や役割についてよくわかっていないのだ。そこ[…]
人気記事ランキング(全体)
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106:1万5000円台~ ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/4[…]
欧州で登場していたメタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーンが国内にも! カワサキモータースジャパンが2025年モデルの「Z900RS」を追加発表した。すでに2024年9月1日に2025年[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
最新の投稿記事(全体)
日本でも公開されたNT1100ポリスの北米バージョン! アメリカンホンダは、欧州を中心としたスポーツツーリングマーケットで人気車となっているNT1100を警察仕様として北米初導入することを発表した。 […]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
アクアライン上り線の混雑時間帯の料金が1600円に! 2025年4月から新料金制を導入 12月3日に開催された「第4回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会」において、令和7(2025)年4月からアク[…]
グラフィック変更のブルー、完全新色のダークグレーの2本立て ヤマハがYZF-R7の国内2025年モデルを発表した。すでに北米などで発表されていたニューカラーで、前年の3色ラインナップから2色に統合され[…]
※タイトル写真は欧州仕様 デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダが新型「X-ADV」を国内でも正式発表。EICMA 2024で初公開されたもので、ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに[…]