映えるイメージと一緒にお届け! 映画監督ナカモトユウ的レビュー
気分はトップガンのトム・クルーズ!? カワサキ×KADOYAのフライトライダースジャケットがカッコよすぎる!

●文:[クリエイターチャンネル] ナカモトユウ
どうも! ヤングマシンさんで毎度好き放題に記事を書かせて頂いております。バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。現在、国内にある某飛行場に来ております。
突然ですが、皆さん。
「僕、トム・クルーズになりたいんです」
はい。私、映画監督をやっているだけあって映画好きなんですよ。中でも「トップガン」は、あの80年代独特の彩度ゴリゴリの色合いの映像や、ガンガン音楽が流れる超ポジティブなノリが大好きなのです。
2022年には、まさかの続編!「トップガン マーヴェリック」が公開され、劇場で号泣した僕みたいな方も多いのでは無いでしょうか?そんなトムに憧れている貴方にオススメしたいのがこのジャケット!
カワサキ×KADOYAコラボ! フライトライダースジャケット!
トム・クルーズになれるジャケット!?
さて、こちらのジャケット。カワサキプラザさんの2023年秋冬の商品になります。
一見、普通のフライトジャケットですが、ベースはKADOYAさんが販売されている「MAVERICK」という製品だけあって、ライダースジャケットとしてのクオリティがめちゃ高いのです。
カワサキとカドヤが夢のコラボだ!
では早速、着てみましょう。
なんだこれは! 革がめちゃくちゃ柔らかいし軽い! 俺が今まで着ていたフライトジャケットはなんだったのか!?
というのも、筆者はトップガンのトムや、大脱走のマックィーンに憧れてフライトジャケットを探しに古着屋に行ったことがあるのですが、どれも革がゴツくて重たく「これを普段着として着ていくのは根性いるぞ…」と思うようなジャケットばかりでした。
しかし、こちらの製品はカドヤさんが製作されているだけあって、G-1フライトジャケットとライダースジャケットの良いところが融合されているのです。
ちなみにこちらのジャケットの革はゴートスキンとのこと。僕みたいな映画好き&カワサキ好きのライダーにピッタリなジャケットですね。僕は身長173cm、体重70kgなのですが、Lサイズでピッタリでした。
ライダーに嬉しい機能が盛りだくさん!
お次は実際に着用してバイクに乗ってみましょう。GPZやNinja H2じゃなくてすみません。ライダー用だけあってバイクにまたがった状態でも体にめちゃくちゃフィットしますね。
袖が少し長めの設計なので、アップ目のハンドルに手を伸ばしても手首が出てしまう心配がありません。ボアも暖かいので、これからどんどん寒くなってくるこの時期は助かります。
ちなみにこちらのボアは取り外し可能なのも嬉しいポイント。
ボアを外すとこんな感じです
ポケットはマグネット式のボタンが着いていて、簡単に開けたり閉じたりできます。
これだけでも優秀なのですが、ファスナーで完全に閉じることも出来るんです。ポケットにスマホや財布を入れてバイクに乗る僕にとってはありがたいですね。
プロテクターが入っているのに体がデカく見えない!?
あとこちらのジャケット、実はプロテクターが肩・肘・背中に入っているのです。
スリムなレザージャケットだとプロテクターが目立ってしまい、体型がゴツく見えてしまうと思うのですが、こちらはボマージャケットでゆとりあるシルエットなので、プロテクターがあまり目立たないですね。バイクを降りた後に普段着としても使えちゃうところも素晴らしい。
KADOYA純正の「MAVERICK」との違いは?
こちらの製品のベースとなったKADOYAさんの「MAVERICK」との違いについて語っていきます。まず、ボアの色が微妙に違いますね。次にカワサキ×カドヤのオリジナルワッペンが。これはカワサキ乗りにはたまらんですね。
あと裏地は、鮮やかなブルーが美しいストレッチサテンになっております。これ、生地がスベスベして着てて気持ち良いんですよね。
ちなみにこちらのコラボジャケットのお値段は8万3600円です。元の「MAVERICK」が6万4900円ですので、こちらの方が少しお高めになっていますが、プロテクターが標準装備ですのでこの値段は妥当では無いでしょうか。
新時代のフライトライダースジャケット!
こちらのジャケットは、現在カワサキプラザさんで販売中です。この記事を読んで気になった方は今すぐ最寄りのカワサキプラザに突撃してみて下さい。
ちなみにこれは個人的な感想なのですが、これまでの巷で販売されているバイク用のジャケットってロゴがでっかく貼られていたり、カラーリングがド派手だったりと、若い人が着づらい製品が多かった印象があります。
そんな中、カワサキさんはここ数年「#乗るカワサキ」「#着るカワサキ」をキャッチフレーズに、様々なブランドとコラボしたスタイリッシュでシンプルなデザインのアパレルを展開されております。
普段着としても使いやすいですし、20〜30代の方にもオススメできる製品ばかりなのです。今後もカワサキプラザさんのアパレルをご紹介していきますので、カワサキ関係者の皆様、何卒よろしくお願いいたします。
タレサンをかけると一気にヤバいおじさん感が出るよね
はい、というわけで今回はカワサキさんとカドヤさんが夢のコラボをしたフライトライダースジャケットをご紹介いたしました。
気分はもうトム・クルーズです。
しかし、当たり前ですが僕は飛行機のライセンスを所有しておりません。
ナカモト「これ着て戦闘機乗れなら最高だよね」
カメラマン「あそこにナカモトさんでも乗れる飛行機あったよ」
ナカモト「何ッッッ!?」
うおおおおおおお!
大丈夫か、グース! 待ってろ!
俺はトム・クルーズだ!!!
はい、デンジャー・ゾーンでした。最後まで読んでくださりありがとうございました。
ジャケットを動画で詳しくレビュー!
実際にこちらのジャケットを着て動いている映像を見たい方も多いと思いまして、今回もレビュー動画をYouTubeにアップしております。
この記事を最後まで読んでくださったトム・クルーズになりたいそこの貴方! 是非動画の方もチェックしてみて下さい! ほいじゃまた!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ナカモトユウ)
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!! 9月[…]
1分でわかる記事ダイジェスト クラシカルなデザインのフルフェイスヘルメット。Araiのラパイドネオや、SHOEIのグラムスターは結構な価格するし、BELLのブリットは海外製なので頭の形状的に日本人には[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。突然ですが皆さん、「仮面ライダー」は、お好きですか? 僕は幼少期に観た「仮面ライダークウガ」に憧れてバイクに乗り始めました。もしかしたら僕のような仮面[…]
どうも! ヤングマシンさんでバイク用品レビューを書かせていただいております。バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。 僕の愛車は、カワサキW800やKZ1000,W3などのレトロなスタイリングのバイク[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。 突然ですが皆さん。ヘルメットはどのブランドの製品を使用していますか? SHOEI、Arai、OGK KABUTO、BELL…色んなメーカーがあります[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
手軽な快速ファイター 1989年以降、400ccを中心にネイキッドブームが到来。250でもレプリカの直4エンジンを活用した数々のモデルが生み出された。中低速寄りに調教した心臓を専用フレームに積み、扱い[…]
マイノリティ好きにはたまらない2スト250で3気筒、走りに刺激はなかったけれど海外でもファンが少なくなかった! カワサキが世界進出の勝負球として、500ccで2ストローク3気筒のマッハIIIをリリース[…]
空冷エンジンのノウハウを結集【カワサキ GPz1100[ZX1100A]】 航空機技術から生まれたハーフカウルとレース譲りのユニトラックサスを装備。デジタルフューエルインジェクション効果を高めるために[…]
11/1発売:カワサキ カワサキ ニンジャH2 SX SE カワサキの最高峰スポーツツアラー「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルが、11月1日に発売された。スーパーチャージャー搭載のバランス[…]
11/1発売:カワサキ W800 カワサキが50年以上にわたり培ってきた「W」ブランドの最新進化系「W800」の2026年モデルが11月1日に発売される。この国産クラシック系の旗艦モデルは、美しいベベ[…]
最新の関連記事(バイク用品)
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
QIK-MESH2.0で繋がり続けるインカム体験 H6は、従来の直列式インカムのように前後の並び順に依存しない通信方式を採用している。QIK-MESH2.0により、グループ通話中に隊列が乱れても通信の[…]
高額モデルが多いドライブレコーダーはブラックフライデーで賢くアップデート MAXWIN バイク用 スマートモニター ドライブレコーダー Kaedear (カエディア) バイク ドライブレコーダー バイ[…]
スマホを固定しながら充電まで。カエディアのバイク用充電スマホホルダー Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー デビルホーン 充電機能付き Kaedear(カエディア) バイク スマホホル[…]
人気記事ランキング(全体)
3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満! MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアド[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
冬ツーリングを快適に! デイトナの防寒アイテム デイトナ(Daytona) 防風インナー バイク 冬 防寒 ハーフジップ ウェア DI-001FA ブラック Mサイズ 31948 [デイトナ] バイク[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
スマホを固定しながら充電まで。カエディアのバイク用充電スマホホルダー Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー デビルホーン 充電機能付き Kaedear(カエディア) バイク スマホホル[…]
最新の投稿記事(全体)
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
QIK-MESH2.0で繋がり続けるインカム体験 H6は、従来の直列式インカムのように前後の並び順に依存しない通信方式を採用している。QIK-MESH2.0により、グループ通話中に隊列が乱れても通信の[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
高額モデルが多いドライブレコーダーはブラックフライデーで賢くアップデート MAXWIN バイク用 スマートモニター ドライブレコーダー Kaedear (カエディア) バイク ドライブレコーダー バイ[…]
- 1
- 2



















































