ホンダ最強モデル ゴールドウイングツアー乗ってみた! 決死の街乗り試乗インプレッション

  • [CREATOR POST]DIY道楽テツ

最大の難関! ピンチ!! 狭い直角カーブのドキュメンタリー

最大のピンチが訪れました。場所は、たまたま曲がった住宅街の狭い道。

「しまった、これは狭いぞ!?」と思ったのも後の祭り。

狭いです。これはマジで狭いです。 ハイエース入ったらかなりやばい感じ。

しかもその先に待ち受けていたのは…修羅場でした。「直角にまがってるっ~!」 

しかもその曲がり角の外側には そそり立つ壁と、内側には事もあろうか綺麗な車。しかもホンダ車じゃないですかッ!!

アクセルは戻さずパーシャルでトラクションを掛けながら、リヤブレーキをちょいちょいかけて車体を安定させます。

膨らんだら壁に当たるし、早すぎたら車にぶつかるという二重のプレッシャー。 30年前にバイクの免許を取った時の緊張感が一気にぶり返してきました!

ビクビクしながらコーナーに進入すると…案の定車の方ばっかり意識してしまって大回りに。ぎゃあっ! 壁が、壁が…迫ってくるぅ~!!

うわぁん、ホンダさんごめんなさい~! とか一瞬覚悟したものの、 ほんの数cmの隙間を残して、ゴールドウイングは無事に曲がり角をクリアーしてくれたのでした。

やばかった。今のはヤバかった…! 全身から変な汗がドバッと出てきました。

クリアーしたところで路地の幅を見てみると、 客観的に見てもかなり無謀な挑戦になってしまっていたようです。 壁にぶつからなくて良かった。いやそれ以上に、 車にぶつけなくて良かった…!!

後から冷静に考えてみたら、あんな狭いところはおとなしくウォーキングモードで抜ければ大したことなかったかもしれません(汗)。

※良い子は決してマネしないでください

ゴールドウイングの不安【2】Uターンはできるのか?

ホンダ ゴールドウイング Uターンチャレンジ:狭めの路地編

狭い道は避けることはできますが、避けることができないのがUターン。コレができなかったら、ツーリングに行くこともできないですからね。

まずはちょっと狭い道路でテスト。 小型バイクなら余裕ですが、750cc以上となるとちょっと厳しい? そんな道幅です。

トライしてみたものの、ゴールドウイングの車体がそこそこ体に馴染んできていたのにも関わらず残念ながら回れませんでした。 これくらいの道幅だとハンドル切っただけでは無理。やはり、ぐいっと車体を傾けてからの旋回をしないと厳しいようです。

このくらいの狭さだと、バイクを傾けないと回らないですね。

ホンダ ゴールドウイング Uターンチャレンジ:2車線道路編

Uターンのセカンドステージはこちら。 2車線にプラス自転車用走行帯があるくらいの道路幅なので、 これぐらいの大きさなら大型バイクでも曲がりますが果たしてゴールドウイングはどうでしょうか??

結果はギリギリUターンできました。

やはりまだビビリミッターが効いているようで、 バイクを寝かし込んでのUターンまでは厳しいようです。 でも逆に言えば、身体が慣れれば余裕で回れるようになると思います。

メリハリつけてアクセルを開けて、恐れずに車体に体重をかけて腰で操るようにすれば扱えるだけの素直さがあるのを感じられました。 車体こそ重いものの変な癖がないので、ハンドリングや乗り味は極めてニュートラルなんですよ!

ゴールドウイングの不安【3】どこまでゆっくり走れるのか?

先ほどの狭い道で予想以上にゆっくり走れたので、今度はどこまで速度落とせるか試したくなってきました。そんなわけでやってきたのが「もんじゃストリート」。

ソースの美味しい匂いが漂う中、たくさんの歩行者が行き交うので必然的に極低速走行になります。

アクセルは最小限のパーシャルにして、ほんのちょっとリアブレーキを引きずりながら走ると、やはりとても安定して真っ直ぐ走ってくれます。

10km/h…全然余裕。

7km/h…まだいける?

5km/h…な、なんとか走れました。

やはりこのゴールドウイング、 低重心化が効いているのか低速で走る時の安定感は相当なものがありますね。

借り物なので試せませんが、もし自分のバイクだったらスタンディングフォームでリヤブレーキを駆使すればちょっとぐらいだったら停止もできるかもしれません。それくらいの安定感でした。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。