ホンダCB1000Fのパーツメーカー別カスタマイズ発表! プロトのコンセプトは「ボルドール2」

  • BRAND POST[PR]: プロト
ホンダCB1000Fのパーツメーカー別カスタマイズ発表! プロトのコンセプトは「ボルドール2」

話題のCB1000Fの各パーツメーカーのカスタマイズコンセプトがひっそり発表されました。

株式会社プロト ●BRAND POST提供:PLOT CUSTOM DIVER CB1000F BOL D’OR2

2025年3月の東京モーターサイクルショー以降、何かと話題のCB1000F!!

いよいよかと色んな噂が飛び交っているなか、某日、各パーツメーカーのカスタマイズコンセプトがひっそり発表されました。カスタム中毒のY’がスクープしてきましたのでレポートをお送りします。なお、各メーカーの車両はコンセプトモデルなので、開発途中の商品や参考出品パーツも含まれます。今後に夢を膨らませておまちください。

まずは、アールズギアさん & TSRさんのコンセプト車両。

個人的には往年の走り屋感が嫌いではない(むしろ好き)ですね。マフラーの美しさと、跳ね上がったテールがとても素敵。血が騒ぎますね。メーター周りも砲弾風にカバードされて旧車感溢れるスタイル。いいですね。

次はアクティブさんのカスタマイズコンセプト

見るからにスポーティーです。カラーリングも泣けますね。もちろん担当イチオシパーツの、パフォーマンスダンパーも装着されています。プロトツーリング部のYOUTUBEでも紹介させてもらったパーツですね。

次はモリワキさん。これは既にお披露目されましたね

9月にHSRで開催された鉄馬で戦慄の走りを見せてくれたレース車両。マフラーもカッコ良すぎますが、ブレンボも美しい。。。こちらはGP4MSというフラッグシップキャリパーで通常販売されています。私も買おうかな。。。

モリワキさんはさらにもう一台、真っ黒なコンセプト車両あり

ショート管も真っ黒でアウトロー感ハンパないです。いい意味で闇落ちのカッコ良さが際立ちます。

そしてわれらがプロトが作ったカスタマイズがこちら。コンセプトはもちろん「ボルドール2」

話題の新型車両「CB1000F」のカスタマイズコンセプトとして、令和の時代に、プロトが「CB-F BOL D’OR 2」を蘇らせたのがこちら。CB750FC インテグラのアッパーカウルを加工し取り付け、外装は、勝利のボルドール2カラーでオールペイント。

当時の面影を踏襲しながらも、現代のカスタムパーツを各所に採用し、「伝統」と「最新鋭」を高次元で両立させました。


※本記事はプロトが提供したもので、一部プロモーション要素を含みます。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。