
●文:ヤングマシン編集部
プレジャー:ケイズスタイル店でも受注可能だ
愛知県のカワサキショップ・プレジャーが作った「サムライ」は個性的なロケットカウルが魅力。コンプリートマシンのほか、FRP製フロントカウル/ステー/セパレートハンドル/バックミラー/スクリーンがセットになったフロントカウルセットと、別売のシートカウルも加わったフルセットとしても販売されている。ケイズスタイル加盟店でも取り扱いが行われ、純正カラーからオリジナルまで各種塗装仕上げにも対応だ。
プロト:海外製スクリーンやシートで上質に
プロトが扱うMRAスクリーンは、クリア/ブラック/スモークの各色に加え、スポーツ/スポーツショート/ツーリングの各サイズをラインナップ。カフェ用スクリーンもある。フェンダーレスキットはスチール製で、ナンバー灯/ウインカー/リフレクターは純正品を使用するタイプだ。このほかコンフォートな乗り味を実現するバグスターのシートも扱っている。車名ロゴの刺しゅうやパイピングも施され、カスタム感も向上。
ビート:テールまわりは単体でもセットでも発売
ノーマルと比較して約5cm延長して後方にボリュームを持たせ、Z1/Z2を彷彿とさせるテールカウルはFRP製で塗装済みもあり。さらに別売フェンダーレスキットとともにセットとした商品も設定されている。アッパーカウルのスクリーンは別売専用品のほかZ900RSカフェ用純正品に対応する。
アクティブ:フェンダーレスはオプションで変身可能
FRPのビキニカウルは黒ゲルコート仕上げで、スクリーンはクリア/スモークの2タイプ。アクティブ定番のフェンダーレスは別売オプションにより、テールランプ延長や荷掛けフックレスなどにすることも可能だ。
ストライカー:平織カーボンの高強度機能性外装
ラジエターシュラウドは、外観を引き締めながら冷却効率を高める形状を実現。’20までと’21以降用それぞれにラインナップ。フロントフェンダーはガード部まで一体式で作られ、ノーマルより高い剛性を確保した。リヤフェンダーも発売中。
モトコルセ:本物志向の高品質ドライカーボン製
モトコルセのカーボンコンポジットシリーズは、カーボンパーツに本来求められる軽量/堅牢/美しさを追及するため、高温圧力釜で焼き上げたドライカーボンを素材に使用した本物志向の製品。マットかグロスのクリア仕上げと無塗装がある。いずれも受注生産だ。
ハリケーン:ナンバー新基準に対応
ブラックアルマイトのアルミ製。高輝度白色LEDライセンスランプ&専用ハーネス付きで純正ウインカーの取り付けが可能だ。別途リフレクター要。’21年10月からの新基準に対応している。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
Z900RSシリーズ 概要 大型2輪クラスでトップセラーを驀進中のヘリテイジモデル。モチーフはもはや説明の必要がないカワサキ直4の祖=Z1だ。ストリートファイター系ネイキッド・Z900のエンジンとシー[…]
[特集] カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログに関連する記事
最新の記事
- 【2スト4気筒サウンド 動画】1976年、バリー・シーンに栄冠をもたらしたXR14
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×6選〈アライヘルメット/ヨシムラジャパン/フリュガン etc.〉
- ツーリングの聖地開催の”阿蘇ロックフェス”にキャンツー向けテントサイトが設置【小泉今日子/きゃりー/BEGIN他多数出演】
- 【スズキのWGP復帰/1973年】蘇る「G-54」レストアプロジェクトが栄誉
- 栄光の20年を振り返る カワサキ「GPZ900R」ヒストリー【1984-2003 全カラーバリエーション収録】
- 1
- 2
- バイクカスタム&パーツ
- [特集] カワサキZ900RSシリーズ・カスタムパーツカタログヤングマシンバイクカスタム&パーツモトコルセ新型ヘリテイジ/ネオクラシックプロトストライカーハリケーンアクティブZ900RSシリーズビートカワサキ [KAWASAKI]